• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

突発日帰り旅行 in 山形県鶴岡市

突発日帰り旅行 in 山形県鶴岡市

人はなぜ『山』に登るのか?


そこに『山』があるから…







というわけで、お世話になっている先輩と山形の鶴岡市に行ってきました。




我々、田舎らしくないハードワーカーな二人ですが

突如時間を作った というのが本当の理由です。
前日20時過ぎに決まって、翌日の朝5:00には行動を開始していたので
ノリも良い所ですね。




実は鶴岡市は今回が初めてなんです。




調べたら
鶴岡市の羽黒山という所に山形県唯一の国宝 【五重塔】があるとのこと。




そして、五重塔から1時間くらい登山道の石段を登り続けると
現在の自分を変えられるというので




僕は山登りは苦手ですが、今回だけ は頑張ることにしました (`・ω・´)ゞビシッ!!






まず・・・


羽黒山を登る前に





マグロ山を登りました・・・


alt






現地には


これから山を目指す沢山のアルピニストたちが居ましたが、









入山してみると、同志かと思えば誰も付いてこない…




この現場で一番高い山を登ったのはどうやら僕だけだった件…






本来であれば、登山計画が必要なほど上級者向けのこの山





登山ルートなど、考えてもいない僕は
この後、痛い思いすをするわけです。






まずは先輩の海鮮丼が着丼



とても美味しそうです♪  ( ゚∀゚)o彡° ウヒョー








今年の夏は暑かったから栄養つけないとね。







そうざんしょ。





そう残暑…





・・・・・・











(・д・)ジーッ









ナニコレ?


alt











まず
山形県のコスパ半端ない




驚きの 1850円!! Σ(・□・;)


ごはんの量 2.5合 Σ(・□・;)








最初は 「超うまーいいいい」 ( ´)Д(`)むしゃむしゃ




って食べていたのですが、 


半分過ぎた辺りから お腹がいっぱいで





最終的には自分との闘いでした。  _ノフ○ グッタリ







初めての山では事前の情報収集と慣れた人から引率をしてもらった方がいいです。




山登りは計画が大切


いい勉強になりました。









でもね。 それがもし判っていたらですよ




北海道クラスの海鮮丼が北海道の半額

築地や豊洲の1/3の価格で食べられる ってことです



ここはもう一度、違う メニューで再訪決定です









真黒の次は

羽黒です  


alt




駐車場に車を停めて、入山





直前まで雨が降っていたのか、 地面が濡れています





ながーーーーい 階段を下りて



道中は神様が沢山♪



5円玉が足りない Σ(・□・;)ガビーン


alt



alt



あちこちにお参りしながら


10分くらい森の中を歩くと 国宝の五重塔がありました。




alt




ちょうど、特別観覧で中に入れたので 700円を払って神主さんにお祓いをしていただき内部を見ました

(当然撮影NGです)



かしこみかしこみかしこみ申す~ っての初めてやってもらった (・∀・)




写真右の短管パイプは2階以降に行くための仮設階段です

1階は1階で終わりなんですね






で、 ここから本堂までが ヤバい






なにがヤバイって







ひたすら続く 石段の激坂 

alt





僕のふくよかでかわいらしいボディに


先ほど マグロ山を登ってきたことも加わりこの石段は正真正銘修行の道・・・



(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア






あ 腿が上がらない



息があがる



苦しい…







頼れるのは 腰に括り付けた 自宅の冷蔵庫から持ってきた神水の「ソリティライチ」だけ






ずっーーーと ハアハアいいながら




生まれ変わるべく
現世とあの世を行き来しておりました







それはそうと、


山を登っている時に常に思うのですがね、

「こんにちわ」 って言ってすれ違う人 アレ何?


呼吸のペース乱れるし


余裕ないから マジ勘弁 :(;゙゚''ω゚''):



その一言でこっちの心肺能力はレッドゾーンになるんですよ




山はね。 己と向き合う場所



楽しくお喋りしたいなら、 公園でもいけばよろしい


そういうルールにしてもらいたい ヽ(;´Д`)ノヤメテー









苦行を成し遂げ、 遂に山頂の神社です

alt



お参りを済ませて


帰りは帰りであのながーーーーーーい 石段を今度は下ります


そして、最後はまた昇ります







完走



そして感想は 「辛い…」





仙人 危うく 2階級特進して神様になるところでした。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








海と山を制したら 次は大地です



山形と言えば牛ですね



鶴岡の駅前にある
庄屋ホルモンさん




花咲牛タン
alt





七輪&炭火が美味い!


alt









On the rice ですねやはり
alt




キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!





このほかにも 今日はじゃんじゃん頼みますよー







運動したしぃ



残暑だしぃ






和牛ホルモン
うまー


特上ハラミ
うまー


ホルモンセット
うまー


もつ煮
うまー




と、言った感じで 牛だけどうまー な時間を過ごしましてね






厄払いプチ旅行をやってきました





山形の鶴岡 食べ物のコスパ凄くいい


またフラッと行こうっと





おわり





ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/09/10 21:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

水道工事
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年9月10日 21:31
こんばんわ!(^o^)

ダメ人間会長のオイラとしては、山登りはパスして山形牛&麦酒を堪能したいトコロですね♪(* ̄∇ ̄)ノ (笑)
コメントへの返答
2019年9月10日 22:38
こんばんは

山登りは想像通りハードでしたよ

こんなんがブームな理由が全く理解できません ( 一一)


冬山もワザワザリフトを使わない場所に登ってまで滑る人達のマゾ具合は理解できないですね

山形はあの有名な米沢牛の場所ですからね
間違いないです。

何気に海にも面しておりまして、マグロ凄く美味しかったです
2019年9月10日 22:15
マグロ山制覇のハードル高し(笑)
本厄ですよねw私も今年イマイチです(-。-;
コメントへの返答
2019年9月10日 22:41
真黒山のご飯ですがね。

一生懸命踏み固めてあるのですよ

積もりたての雪のようにふわふわにすれば美味しく食べれて終わりなのに、 ぎゅーーーーってなってます

迷惑だと思いました。


今年は何かにかこつけてトラブルが続くサイクルになるとこの手の所にすがっております。 (笑)

わりかし効果がありますよ
2019年9月10日 22:52
こんばんは

かのアイルトンセナもゴール前で神を見たそうです。。。

大変お疲れ様でした。

海鮮丼?!凄すぎです。。。
コメントへの返答
2019年9月10日 23:07
こんばんはー

(*´ω`*)ほほう

セナと同じ経験をしたのですね。


山形の鶴岡までは4時間くらいなので、りんご家の行動範囲なら山形で酒井港の海鮮丼からの高崎のシャンゴでパスタいけそうですね(笑)

量はともかく、ネタはビックリするくらい良いですよ ryu寿司さんをこの値段でお腹いっぱい食べれるといえばわかりますかねー ('ω')ノ
2019年9月11日 5:57
山はクロックスで登ったのか?
コメントへの返答
2019年9月11日 6:42
スニーカーです(^-^)

サンダルで山登るとか考えるられないっす❗
2019年9月11日 7:30
庄内地方は大変豊かなところですよねー
海鮮が安いのも庄内浜があるから、なんでしょうね。

鶴岡といえば、だだちゃ豆。
新潟の黒崎茶豆と双璧をなすブランド枝豆。
うまいっすよ〜
コメントへの返答
2019年9月11日 12:55
おー‼️
だだちゃまめ❗

焼き肉屋で先輩がノリでオーダーしましたよ。
ひとの奢りだと思って食べもしないのに550円

茨城では高級店専門の変わり野菜を作って名をあげているファーマーがいるそうですね

いや、ファーマーではなく、農作物製造会社?
2019年9月12日 8:51
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
羽黒山✨
毎年行こうと思っているところです。
でも恐ろしくて・・体力が持つか・・
1時間くらい登りますの?
山寺とどっちが辛いかしら・・

でもたらふく召し上がって登るって・・
おなか痛くならなかったの?
炭焼き牛もうまそうだ🤤
コメントへの返答
2019年9月12日 19:43
ねいさんこんばんは (・∀・)

羽黒山を落としに行こうとしてるのですね。

塾の先生をしている友人が言うには
羽黒山 → 月山 → なんとか山 の順に登ると、現在、過去、未来をリセットするということで生まれ変われるらしいです。

ただ、羽黒山以外は女人禁制とか?


僕は登るのが超遅いのですが、40~50分くらいでしたかねぇ

荷物は先輩のリュックに預け、僕は手ぶらで臨んだにも関わらず、死ぬかと思いましたので、なかなかの試練かと見受けられます。


山寺は行ったことないからわかんないです

ただ、坂戸山よりは楽でした



プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation