• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

185Rの愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2018年1月21日

汎用ア○○○ビッチ風サイレンサー 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正マフラーを外してサイレンサー のテーパー部前端の溶接部の所でカットしました。
(スイングアームとリヤホイールが汚ね〜、スイングアームとホイールは黒がいいな)
2
カットしただけで装着するとサイレンサー がスイングアームと干渉します。
純正マフラーの集合部後端の溶接部の外周を3/4程度カット用砥石をセットしたグラインダーで切り込みを入れてパイプの角度を変えます。
後ろからみて右斜め下方向に角度が変わるようにします。角度は現物合わせでスイングアームとの干渉を避けつつステップ下にサイレンサー 取付け用のスプリングが入るスペースが確保出来るようにしました。
3
パイプの向きが見つけたら切り込んだ所を溶接しなおしです。
パイプは薄いのでアーク溶接だと溶かし過ぎて穴をあけそうだったのでTIG溶接でやってみました。
本職じゃないので下手ですが(汗)
画像無いですがスプリングを引っ掛けるためのフックも溶接しました。
4
とりあえず組み付けて少し走ってみました。
サイレンサー 部のステーは適当なステーっぽい物をベースに手曲げ&カットで作りました。
5
溶接した後、塗装もせずにしばらく走ってました。
が、溶接したままだと当然錆びてきます。
元々、VTRを購入した時から後ろバンクの排気管はサビサビだったしメインのマフラーもなんかの昆虫のサナギみたいなのが付いた痕は残ってるし塗装の状態も良くなかったのでマフラーを全外しして
6
錆び落とし&再塗装しました。
7
使用した塗料はこれ
8
組み付けた後エンジンをかけて塗料を焼き付けてサイレンサー 取付けの全作業完了です。
純正マフラーにポン付け出来なくて一手間かかりましたがその分またこのバイクに愛着が湧きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換 ヤマモトレーシング

難易度: ★★

タイヤ交換 IRC RX-02

難易度: ★★★

ライディングブーツの靴底張替え

難易度: ★★★

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

リア側のマフラーバンテージ

難易度: ★★★

メーターカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 VTR250 フロントホイールベアリング交換(3/3) http://minkara.carview.co.jp/userid/1986426/car/2450733/4461797/note.aspx
何シテル?   10/08 22:00
185Rです。よろしくお願いします。 ニックネーム「兜甲児」から変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI TRK33N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 22:31:20
GIVI TRK52N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 21:40:54
THE SPORTS TURBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 15:30:07

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ニスモに乗り換えました。
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中古で購入したエクスターカラーのGSX250R です。 カスタムパーツが装着されていまし ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
久しぶりの大型バイク キャンツーしたくてこのバイクにしました。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
推定00年式カラーオーダープランのキャブ車。 基本DIYで整備メンテしていこうと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation