• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

新潟県を贅沢に使う旅

新潟県を贅沢に使う旅

「新潟県って、これといった観光地無いよね?」


「新潟来たら行くおすすめの場所?? やっぱ米かな? お酒かなぁ…?」





えっと・・・
観光者が聞いているのはそこじゃないと思う…。








仕掛け人がダイヤの原石を磨くことを怠った場所


それが「新潟県」。









日本人は


 『ぼんやり、のらりくらり、なんとなく・・・』


他の誰かが同じ空間にいると、そんなスイッチを入れにくい人種だ








だから、仕事にしても


「ターゲットはダレか?」 みたいなことを言いたがる


・誰に
・いつ
・何を使って
・どんなことを

・するか?



「メリハリは大切」

「休む時は休む」








ハッキリ言います。




そういう人にとって、新潟県の魅力はスキー場以外無いと思います 

(`・ω・´)キッパリ


でもスキーシーズンの3~4か月のために新潟の生活を全て愛せと言うのは無理。








だから僕はね
新潟はコンセプトを求めない県にしたいのです。


観光的な要素というよりも、



ローカルな空気感を楽しみ、 そして「何も考えず、誰とも繋がらない」
目に入ったものだけを純粋に感じて


一人でただただ時間が過ぎていく・・・ 

そういう心を白くする場所として存在したいと思っているんです。





人は歳を重ねると景色に感動するようになるといいまして、

皆さんに至っては最近では外国を楽しまれるようになってきました。

僕も、外国を知りたいという願望は持ってますし
考えることも大体同じです。






ただ、人と違うのは

僕はこの日本という国で 大型バイクに乗れる資格があり、それを所有しているということ




大型バイクってね。

乗るまでがイチイチメンドクサイのですよ。


身なり、インカム、靴、手袋…


よもや「儀式」の域です。
alt


終わってからも、洗ったり・・・



重いし…



興味ない人からしたら、 「無駄」 そして 「サド」 さらには「危ない」、「迷惑」

そんな感じだと思うんです。





極め付けに僕は4輪のが断然好きです。
むしろ二輪は金銭的にも維持的にもお荷物です。 でも 乗るんです。




それは 二輪で移動する時にしか気づけないことがあるから・・・





この地球の一部であることを・・・ 

生きていることを再確認できる・・・


それに尽きると思います。




だから今回は 新潟県の使い方をバイクを使って紹介してみます。




感じたままに撮る写真というのは、撮る人の気持ちを映し出すものです。


バイクというファインダーごしに
仙人の心がフォーカスする・・・


いつの間にか、スマホのアルバムには新潟県が本来持っている物が映し出されていた・・・




よろしく頼むぜFJR…
alt







この日は海沿いが100km続くシーサイドラインを流しました。

alt







宙(ソラ)の蒼さも

alt









草木の強さも


alt





原点である海も

alt




風と共に

ジブンを含めた全てが身近に感じられる。





車でもいい


条件はただ一つ


「窓全開」




あとは新潟の空気感が場所場所で勝手に教えてくれるさ


この県は自然の香りに出会える場所が沢山あるから…






そうこうしていると

次第に感覚が鋭くなり

alt






まるで心が初期化されて

止まっていた時が動き出すような…



alt



いつの間にか目の前の事だけにワクワクしていて、






地球というスケールからすれば己の考えていることの小ささを再確認している


alt








何も知らなかった頃に戻ったようなジブンを感じながら





地元で愛される店の味噌ラーメンを食べたりする最高の贅沢…


alt


普段はおいしさしか感じないのに、




今日は作っている人の 

「美味い物を食べてもらいたい」という心が伝わってくる…



会計の時に 「ありがとう 美味しかった」



それをいう勇気を貰えるんだ。








まだ旅は終わらない…


このラーメンはいわば給水所




引き返すのではない

整えてから、また続けるのだ




面白いもので、整えた後にしか感じ取れないものってあるんだ





例えばさっきは気づかなかった

空の近さを見ることもできる


alt



そうやって、ゆっくりと無計画にこの土地の空気ってやつに触れてみてもらいたいんだ







日々に疲れたから

なんとなく新潟に行く…





そしたらいつの間にか
ジブンが景色の中に溶け込んでいて


そのままなんとなく時間が過ぎていた

でもなんか良かった



この県は
そんなんでいいんじゃないかな?



おわり

ブログ一覧 | FJR 1300A | 日記
Posted at 2019/07/24 21:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年7月24日 21:26
こんばんわ!(^o^)

新潟県の観光地といえば…

バスセンターのカレーってコトで…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ (笑)
コメントへの返答
2019年7月24日 21:42
こんばんはー

バスセンターのカレーを食べにこられたのですか?

個人的には今の新潟県はラーメン県の感じがしますねー
2019年7月24日 22:38
こんばんは(๑˘ ˘๑)*.。
もう、新潟県の魅力全部乗せのようなブログ有り難うございます。
新潟は派手なアミューズメントパークは無いけれど、そんなものより「にいがたふるさと村」が大好きです♪
四季がギューっと詰まっててそれがとても心地好いです。
海も空も山も川も水も素晴らしく、大好きな虫が沢山居ます(笑)
若い頃はそう言った地味(当時は地味だと思っていた)なものに無関心でしたが、大病を患い死の恐怖に怯えていた時期に人工的では無い自然の恵みの素晴らしさに感化されました。
私の理想郷です。
縦にながーく、上越中越下越それぞれが独特の文化が色濃く残っていて、それを堪能するのもまた魅力です。
東京に生まれ東京で育ち、田舎が無い私にとって新潟県は贅沢この上ない憧れの土地です。
畑に猿が居て、アルプの里では野生のニホンカモシカが居て(笑)
もう、驚きの連続です。

顔馴染みのお店のスタッフさん数人から「この時期(スキーオフシーズン)何にも無いのに物好きね。」と言われました。
いや、自然って言うとびっきりの贅沢がありますよね。

ブログ有り難うございます。
素敵な画像を見ながら心地好い眠りにつけそうです。
コメントへの返答
2019年7月25日 15:16
こんにちは('ω')ノ

新潟ふるさと村!?

たしか、長野の善光寺のお土産屋さんも新潟にはふるさと村があって羨ましいと言ってましたよ。

スキーシーズンや紅葉シーズンでもないのにほんと立派です(笑)
2019年7月24日 23:59
あーーーーー!
だからフラッと新発田に行きたくなったんだな

納得
コメントへの返答
2019年7月25日 15:17
いや、
ラクノウカさんは

普通に車に乗りたかっただけの気がします(w
2019年7月25日 6:19
新潟は苗場くらいしか しりまてん。
つか行ったことがない

やっぱり 2輪旅はいいっすよ。
いろんな意味で、油断ができない、
自然に溶け入る感がたまらんす。

おいらは でかいのも、ちいさいのもスキですが、小さいのもフル装備で乗るので、めんどくさいのは一緒ですな。
めんどくさい儀式もまた楽しみす

コメントへの返答
2019年7月25日 15:19
おや? 小さいのもフル装備なんすね

僕は小さいのはゲタ扱いっす
2019年7月25日 18:13
Copenを買って1年半ですが
2輪の風を感じる空気感が幾らか分るようになりました。

先月の誕生日に天領の里~弥彦スカイラインでの
ツーリングオフがあったのですが参加断念(*_*)
海と空の碧さと風を体験出来ず仕舞いの結果に終わりました。

相方とは近々、佐渡or瀬波~笹川流れ辺りをCopenで走りたいと
妄想だけはしてますけどね…

海無し県の癖に船舶免許取ったり海釣りで上越が庭だったりで
やはり海への憧れは強いですよ♪
コメントへの返答
2019年7月27日 16:17
海遊びとは凄いですな

蕎麦よりも魚介のが気になります フフ(  ̄▽ ̄)

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation