• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

雪道の運転について  地元民から一言

雪道の運転について  地元民から一言

こんにちは♪

仙人村のひこたけです













彼岸になり
今年の冬も終わりってことで 
水を塞き止めていた 土嚢を外しました



消雪パイプも砂抜きをして、 グリーンシーズンに邪魔な部分は撤去しました





これ以上暖かくなると、 土嚢をどかした時に

デザインの悪い生きもの が現れたりするので、



僕の場合、地域の誰よりも早く
この手の作業をすることにしております












さて本題




ところで、皆様は雪道って好きですか?









ある著書にこんな言葉がありましてね ↓


















タイヤは減らないし、 すぐパワースライドできることから
血が騒ぐ人も多いかと思います



雪道はいわば非日常

ラリーの世界を体験できるわけです





















影響されやすい僕の場合
本に感化




























はい そう来ました (汗)







60cm位の新雪駐車場に飛び込んだら 


バットマンのクルマ みたいに…












ちなみに 全ての制御をオフにしたのですが、 

レクサスでは最後の砦的な制御が入りパワースライドはできないことが判明しました

















戯れの代償は大きく

雪が詰まって ハンドルも7割くらいしか切れない










後日なんか変だと思って

近くで見たら



左下のバンパーが雪によって 擦れていることが発覚!! _| ̄|○











ああ、 やんなきゃよかった・・・


全然楽しくなかったし・・・ (`;ω;´)





















そんな事態に陥っているとはつい知らず
やってるときは・・・・・








( ̄- ̄) シーン






おわり

ブログ一覧 | lexus | 日記
Posted at 2017/03/19 17:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 21:42
ひこたけさんの車がRXだって知らなかったら、雪に埋もれたロールスロイスにも見えますね(笑)
これが、雪上体験ってやつですか(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年3月19日 21:50
若気の至りで 雪に突っ込んで行ったら
これもんです

クルマは車高以上の雪には挑まない方がいいみたいですよ? (^_^.)


ワイパー最速にしても どんどん視界が悪くなりましたね

はしゃいだ後は ドアの窓くらいまでの深さの雪跡が 駐車場に描かれて 我ながらワイルドだと思いました


傷を知るまでは・・・
2017年3月20日 0:29
新しいアトラクションと_φ(・_・

横乗りで良いので体験してみたいわ〜(笑)

ホイールまでキッチリ詰まってるねw
コメントへの返答
2017年3月20日 7:05
大して 面白くも無かったです

走った後の雪の深さに おおっって思いましたが
2017年3月20日 5:30
どーしちゃったんですか〜
ひこたけさんww

何か嫌な事とかあったんですか?

あっ⬆︎のナンチャラさんが
何か失礼しました?

変わってお詫びしますww
コメントへの返答
2017年3月20日 7:09
いやー お恥ずかしい

僕の世代ですと、免許取り立ての頃走り屋全盛期でして、 思い出して衝動にかられてしまいました。

横滑り防止 カットしても
なんかの機能が働いてただ普通に深雪をおしただけになりました
2017年3月20日 7:02
新雪路を走るとモーターボートみたいで楽しいよね~

ボッコの4WDセダン、軽トラ、ジムニー(楽しい順番)で遊ぶのが面白いんだよ

傷ついて困るクルマでやっちゃ~ダメダメ(笑)

以前乗ってたシビックはフロントアンダースポイラーが行方不明になったよ
コメントへの返答
2017年3月20日 7:10
昔の四駆でないと 駄目みたいです

お尻振りませんでした (-_-)
2017年3月20日 9:29
こんにちは~♪

レクサスをラッセル車にしてしまった物語ですね♪
雪上で…「ハッスル!ハッスル!」

_| ̄|○ガクン…。
コメントへの返答
2017年3月20日 13:14
師匠こんにちは ( *・ω・)ノ

変な所で遊び心を出したら コレモンです(*´Д`人)


師匠も雪上でお姉ちゃんを乗り回すと ケガする可能性があるので気をつけて下さい
2017年3月20日 13:05
こんちわん( ・ω・)∩

なんてチャレンジャーな…(; ・`ω・´)

実家の山梨ならともかく、神奈川住んでると雪道を走る機会も年に1回か2回なんで、雪道運転には全く慣れません(;´Д`)
コメントへの返答
2017年3月20日 13:16
今思えば、 ラリー体験ではなく

クロカン体験ですね


ベンツでやると壊れますので
自粛することをオススメします
2017年3月20日 17:56
こ、これは⁉️……
Σ(゚ロ゚」)」


良い子がマネしちゃいけないやつ…(笑)


なかなかのスピードで突っ込んだんですか?
(´・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年3月20日 18:31
3500cc + ハイブリッド なので、制御を外したら猛獣に化すのかと常々思っていたのですが、 

いざやってみたら理性を失わない機能が残っていて トヨタの安全技術を確かめるだけとなった写真です(爆)

まさか バンパーが擦れるとは…
2017年3月21日 23:31
走るのは雪『道』だかんねwww
新雪の未踏破は、お得意のスノーモービルでどーぞ。
世の中の車の制御オフの殆どは、嘘んこだかんね。それに、低ミュー路でのドリフトが簡単だなんてのも、実は都市伝説やねん。
コメントへの返答
2017年3月23日 19:45
スノーモービルは僕んじゃないっす (''ω'')ノ

制御オフはオフじゃないんですか (゜-゜)へぇ


この度の検証で
昨今のタイヤの性能と
トヨタ車が如何に優等生かを知る事が出来ました


なんかスバルが長野でそんなイベントしてましたねー

2017年3月26日 20:25
新しい車を購入されたのかと…(爆)

ただいま北海道ですが、思ったより雪があったけど車が通るとこはちゃんとされてて安心しました
(^^)
コメントへの返答
2017年3月26日 21:43
去年乗り物はバイク2台、トラック1台、トレーラー1台と 4台増車したので暫くはおとなしくお金を貯めることにしてます (^_^.)


北海道からの実況ですね (=^・^=)

ニセコのスキー場行ってみたい♡



2017年3月30日 10:25
こんちくわ( ´ ▽ ` )ノ

雪道恐怖症なちくわにはあんな事やそんな事出来ませんΣ(゚д゚lll)
だから未だに1人で雪山にも行けず(笑)
でも、バンパー擦っただけで良かったですね( ´ ▽ ` )ノ
ちくわ号は雪道でフロントリップ大破しましたから(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
コメントへの返答
2017年3月30日 11:39
こんちくわ (*^_^*)


フロント交換ですか、 それは大損害でしたね


雪道では車間が全て これが最大のコツです


バンパーは目立たない場所と自分に言い聞かせて このまま放置します

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation