• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月14日

父親が黙って新型RAV4を買ってしまった件 :(;゙゚'ω゚'):

父親が黙って新型RAV4を買ってしまった件  :(;゙゚'ω゚'): こんばんはヒコタケです

えっとですね…





僕の父

もう後期高齢者年代で、本来ですともみじマークを車に貼らないといけないところなのですが、




内緒で
RAV4を買っておりまして、先週納車になりました




貧乏家庭から出身の父。

安物買いの銭失いをすることが多く、
中途半端なものや、三流品をよく調べもせず、その時の衝動ですぐに買ってしまい、
わりと早い段階で後悔するというクセがあります。






父は65歳くらいまでは
事業の波があれど大体は
ハイオーナークラスを乗っていたのですが、



もう歳だから 大きい車 とか 高級車 はいらないと
クルマのランクを下げて
ミドルやアッパーミドルクラスを買うようになったのが8年前。



結局乗り心地や質感がお気に召さず


言っていることとやっていることは違ってくるもので
今回で3台目の短期乗り換えです。





今回の乗り換えたい衝動の波は1年くらい前に第一波



そして、冬が終わったころに第二波がきていました。





8年という零細企業にとっては超短期間に3台目ですから、コストもかバカになりません。


言い方を変えれば、1年あたりに車に払うお金は今までよりよっぽど高いということ。




流石に全員で進言

もう体が長年のハイオーナークラスに慣れているから、それでないとダメ、高くてもその予算を捻出して長く乗ってくれと言っていたのです。


「じゃあもう少し我慢してその頃買う・・・」  と、いうフリをして、 




結局熱いのも喉元過ぎればの典型で

今回も同クラスのクルマ(RAV4ハイブリッド) を黙って買っていました。



ようするに、今のクルマの使い勝手や乗り心地が嫌だから早く決別したいの気持ちに待ったがかけられなかったのです。




こちらとしては、諦めたと思っていたのですがね、
まさかの展開ですよ。



諦めたのではなく、注文したから
大人しくなっていただけという…



ミドルやアッパーミドルクラスはいわば大衆車なので、
中古に出始めれば球数も多くリセールも低い
現行モデルのうちでないと価値がなくなります。



結局今回のRAV4を入れれば
8年で1200万以上をクルマに投じたことになる…



ハイオーナークラスを買っていたころは4~6年乗っていたし、
モデルが変わってもリセールも良かった


それ以上に、リースが終わるまでちゃんと乗っていたから文句もなかった。 

きっとそれができたのは、車の運転でさほど疲れたりしなかったからだろう…
こう言ってはなんだが、結局それが車格だ


疲れを感じずに乗れるは正義だ。




アッパーミドルになってからは不満が多くリースアップまで待てない

だから毎度手数料を払って結局高くついているだけ。




RAV4 父には例によって今回も耐えられないだろう…


納車から1週間で既に、椅子が高くて乗り降りがしにくいと言っている


昔のっていた車はエンジンを切ると椅子が動いて乗り降りがしやすくなったがそれはないのかと…


ない。

それが車格だ


きっとあの大きさと、細かいバタつきでまた2年くらいで
「やはり小さい車が欲しい」とか言って乗り換えをせがんでくるだろう…


そして、40歳前後の男性が欲しがる車
逆に言うと、興味のない人にはまったく興味をひかない車

現段階ではオーナーの本人だけ舞い上がっているが、
流石にそれは直ぐに気づくと思う。

それとて彼からしたら面白くないと思う (優越感に浸れない) 



今回、それがわかっていたので、
関わる全員で全力で乗り心地が上質な高い車(レクサスUX)を買わせようとした



その方が、リセールまで含めれば結果的に安いし、
本人の使い勝手もいいから
(肩が上がらないから雪降ろしがしんどい、
注意力が弱くなっていて、パーキングで苦労するなど)


本人に多少の納得できないと思う部分が出ても、周りが羨むクルマならそれは中和される

それがヒトの心理だ


でも聞かなかった



今回も歴史は繰り返しそうだ

申し訳ないが僕もRAV4に興味がないので、椅子にさえ座っていない


スノーワイパーと後席のラバーマットを交換してあげたくらい




このブログ用に写真は撮った 
alt


見てもらうとわかるが、RXよりわずかに小さいだけで
同等のサイズだ

幅が5cmくらい長さが10cmくらい短いのだろうか?

(RAV4側から)
alt



alt





(RX450h側から)
alt


alt



長く乗ってくれるならいいけど…



年寄にはやっぱり でかすぎると思うんだよなぁ



おわり
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/12/14 23:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年12月14日 23:15
ひこたけさま、こんばんは♪

多分、すぐに飽きる年齢だと思います。

自分が変化出来ないので身の回りの物で…
気分を変えたい衝動です。

まあ、もう責められない年齢なので…
仕方ないかもしれません。m(__)m

コメントへの返答
2019年12月15日 7:45
師匠おはようございます。

そういうことなんですね

この車を買うときも紹介した業者から買わず、そこの値引きだけを他に見せて他で勝手に買っちゃってました。

紹介した業者から、もしかして ネッツで買った? と聞かれて発覚。

狭い地域でその程度の隠蔽工作ですからね。
地域的に色々気まずくなりました。
2019年12月14日 23:45
ひこたけ さん、こんばんは😀。r1shuuji です。
この前の事故で何をするにも不自由を感じている今の自分には、お父さんのお気持ちチョット分かる気がします💦
ご自分を変えたいお気持ちも有るのかもですが、その車🚗運転することで自分だけの世界を持つことができる❣️・・・のではないでしょうか。
歳をとると体力も低下して身体も動き難くなりますが、でも気持ちは老け難いものですよ。(当方は精神年齢55歳の時のまま必死に維持💦)
でも、気持ちもやがて確実に老いてきてすごく寂しいと思います。
今、お父さんも必死にもがいているのでは?・・・当方にはそんな気がしてなりません。
どうぞ温かく見守ってあげてください。🙇‍♂️
コメントへの返答
2019年12月15日 7:54
おはようございます

なるほど、そういうものなんですねえ

いやー参りましたよ
デビューしたばかりで値引きが渋い車両なので高校友人の車屋に口利きしてもらってディーラーから値引き出したのに、 それを相見積もりに使って再交渉もせずに別の所に決めたという…

ネットで買ったタイヤを組んでくれたり、錆びすぎて他が値段つけない車を買い取ってくれたり、駆け込み寺してくれていた友人を知らないうちに裏切ってしまいました ( ;∀;)
2019年12月15日 0:18
シニアカーでイイのに
コメントへの返答
2019年12月15日 8:05
今の年寄りがガチ世代になると面倒くさい人が多くなり、介護職員は公務員並に条件を良くしないと集まらなくなりますね。

2019年12月15日 2:14
見通しが良くて取り回しもいいから
結果ええんでないの?👌d(^_^o)
コメントへの返答
2019年12月15日 8:10
そうなればいいのですけどね

日本の駐車場が大きくなら無い限り、
幅が広い車は感覚が鈍った年寄りには使いにくい気がしてます。

先代のハリアーより大きいのですが、僕はそれに乗っていて既に十分駐車場が狭いとぼやいていたので…
2019年12月15日 6:04
ん? いいじゃないですか~ RAV4
意外とでかいんですねえ
そう見せないのはデザインがうまいのか?

大きさなんてすぐなれますよ 
飽きなければ(べこぼこ

いいんです、衝動が日本経済を回すんです、どんどん行っちゃってください(めき
コメントへの返答
2019年12月15日 8:19
でかいですよー(笑)

新潟(特に新潟市)の駐車場って長いこと5ナンバーがメインだったので 2300mm×4800mmか2400mm×5000mmのラインが多いんですよ

都会だと当時から3ナンバーも多かったので2500 か 2600 ×5000か6000なんすよね

停められない駐車場問題が結構あります
2019年12月15日 8:14
お父さんのご事情、良く分かりました。
確かに息子さんからしますと『俺の顔を潰さないでほしい❗️』とお思いなのはよく理解できますので、お父さんにもその辺りのことを少し考えてほしいですね💦
・・・でも、『老い』なんてまったく気にもしていなかった当方でしたが“幽体離脱”的な体験をしてしまうと『身体の不自由さ』『気持ちの老い』が今とても気になっています。
白旗を上げてしまうと一気に老けてしまいそうで・・・でも、認めざるを得ない状況に少しづつなってきている事実がとても怖いです😰
どうぞ温かく見守ってあげてください‼️🙇‍♂️

コメントへの返答
2019年12月15日 8:36
やってしまったので、仕方ないですね

昨日顔出しにいった1人親方が身体が動くうちにしか出来ないことが沢山あるとしみじみ語ってました

決定的な迷惑さえかけなければ、多少めんどくさいくらいは仕方ないで良いのかも知れないですね。
2019年12月15日 8:57
(´∀`;)まぁまぁ~
ひこたけさんの地元での顔が・・⤵⤵
てのも分かりますけど
好きな時に車を買える今にされた
お父様をたてて・・(*-ω-)ウンウン♪(笑)
コメントへの返答
2019年12月15日 11:50
アニキこんにちは♪

確かに、親の年齢ですとそろそろ免許更新とて判らない世代ですからね。

母親など、都会ならとっくに乗るのをやめているといってます。
むしろ、東京から嫁いできた母にかぎっては田舎にメリットもないし、つまんないから車に乗れなくなれば生活の不便に磨きがかかるから便利な都会に戻ろうかとも言ってます (*´Д`)

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation