• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月05日

2020年GW/新潟県/コロナに挑む/観光地の/旅館/ホテル

2020年GW/新潟県/コロナに挑む/観光地の/旅館/ホテル 2020年のコロナウイルス騒動

我々はあおりど真ん中の企業のため
2月の中旬を境に経済の底が抜けました

緩やかに下落ではなく、
観光地である我々は本当に底が抜けた状態で限りなく瞬間で0(ゼロ)の状態で叩きつけられました。


あれから2か月半経ちました。


色々あがいては見たけれど、
サービス業の中では宿泊やテーマパークは箱モノや機器を維持しているので、
飲食業よりも固定の経費や維持費がかかります。

僅かな売上の為に大掛かりなそれらを稼働させておくよりも、
いっそ止めてしまった方がいいのでは? という葛藤に何度もかられました。



事実3月の終わり頃で自主的に予防休業を決断致しました。


ですが、機械のエンジンは切ったけど、心のエンジンまでは切っていません。



常時稼働装置を切ってみる → そしてこの際、切らなければできなかった施設のメンテナンスをしよう!



無理矢理ですが、自分たちを正当化し、

出社をしているわずかな基礎社員で館内の大規模なメンテナンスをはじめました



「僕たちは未来へ向けて立ち上がる」



その行動を聞きつけたのか、休職中のスタッフも「ボランティアで構わない」と出てきてくれました。


並行して、コロナが長期化した際に共存できる道も探し始めました。

まだ、いくつもある構想の段階。リスキーをリスクまで下げなければ試験といえど事業はGoを出せません。


やりながらの修正は常ですが、今旅館は1円も収入が無いので先に資金が底をつくかも知れません。 


でも、僕たちが思っていたより強い心で会社を愛していた社員たちが行動で示してくれたので、まだまだあがいてみるしかありません。



今週、昨年の秋に種を撒いた菜の花が満開になりました。

発酵食品の残鎖を使った酵素肥料農園は
出社人数が少ないので植え付けに追われています。


他の生き物が怖い僕は、悲鳴を連呼し土弄りには邪魔なので
作業をしている有志の声を代弁し動画を作りました




未知の物は怖がり過ぎるくらいでちょうどいいのに、

日本人は目に見えない敵を甘く見ていて驚きです


実際僕も微生物のコンタミで気がおかしくなるくらい悩んだ時期がありました。


結局、想定以上まで思いっきり衛生に気を使わないとだめというところに行きつきました。


感染の恐怖はありますが、目に見えないってそういうことです。

自分で強くなるしかありませんね


おわり
ブログ一覧 | 仙人村 | 日記
Posted at 2020/05/05 14:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

こんばんは、
138タワー観光さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2020年5月5日 15:18
こんにちは(^o^)

菜の花満開ですね🎵
見に行きたかった😅💦
コメントへの返答
2020年5月5日 20:41
こんばんは(^^)

今年はちょうどGWでしたね

菜の花は秋に種を撒いて、芽が出て、その後雪の下で越冬するんですよ

年々植える場所が増えて行って
通りからはもちろんですが、魚スカから見ると、ここだけしっかり黄色くなってるからよくわかります(笑)
2020年5月5日 17:41
まいどです。
貴殿のジェラートが通販できればいいんですが・・・。
コメントへの返答
2020年5月5日 20:51
こんばんは('ω')

生ジェラートはまあ出せないこともないのですが、如何せん冷凍送料や包材が商品代に対して許せないくらい高くて、問い合わせは結構来るのですが、皆さん送料で引き下がってしまいます(爆)

県内外問わず、話題のお店さんも取材や撮影なんかがあるときは連絡がきますが、普段は食材屋さんのを使っていますしね。

天然素材のジェラートは未だお客様の要望をかなえられない商品なのかも知れませんねぇ

一応アマゾンショップとふるさと納税では贈答用のだけは出してますよ(笑)
2020年5月5日 18:17
↑↑上の方と同意!
雪あかりの後ろの建物で食べたジェラート美味しかったなぁ…((*´艸`))
早くそちらへ行きたくて行きたくて行きたくて行きたくて…(泣)
ホームシックのようになっています。
コロナが明けたら、真っ先に往訪します。
温泉も。
入りにいきまーす!

頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2020年5月5日 21:17
ホームシックって ( 一一)…

今年のGWは本来だと、デスマもデスマで超有名なエナジードリンクメーカーのイベントの会場でフードホール全体の運営と出店社の管理をうちの会社で仕切る予定だったんです…

そこで沖縄のブルーシールのように、
「魚沼=フレミンの生ジェラート」の図式を位置づけられると睨んでいたのに…

世の中何が起きるかわからないものですなぁ
2020年5月5日 22:04
こんばんは

不安もあり焦りもありますが、いつかは夜が明ける。。。

私もできることやってます。。。

こんな時こそ備えましょうね。

見習います!
コメントへの返答
2020年5月5日 22:57
こんばんは ('ω')ノ

疫病なのでこれから蚊のシーズンになると、どんなことが起こるのかわからない分不安ですね。

こっそりナイトツーコースで旧八箇―清津峡峠―R17で帰るをバイクで満喫しているのですが、60kmくらいで時間も1時間~半くらいでトイレすら寄らずに帰れるので非常にいいですよ
2020年5月6日 11:04
おはようございます☀︎

外出自粛じゃなければ、10日後にそっちへ撮影しに行くはずだったのに残念です😭

今は観光業、飲食業はじめ、政府からの補償も遅く、乗り越えて行くことがすごく大変ですね。
一方、今しかできないことに着手する機会だし、改革を起こすなら「今」なのかと思ってます。
政府のやり方に不満はありますが、コロナが落ち着いて自由に動き回れる日が来たら遊びに行きますね♪
コメントへの返答
2020年5月6日 16:04
日本人専門の宿泊施設でまさかの海外疫病の煽りを受けるとは (+_+)

田植えの水張りが終わった山の景色をご紹介しようと思ったのですが残念です。

朝夕は湖のように鏡現象になるのですが期間限定なのでなかなか乙な絵なんすよね
2020年5月6日 19:20
ひこたけの「虫嫌いを克服するミッション」のボランティアに行こうか?
コメントへの返答
2020年5月7日 8:21
この菜の花を撮影している時も羽系の連中が飛んでいてなかなか修羅場でしたよ

素材集めの時は魚沼スカイラインへ上ったのですが、そこはそこで羽系が半端なく飛んでいて、ブンブンいってました

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation