• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月01日

雪国の正月

雪国の正月

2019年が始まった。


年末寒波は来たものの、今年も小雪であることに間違いはない。






年々判りやすく雪の量が減ってきているような気がする。


今の時代で生活をする分には楽ではあるが、地球がおかしくなっていることも事実。




alt




雪国という地に 人はなぜ住もうと思ったのか?



あまり知られていないが、



お正月だし、

この地から雪が無くなってからでは伝えることができないから、今記しておこう。
















その原点は 『生きる為』 に恵まれた環境だったから。

alt




電気も水道もない時代・・・  

そんな現実考えたこともないだろうが、実はそこまで昔のことではない






夏、狩猟で獣肉を手に入れた場合、 翌日には腐ってしまう・・・





だから、無理矢理にでも食べるわけだ

食料難のその時代

他人にあげたくなくても そんな理由でお裾分けなんてのもあっただろう・・・。








だが、雪の降る季節 同じように狩りに出かけたとする。










雪さえ降れば山の斜度が埋まり、夏には行けなかった場所にも容易に行ける・・・。

alt



狩りに成功したあとも雪によって、ソリなどを使うことで獲物を運搬する際の労力が楽。







木の実も野菜も、

全ての食物が雪によって、長く貯蔵ができるから 他の地域に比べて「食料難」が起きにくかった。











必要以上に働かなくても食える地域


それが当時の雪国だったのだ・・・。


alt






また、過酷なマイナス帯の温度によって、人の天敵になりそうな生き物や、菌などの多くが越冬できずに毎年リセットされる




雪のおかげで夏でも冷たい水は 農業や酪農にも 幸 そのものだった。











そして、発酵でも雪国の環境は有利でどんどん技術が進んだ・・・。







例えばお酒

alt

※ 幻の八海山 金剛心 ↑ 





日本酒はお米を麹菌で発酵をさせた後に、

酵母菌や一部乳酸菌に頑張ってもらうわけだが、





酵母菌はお米のでんぷんをそのまま消化できないので、

かわりに麹菌に糖化してもらってそれをエサにして成長する。

alt


本来、麹菌でも酵母菌でも至適温度は30~35℃だが、

その温度は他の雑菌も大好きな温度。


狙ってない菌まで繁殖してしまうのだ。






だから、他の菌がいない季節にこっそりと良い環境を作った場所で「欲しい菌」だけを飼育することを考えた。




外に出れば、 寒さで殆ど菌は育たなくなる



雪によって空気の純度も高いので、コンタミリスクも少ない。


この応用を繰り返し、材料を足しながら狙った菌だけを安全に長期発酵していたのだ。








僕がキャッチコピーとして考えた 『 発酵の町 〇〇 』

速攻でパクられて、別の地域でじゃんじゃん使われている。







微生物発酵だけは、環境が味方してくれないと、いい発酵はできない





もっといえば、

雪が降ると、空気中の埃が雪に吸着されてくれるので、

純度の高い空気となって、ものすごく発酵の調子がいいんだ。



alt



人間でも雪降り後の澄んだ空気の時は普段と違う感覚を実感できるものだ。









僕らの住んでいるところも、あと何年 『雪国』 でいられるかは判らないが、


かつてはこの雪の恩恵を受けていたということも忘れてはいけない





新年ということで、イメージ通りの新潟を紹介させて頂きました



本年もよろしくお願いいたします。



おわり

ブログ一覧 | 仙人村 | 日記
Posted at 2019/01/01 21:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

テレビを更改
どんみみさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2019年1月1日 21:44
明けましておめでとうございます🎵(^o^)
今年もよろしくお願いします。

八海山綺麗ですねd=(^o^)=b

そちらは暮れに三尺ほど積もったとか。(^_^;)
暫くは雪と格闘ですね💦
コメントへの返答
2019年1月1日 21:50
あけましておめでとうございます。

人によっては同じ八海山でもこの金剛心(こんごうしん)のがキレイと言います ('ω')ノ


家の辺りは1m 
職場のある仙人村は2mくらいですかね。

山沿いと山中の違いっすね(笑)

でも、5年くらいまえだと 仙人村は既に3mくらいだったんです。

今日、半日かけて重機で雪を整えてきたので、次の寒波まで大丈夫です♪
2019年1月1日 21:46
あけまして〜です(^。^)
本が一冊作れてしまいそうな内容ですね
そう言うことを考えたこともありませんでした。
菌の話は面白いですねd(^_^o)
コメントへの返答
2019年1月1日 21:59
あけましておめでとうございます

ニューイヤーすばる君は元気でしょうか? (*'▽')


でも微生物をお仕事にすると色々生活を犠牲にしなくてはいけなくて、ペットも例外ではなく飼えなくなるんですよ。


よって、にゃー5さんの使命は重要なのです(笑)
2019年1月1日 21:47
勉強になりやした

そして しぞーかは「ぬるぽ」っす
雪なんか見たら にわ駆け回ります、わんこに遅れはとりまてん

そろそろバイクにまたがらないと禁断症状が出掛けてますので、強行予定っす。 そーです、年中走れます(骨べきばきしてなければ じばく

そんな だるだるなまなぬるい環境ではありますが
ぽんしゅは 銘酒もおおいんですわ~
近頃は ウイスキーなんかもチャレンジしてるそうで、2020の初出荷を楽しみにしてたりします。

新潟もじっくり楽しんでみたいですねえ~ 
しばらく長距離無理家庭事情なんですが、フリーになったらぜったい襲撃しますよ~

米、魚、酒 で迎撃希望っす
コメントへの返答
2019年1月1日 22:11
なーに、 地域に住んでいる人の殆どが知らないことっすよー (;^ω^)ハハハ


僕は逆にバイクのヘルメットを昨日バッチリ洗って明日組み上げて春まで押し入れにしまう仕掛けです (笑)


静岡は微生物業界では有名な地域です。
科学的方面の優れた技術者が集結してるんですよ。 石をなげれば「先生」にあたるって言われております。


新潟、敷地内に自前のあずまやがありますので、希望は全て叶えられます(笑)
2019年1月2日 8:08
年末寒波で自宅前の通りに高さ1mの雪壁が出来て嬉しい

雪が積もると家の周りの散らかってたモノが埋まって一面の銀世界になるのも好きだし
雪が融けると春が来るって実感を味わえるし
菌の事は「なるほどなぁ」って感心しちゃった

でもでも除雪の仕事にありつけるのがありがたい
コメントへの返答
2019年1月2日 9:16
おはようございます

雪国観光圏の受け売りですが、
たった一晩でこんなに大量の雪が積もるのは世界中でも日本だけらしいですよ
2019年1月3日 13:01
雪国・・・とわ言え・・・
北海道ともまた微妙に違う歴史のような
気がします・・・
新潟を教えてくれてヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!

コメントへの返答
2019年1月3日 16:12
雪国観光圏の講習会で勉強するんす ( *´艸`)

僕クラスになりますと、さも自分の言葉のようになりますね(笑)

地の利の講習だと温泉ソムリエとか10年も前に勉強しましたよね。 全然覚えてない・・・
2019年1月4日 10:08
やや遅れてのあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月4日 14:14
明けましておめでとうございます❗

今年も御世話になりすが、宜しくお願いします❗
2019年1月4日 14:24
明けましておめでとうございます!
久しくお会いできてませんが、今年もよろしくお願いいたします(^-^)/
コメントへの返答
2019年1月4日 19:06
あけましておめでとうございます (^^)

お元気ですか?
こちらこそ、本年もよろしくお願い申し上げます♪
2019年1月13日 23:18
今年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ

新潟在住の友人に会いに行った際、冬場に行ったら積雪量に驚きましたけど…
やっぱり真っ白ですなぁ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

八海山 金剛心…調べてみたらとんでもない高級酒じゃないですか(; ・`ω・´)ゴクリ
コメントへの返答
2019年1月14日 17:50
こちらこそよろしくお願いいたします ('ω')ノ


今年は例年より1.5mくらい雪はすくないんですよー

金剛心ですか?

八海醸造さんが贔屓の酒屋さんにのみ、割り当てている手作りのお酒です。

買って飲んだことありますが、基本的に酒飲みではないので、味は覚えておりません(笑)

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation