• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるろんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月17日

ECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
時間経ってますがアップします。
アクチュエーターを替えた頃から度重なるエラーに対して、様々な対策をとってきましたが、全く改善しないどころか悪化の一途だったので、ECU交換となりました。

半導体不足で本国であと3個のなかのひとつを確保してもいました。
ただ、戦争の影響で届くまで2カ月以上かかりました^^;

原因はECUの大気圧センサーの故障だそうです。
交換後はもちろん問題なし♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水アカ汚れシブ・アク落とし

難易度:

【備忘録】オイル+エレメント交換

難易度:

ジャッキの当て板

難易度:

J&K 'HKS' ECU書き換え

難易度:

Digi-Tech ECUチューン施工しました

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月13日 11:20
同じようなトラブルに悩まされております。
交換されたのはエンジンルームのECUでしょうか?
またはフットレスト下のエンジンコンピューターでしょうか?
コメントへの返答
2022年10月13日 12:15
こんにちは。
交換したのはエンジンルーム内のメインECUになります。
最初はサブコンでブーストアップかけてる上に、アクチュエーターを違う物に交換してから出始めたので、アクチュエーターを疑ってましたが、徐々に症状が進行&複雑化していったのです。
結果的には原因は不明のまま、ECU交換しか方法がないと判断されそのようになりました。
2022年10月17日 21:14
私もサブコン取り付けエラー→取り外し
アクチュエーター交換→エラー→取り外し
で現在ノーマルとなっております。
素の595で、ブーストも1kしか上がらず。
ディーラーではこんなものとと言われていますが、パンチに欠けるためにいろいろやりましたが、こんど中古のECUでも購入して様子見ようかと思います。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2022年10月18日 1:37
はじめまして。
僕の場合は完全にECUの故障だったので、状況が異なると思います。
IHIタービンの160馬力ならブースト圧は条件によって異なりますが1k前後と思います。
中古ECUに交換しても変わらないかもしれません。
レスポンスを上げたいなら進角変更可能なプーリーに変えたり、エアクリを替えるだけでも十分効果はあると思いますし安上がりですよ😊
スロコンもひとつの方法ですがメーカーによっては不具合の原因になるかもしれないのでどうしてもという場合のみでいいと思います。

プロフィール

「@shimooka さん
素敵なとこですよね!
角島よりも好きな場所です😊」
何シテル?   11/14 18:14
大した技術も知識も無いですが、内装外装は限りなくノーマルっぽく、実は見えないところを弄ってより楽しく走る車に仕上げるのに拘ってます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Seametal フロントパネルモールシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 12:02:13
あっ、なるほどネ‼️ ラルグス車高調のコツコツ音の“あるある”😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:10:05
かるろんさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 16:53:28

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
男のロマンですな~
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
WRXを間に挟んで、アバルト595生活再始動です! 前回とは違った仕上がりにしたいと思っ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
日常の足、そして旅行用として乗っていますが、時には酷道・険道を楽しむためのツールでもあり ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
昔から一度は乗ってみたかったWRX ついに実現・・・したけど、僅か1年で廃車となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation