• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

空へ・・・   ( ビーナスラインツーリング 後編 )

空へ・・・   ( ビーナスラインツーリング 後編 )













2014年9月14日 (日)   ~ ビーナスラインツーリング 当日 ~




辺りはまだ薄暗い5:30 僕は 09年式FJR1300Aの暖機を始めた











 『 こんなに朝早く 自宅前暖機が出来るのは ノーマルマフラーの特権だ 』












深夜 や 早朝 絶大なパフォーマンスを発揮する ノーマルマフラー






マスツーで後ろを走る人に 一切の迷惑をかけない ノーマルマフラー






・・・・・・












今日は長くなるので ノーマルマフラーのアピールはこの位にしておこう・・・



































さて・・・






















ページにも限りがあるので、

















新潟組 集合
 



ツーリング開始 



田舎者、初めてのファミレスモーニングを食す



高速に乗って 若い衆が飛ばす



えむさんのFJR軍団と合流して昼飯を食べる












までのいきさつは  このフロチャートで 各々妄想して頂くこととし、






















ココから ビーナスライン 本編の始まりです。


















僕は当日の合流まで普通に 色んなバイクの混合だと思っていたら





今回、えむさんが静岡と神奈川の方に声をかけて頂き FJRを4台 も チャーター (驚









僕のを入れて 5台のFJR


ありえない・・・















ただでさえ あんまり見ることのないFJR(しかも後期型) が





同じ場所に こんなに居る事自体が結構な事件という… 




















なんだ・・・ これ・・・















8台中5台がFJRじゃん











普通なら 20グループ見ても 1台も居ないのに…












まるで、 チョコボール買ったら



 『 金のエンゼルが 』 連続して出ているようなこの状況













すれ違った 他の集団さん達には 休憩中に 話題になっていた事間違いなしです








あと、世界に1500台しかないという ドゥカティ・デスモセディチ  が隣に来たり↓ 






聞くところに寄れば、

価格は800万オーバー モトGPベースの究極の市販車とされ

現代のNR と呼ばれるくらい高価なバイクだそうです






音もバリバリとガリガリの間みたいな音を出してました





ついでに
 ライダーの方は 「ふぅふぅ」 と息を上げておられました










やはり、 只者ではないようです











さて、 話を戻しましょう!

















今回の題名 『空へ・・・』









今回のツーリングのタイトルの意味ですが、












 バイクという 乗り物は 全身で自然を感じることができます























ビーナスラインはね























空が















































空が どんどん 近づいてくるのです










己が空へ吸い込まれるような感覚


















いつもは見上げている 雲 がそこにあるという 非現実


            












ここを訪れた ライダーの全てが こう感じているはずです


















「鳥が飛ぶ時って こういう感覚なのか!!?」  












これは
たぶん、バイク乗りだけが感じられる不思議な感覚








ジブンの体でコーナーを曲がり、 





標高と一緒に空気が薄くなるのを感じ



温度の変化を感じ、 季節の臭いを感じ





山、 いや この地球(ほし)と一体になっているからこそ判る自然とのシンクロ・・・











蒼空の中を 鉄馬に乗って駆け抜けているような…




























とても素晴らしい経験をさせて頂きました!




















そして、 静岡 & 神奈川 から 合流して頂いた FJRオーナーの皆さんの


上手さったら 凄いです








 『上手いと速いは違う』






皆さん、本職は交通機動隊 って事はないですよね?




たぶん、わが県の交機より操ってます (爆

















ちゃっかり 記念撮影をし

おっ、皆さんまだ肩がちゃんと上りますねー (笑)









皆さん、 きっと日常のお仕事に戻れば
 
 


凄い人なんだろうと思います。






でも、この日僕が感じたのは







『子供は大人にはなれないけど、 
     大人はいつでも 子供に戻れるんだ』









という、 漢だけで居る時の姿でした。













 旅は一瞬、出会いは一生





久々に



自分の人生の主役が自分であることを感じさせて頂きました







オヤジさん達のカッコよくて、そして楽しいを感じているひと時に



ご一緒させて頂けた事を大変嬉しく思っております











今回はありがとうございました



また、丁度良く合流できる場所があればお願い致します






追伸

夕飯は 松本市の有名な洋食屋さん 『盛よし』 に 開店前から並び、
観光ツーのハシゴで
食べツーとして 二度良い思いをして帰りました




ミソヒレカツ&カニクリームコロッケ定食 1,380円


最高に美味かったです




本日の走行距離
492km

日帰り最長記録更新です


おわり

ブログ一覧 | FJR 1300A | 日記
Posted at 2014/09/15 18:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年9月15日 19:02
ま、負けた.... 448kmしか走ってなかった  orz....


あの後、林道下り(舗装)を楽しみましたよ~ もちろんばりばりのリーンウィズで(w
上手いって...そんなことねーっすよ
一こけ時の財布のダメージが怖くて攻めないだけですわ(自爆


またどこかで合流しましょう! 今度はもっと集めます(w
コメントへの返答
2014年9月15日 19:25
えむさんが約450km ってことは 神奈川の方は我々より多く走った感じですかね?


こけたくないので良いタイヤを履いている輩がここに1人おります (笑)


松本まで出るのに30分くらいでした

道は空いておりましたよ


TRXな大将だけ バックステップとローハンドルがたたって 体がかなり痛そうでした (笑)


運転ポジションもノーマルが一番良いですね!



そうですねぇ 個人的には来年は 海ほたる ってのに行ってみたいです

2014年9月15日 19:05
追伸



次は ノックアップストリーム乗って 行きますか?


空島へ (w
コメントへの返答
2014年9月15日 19:27
いや、 既に悪魔の実を食べているのか

泳げないので 



ゴリアテに乗っていきましょう!!
2014年9月15日 19:16
いいツーリングですね(*^^*)♪

バイクに股がったライダーひこたけさんのポーズがないんですけど( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年9月15日 19:29
やっぱり 『晴れ』 でしたよ


おばあちゃんに 「当日の天気と安全をヨロシクね!」!


って お願いしていたので大丈夫でした





























おばあちゃんは仏壇なんですけどね
2014年9月15日 19:53
最高のツーリングですね♪

そしてなによりFJRが5台!
これは興奮しますね^^

自分も10月最初の週末は少し高いところに走りに行きます。
コメントへの返答
2014年9月15日 20:55
いや、ホント 今年一番でしたね!


標高1950mのビーナスラインは仙人業に励む僕からしても日本でないみたいでした


昨日良い思いをした分
今日は筋肉痛と戦っております (笑)
2014年9月15日 20:33
TRGお疲れ様でした。
天気も良くて本当に良かったです。
空を走る感じ、わかります。やっぱりバイクでないと味わえないですよね(^ー^
それにしても全国各地から集まっていますね(@@
しかもFJR後期が5台も(@@@
楽しさが伝わってきましたよ!
コメントへの返答
2014年9月15日 21:01
正にツーリング本の景色のままでした!


ランキング
第一位 には ナルホド納得です


この日の天気も大きな要因かも知れませんが、


道を走りながら 空 に行けちゃうのは 反則ですね



色んな県のFJR乗りの方に集まって頂き、感謝しまくりの 初ビーナスラインでした
2014年9月16日 10:08
すばらしいツーリングだったようで、見てるこっちも感動しました!
そして・・

「子供は大人にはなれないけど、 
     大人はいつでも 子供に戻れるんだ」

全てがこの言葉に詰まっている良い言葉ですね!
コメントへの返答
2014年9月16日 21:53
ありがとうございます (´∀`) 



今日はすっかり現実に戻されてしまい

絶賛残業中です (笑)


残された 筋肉痛で余韻に浸っております
2014年9月16日 14:07
ツーリング、お疲れ様でした。
良いお天気秋晴れのもと単車で走ると
気持ち良かったでしょう?

鳥取米子(謎w)方面でも
ツーリングしている単車たちを
沢山目撃して羨ましがってました。
コメントへの返答
2014年9月16日 21:56
最高でした


まさか 目覚ましの4時間前に起きるとは思ってもおりませんでしたが、 
それも含めて

 「何一つ悪い事はねぇ」


と言い切れる一日を過ごさせて頂きました
2014年9月17日 23:32
お疲れさまです!

ビーナスは微笑んでくれましたネ!

8年連続ビーナス行ってますがこの二日間の快晴は初めてでした!
いつも霧や雨が多いですから。

PS,13日に展望台にFJRが一台ワタイ達に近づいて・・・・ナンバーを見にさり気に近づいたりしてました(笑)

しかし、イロエロと良い事言いますね♪
コメントへの返答
2014年9月18日 10:20
ヨシノボリさんの方こそお疲れ様です!!!!!




そうですか!! これを初回で経験した僕は果報者ですかー!!  ←言ってない





FJRの方 出現する日を一日間違えましたね 



やはり、バイクにターボってあったら気になりますからねぇ


「カッコいいでしょ?」 って声掛けてあげれば ペカー!!! ってなったと思いますよ (笑)



「WOLさんどっかいないかなー」って
結構気にして走っていたのですが、見つけられませんでした

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation