• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃとらのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

春の陽気につられて

最近暖かくなりましたね~
我が家の桜の木もつぼみが沢山ついていました。

こんな季節は外に出たくなりますよね。
ということで、今日はSAIを洗車した後、伊豆の道の駅「天城越え」へ行ってきました♪



ここの道の駅は駐車場が広いし、お店が沢山あるし家からさほど遠くないし、お気に入りの道の駅です。
近くに東京ラスクのファクトリーがあるのもポイントが高いです。

今日は行楽日和の為か人も多く、奥の駐車場ではシルビア・180のオフ会が開催されていました。



20台以上が集まる比較的大きなオフ会、いいですね~
僕もカムリの全国オフを思いだし参加したくなってしまいました。
でもSAIもストリームも難しいかな~

オフ会を遠目に見て盛り上がったら、恒例のソフトクリームタイム。



すりおろしたばかりのわさびと一緒に食べると最高なんです🎵
甘いのにわさびの爽やかな香り。
やみ付きになります。
こちゃとらもわさび抜きで食べてご満悦。

ちゃたろはずっと日光を浴びてニコニコしていました。



いつもと違う景色をクルマから見て、道の駅でお土産を選び、ソフトを食べて。
もう完全に旅行気分です。

家から1時間ほどで、これほど旅行気分を味わえるなんて最高ですね。
よい気分転換が出来ました。

明日はどこに行こうかな~

Posted at 2015/03/28 22:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

童心に帰って、こちゃとらと楽しんで

我が家ではよく買いに行くパン屋さんがあります。

そこはクルマだと伊豆縦貫道~伊豆中央道を使って30分少々のスーパーにあり、少し離れています。

普通にクルマで買いに行ってもドライブのようで楽しいですが、最近では僕とこちゃとらは電車の旅を楽しんで買い物に行ったりします。

先日もそのパターンだったのですが、この日はタイミングがあったため特急「踊り子」号に乗ってみました♪(なんと利用する区間は特急料金が不要なんです☆)



こちゃとらも「とっきゅう、おどりこ」と言って大喜び♪♪



そしてついに「踊り子」号の入線です。



懐かしいですね~。
僕も今のこちゃとらくらいの時、父と一緒に乗った記憶がよみがえります。

こちゃとらにはどんな景色が見えているのかな~



車内ではこちゃとらと一緒にジュースを飲んで、一緒にお菓子を食べて。
乗車時間は20分少々だったのですが、とても楽しい鉄道旅行でした。

目的の駅についてもこちゃとらは「踊り子」号にもっと乗りたかったようで、
「バイバイ、おどりこ、またね~」と見送っていました。




こちらの駅では母と奥さんとちゃたろがストリームでお出迎え。



このあとスーパーでパンを買い、伊豆中央道のお店でお気に入りのいちご大福を買って



帰宅しました。


そして別の日には、家族とある公園へ



コチラにはすごいものが展示されているのです。

それは、




0系!!


本物です。

前々からこちゃとらに新幹線に乗りたいと言われていたのですが、なかなか機会が無くて。。。
そんな時に調べたら新幹線が静態保存されている公園があることを知り、出かけてみました。

スゴイですね~。
目の前に本物の新幹線があるなんて。

こちらでもこちゃとらより僕の方が興奮してしまいました。

そんなことをしていたら、いままで抑えてきた思いがよみがえり始め、、、



ついに復活させてしまいました。。。




鉄道模型



小学4年生の時に初めて買ってもらい、そこから高校生になるまで祖母の家で広げていた鉄道模型。
その後はスペースの都合でずっと我慢をしていたのですが、ついに広げてしまいました。


駅前の建物も今回新たにキットを購入し組立、



全線複線とし、



駅前は大学時代毎日乗っていた200系を静態保存させてみました。



こうやってレイアウトすると楽しいですね~。
こちゃとらに邪魔されながら1日かけてレールをメンテナンスし、組立たのですがあっという間に時間が流れ、嫌なことなどを忘れ童心に帰って楽しむことができました。

そして約20年前のレールや10年以上まえの車両が問題なく動いて驚きでした。

一度広げてしまった鉄道模型。

これからしばらくハマってしまいそうです。
昔よりは今の方が買えるようになったし、近所にも模型屋さんがあるし。
甘い誘惑がたくさんあるのでハマりすぎないように気をつけたいと思います。
Posted at 2015/03/21 08:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年03月20日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:トヨタ/SAI/2014年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):YOKOHAMA/ADOVAN d B/225/45R18
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):YOKOHAMA/ADOVAN dB/225/45R18
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI 
●希望タイヤサイズ 225/45R18
(例:245/45R17 95W)

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
1回です。

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)
カーディーラーです

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)
インターネットの情報です

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)
静粛性です

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)
非常に満足です

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?


■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
とても性能が良いイメージです。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1000km程度です

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
通勤です

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
高速道路25% 市街地50% 山坂道25%

※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/20 07:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月08日 イイね!

桜とローカル線

最近、急に春らしくなりましたね。
我が家の近くも桜が咲き始めました。

ということで、家族と桜を見に行ったのですが、今回はただ桜を見に行くのではなく僕とこちゃとらは伊豆箱根鉄道の駿豆線(あのドラマに出たローカル線です)で移動することにしました。

こちゃとらは電車が大好きなので大喜び♪





車内ではドラマのポイントになったハートのつり革も発見したり



のんびり景色を楽しんだり



とても楽しかったです♪

普段はクルマで行くところも電車で移動すると違った景色が見れて楽しいですね♪♪

終点の修善寺には母と奥さんとちゃたろが待っていてくれたので、そこからはストリームで移動。
河原で簡単なお花見をしました。










やっぱり桜は綺麗ですね~

しかもこの場所は人も少なくゆっくり桜を楽しめました。

これから春本場、花粉症は辛いですが沢山出かけてリフレッシュしたいです。
Posted at 2015/03/08 20:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 旅行/地域
2015年03月07日 イイね!

SAIの半年とLED化

更新の頻度と共にクルマへの興味が下降気味な今日この頃ですが、、、
このままではいけないと思い、少しでもクルマへの興味が戻るようSAIのLED化を進めてみました。

まずはバックアップランプの交換


整備手帳:バックアップランプ LED化


続いてはマップランプとルームランプを

整備手帳;マップランプ LED化
整備手帳:ルームランプ LED化


そしてラゲージランプに


整備手帳:ラゲージランプ LED化


カーテシランプ

整備手帳:カーテシランプ LED化

どれも簡単なものですが久しぶりにクルマを弄ったので楽しかったです。


そんなSAIですが、先日6か月点検を受けてきました。

納車から6か月、早いですね~。
あっという間だった気がします。

フォトギャラリー:納車から6か月点検まで

走行距離は6000kmを超えたのですが、給油回数はまだ数えるほど。

燃費はいいし、乗り心地がいいしいいクルマです。

これからも大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2015/03/07 21:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりの出張。
用意してもらった車はヤリスクロス。
ちょっと楽しみです。」
何シテル?   09/10 12:44
大学に入るまで車にはまったく興味が無かったのですが、20歳で従姉のストリームに乗り感動し、それ以来急速に車好きへの道を歩みました。 でもここ数年は仕事の影響で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
大学生の頃から憧れていたFCEVに乗りたく購入しました。 まだ水素ステーションが少なく ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
子供が大きくなり、SAIやストリームでは狭くなったので購入しました。 当初はアルファー ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの通勤用ミライースの代替えです。 ポルテは前から気になっていました。 そしてたま ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
カムリとの置き換えで我が家のファーストカー兼僕の通勤車として購入しましたが、現状は静岡の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation