• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

ガソリンのブランド別の違いを検証

ガソリンのブランド別の違いを検証 コレ、水素燃料の自動車だったのですね?

5月に出張で東京に行ったときに、 知らない車があると思って写真を撮っていたのを思い出しました (笑)







さて、題名の話に戻りますが、


僕はここ数年、  値段の都合で ジャスコ イオンの経営する





セルフのガソリンスタンドでガソリンを入れる事が多かったのです









知ってる方もおられると思いますが、













  『 ペトラス 』 ってセルフのガソリンスタンドね。


















でも、 お気に入りの洗車機は







別の会社が経営する 『 出光 』  のガソリンスタンドにあるので、






洗車の時はついででそこで入れておりました。
























今までは 気のせいの フリ をしていたのですが、






















どーも 出光で入れた時の方が

遠出すると 0.4~0.6km くらい燃費計の数値が良いのです・・・


※ 無給油 800km おでかけで使用 ペトラスだと15.1km/Lになると思う…







両方セルフだし、 


なにより僕は昔スタンドでバイトをしていたので、

燃料ガンを少し引いて微調整と、目視をしながら

大体同じに入れていると思うのですがね













 長距離ほど、しっかりと差が出てきます…















いままで、ペトラスは 「三菱商事がシェル系から燃料を買ってきている」 と



聞いておりました。 
(それがシェルのスタンド品質と同じかどうかの確約はありません)















ですが、






 とりあえず、ペトラスよりも 出光の方が良い事が判りました。



























さらに、 我が家は天災の教訓からガソリンの携行備蓄をしているのですがね、






この携行缶へは フルサービス店でしか入れられないので、

顔なじみの  『 エネオス 』  で入れているのですが、





※ ちなみに 乗用車で運ぶ場合 携行缶へは一回20Lまでしか入れてはいけないそうですよ
 
  2個、3個ってのは基本的にダメみたいです。 
  

  トラックならいいのだろうか…?(ここ謎の部分)








僕は携行缶はガソリンが劣化する都合 


できれば3か月、 最悪でも半年くらいで使ってあげたいので、


養生テープに日付と期限を書いて、 保管してあります。











で、 この燃料使うと、 ペトラス比 0.7~1.1km も違うんです。



















ハイオクはエネオスってよく言いますけど、 本当です。













今日現在 、我が地域だと





セルフの出光が       レギュラー 158円  ハイオク169円



フルサービスエネオスが  レギュラー 168円   ハイオク 179円 から2円引き













なので、 近場で8円も変わるとどうしても、 毎回 エネオスという訳にはいかないのですが、



















僕のRXとハリアーと エブリーとステラを使った 人柱調査では






☆ハイオク☆


  エネオス > 出光 >>> ペトラス











☆レギュラー☆


  エネオス ≧  出光  >>  ペトラス










という検証結果を出す事が出来ました!










特に下道のお出掛けや 高速では 燃費計の数値が誤差でないくらい

はっきりかわります。








これまでの検証で



僕は今後 少しくらい安くてもノーブランドは入れないと 考察しました。


また、 エネオスが安い場合は好んでエネオスを入れたいとも思えました。










僕の検証視点は 燃費 だけ なので、 


パワーとかトルク感ではありません。



全く走り方を意識していない 『公道のいつも走り』 という検証です。






今後、出先で essoやモービル等 別のブランドを入れる機会があれば、また検証してみたいと思います。







以上、 燃料ブランド比較調査報告でした。




おわり
ブログ一覧 | lexus | 日記
Posted at 2014/07/02 10:51:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

一撃
バーバンさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年7月2日 11:52

居酒屋で、お銚子にピッチャーで注いでる店は 確実にやってますわ。

異様に安いがすすたも 完全にやってます。

たまーに 挙げられますよね (あまりニュースに出ませんが
混ぜ物の場合は、「嫌疑:脱税の疑い」って所が微妙ですけど。

以前あった最強のいんきちは、計量器のギアの歯数を変えて計量をごまかしてたってのがありましたね。
すっからかんで 行って 満タンなのにスペックを大幅に上回る給油量だったのでばれたとか...
タミヤのラジコンパーツがぴったりだったらしい..(w

量指定で給油する客なら ばれなかったんでしょうけどね
コメントへの返答
2014年7月2日 13:41
居酒屋だと、 安いお酒をいれるんですよね?たしか

つぼ八のお酒は酔わないというのは もしや・・・!?




しかし、計量器のギアを変えるとは、世の中悪い事を考える人がおりますねー



ブランドガソリンならとりあえず混ぜものは大丈夫ですかね?


ばれた日には、ブランド側からの訴訟おきそうですし


2014年7月2日 12:36
こんにちは ひこたけさん

まぜもの疑惑なんでしょうかね。
その場じゃわかりませんものね。


私は軽油ですが、
古いスタンドを常用するなと
言われています。

古いスタンドのタンクには
錆が発生している場合があり、
燃料噴射ポンプをつまらせるそうです。

念のため、毎年の点検等では
燃料フィルターを交換してもらい、
汚れ具合を聞いています。

今のところ常用のスタンドのタンクには
特に問題はないようです。
コメントへの返答
2014年7月2日 13:57
とりあえずの所、問題なく動けば判らないですよね?


わが社の株主さんがガソリンスタンドも経営しているのですが、 地下貯蔵タンクは40年以内に1回 交換することが義務付けされているそうです。

この経費を捻出できないところは廃業するみたいですね



毎年フーエルフィルター交換とは凄いですね! 僕はこの度の車検10万kmで初めて交換しました。
2014年7月2日 20:01
私は入れるとしたらコスモ、出光、エネオスぐらいです。
やっぱ安いところは何かありそうで。。

上のコメント見ましたが、古いスタンドには気をつけようと思います(^^)
コメントへの返答
2014年7月2日 20:25
よく、極端に安いところとか、

「あこは混ぜ物してる」


って噂がでますよねー

混ぜ物は昔は灯油で水増しだったのですが、今は何でやってるんでしょうね?


メーカーのタンクローリーの出入りを確認できる所でないと怖いですね
2014年7月3日 0:35
ひこたけさん、こんばんは。
夜分遅くコメント失礼いたします。


広島では 6月28日時点で

エネオス 
ハイオク セルフで \176-(-\2)です。
コメントへの返答
2014年7月3日 21:43
今日の読売の一面はガソリン高騰でしたね。


ハイブリットカーでも ガソリン代が痛いというのに、 税金の加減はどうなってるんでしょうねー

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation