• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

C1290, C1A50 VSCおよびプリクラッシュセーフティ エラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回タイヤを縁石に充ててプリクラッシュセーフティ故障の表示が出たわけですが、バンパー真ん中のセンサーが壊れるわけないだろうとチェックしてみました。
C1A50というコードはプリクラッシュセーフティのブレーキシステム異常を検知して出るのですが、その前にこのC1290の舵角センサ0点異常をチェックせよとあります。
このエラーはタイヤをヒットさせたことによる、トーインが狂ったことで検出されたようです。このエラーはトーインを修正したら検出されなくなりました。記憶値と同じになったことだと思います。
ただ、念のため、ヨーレートセンサとGセンサ0点取得はしておきました。
アライメントしたらまた取得したいと思います。
2
続いてメーターに表示されたプリクラッシュセーフティに関するエラー、C1A50。
タイヤをヒットしたことによる信号をミリウェーブセンサ(バンパー中央のセンサー)が検知したことでコードが出たみたいです。
ここに先にVSCシステム側の点検からしてねと書いてあることがポイント。
3
私の場合は先にダイアログコードを消去してしまっていましたが、その後走行や転換、急ブレーキなどのテストをしてみましたが、エラーは検出されませんでした。ここで再度エラーが出たりすると3のミリウェーブセンサを交換したりしないといけなくなります。
4
そもそも”車両をダイアログ検出時の条件にする”って書いてあるけど、その条件再現するって、再度ぶつけることになってしまうので無理じゃん!と思いましたが、何度やってもエラーは出なかったのでここで終了です。
走行は少しの違和感が残っていますが、アライメントはもう少し我慢しよう。
ブレーキアクチュエータASSYのエラーが一番高額なので、ここじゃなくてよかったわ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

難易度: ★★

工具箱 流用

難易度:

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

GRマッドフラップ交換

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation