• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月29日

これはラーメンではない、潤 (蔵王店)という食べ物だ

これはラーメンではない、潤 (蔵王店)という食べ物だ
どうも僕です。

歴史から推測するに
今度は疫病になった人は動向をすっとぼけたり、黙秘するようになるから
もう一度我慢と瀕死経済を繰り返すことが想定できるので、



期限ギリギリの6/18に
仕事を終えてから

2月16日以来絶っていた「外食」をしてきました。

alt





ずっと決めていたんです。


最初に食べに行くのは 「潤の蔵王店」 だって





僕にとってこの蔵王店だけは

替えの効かない存在。



ラーメンというより、
潤という食べ物なんです。


ジロリアンでいうところの二郎と同じです。



20年前は支店は皆 基本同じ味だったのですが、

店舗数が増えるにつれ、だんだん味がイマイチになってきました。


たぶん、組織が大きくなるにつれ
誰にでもできるオペレーションと
あらゆる出店場所での採算コストを考えた末、

利幅を十分にとり、お客さんにとってのコスパとかいろいろと合わせたのでしょう・・・





そんな中

蔵王店…


蔵王店だけは 




20数年前の味を基本守り通している


ここは1号店の店長が独立(のれんわけ)のお店のため
直営と異なり


オリジナルの味を楽しめる唯一のお店なのです。



特に「味噌」は他の店舗はオペレーションやコスト(儲け)の都合で全く違う味に変わってしまってますが、



オリジナルはねえ

全く違うのですよ



味を妥協しないために


材料代をしっかりかけ、

手間隙をしっかりかけ、



もうね
プライベートガン無視のブラック世代にしか作れない味なんです。

alt




出会いからもう20年 ( ;∀;)シミジミ

僕にとっては節目のごちそう

罪悪感と引き換えにこれを定期的に食べないといけないのです。








前置きが長くなりました それでは潤のレポートをしたいと思います。




ワクワクを隠しきれない僕は

まさに脳内 井之頭五郎(孤独のグルメ)状態でした。





車から降り、

僕はスッとお財布から1000円札を1枚抜きとります。

そして、小銭入れをポケットへ


タオルを首にかけて 



車のカギをかける…




扉を開け、風除室を通りすぎると

いつものアイツが現れた…



そう









券売機だ






モーター音と共に1000円札が吸い込まれていく…


感覚的に来る度に値段が上がっているような気がするが、

それが潤だ



こんなこともあろうかと、小銭入れを持ってきたのだ


小銭入れから250円を取り出し追い金をする…





食べるものは3か月前から決まっていた…




味噌 大盛






伝説のアイテムをチョイスする僕・・・




そして、久々の外食を祝って ライスを奮発






こ、こりゃあたまらん!


この幸せ者 (*´∀`*)♥️




ウキウキしながら、店内に入る前に



スマホを取り出しメールクーポンをチェック




アンドロイドの反応が鈍く、全然その画面にたどり着けない…



2分くらいして、画面が確認できてからの入店だ



食券を取りに来たおばちゃんに意気揚々
とスマホのクーポンを見せつけ



「岩のり」をトッピングした





そして、僕は 間髪入れずに呪文を唱えた!





「中油、ネギ増しで!」






そう。





この店には二郎バリのコールがあるのだ





なんかハズイので毎回一見さんをキメテいるが、





店主には
「お前 いつもそれだろ」

って思われていると思う。





頻繁ではないが、20年も通っているんだ

たぶん、顔はバレている…





辺りを見回すと、店内の雰囲気が地味だが かなり変わっていることが判った。




まず、割りばし(個別包装)にカムバック
alt


そして、お冷がお冷ポットからが氷と水が入るマシーンに




コロナとちゃんと向き合う
店主の素晴らしい気遣い




このお店は、店主の厳しさ(パフォーマンス)と
忙しさについていけないのか、 スタッフが直ぐにやめてしまう



たぶん、忙しいのに給料や待遇が悪いのだろう



しかし、僕は知っている


いい材料を惜しまず使っているので、超絶流行っているが、

そこまでの利益は出無いのだ・・・・と思う。



自分のお店も同じ類なので、この気持ちはよくわかる…



それと同時にこの店は絶対に無くならないと思った。



ファンが増えることはあれど、減ることはないから…



ここじゃないとダメな時がある…  そういうお店なんだ。





この他にも 今まで待ち合いベンチだったところが 背中を向けたカウンターになっていた。




そして、そこに

この外食自粛機関で一番かわいい女の子が友達のトトロみたいな人と入ってきた (*'ω'*)え!?




一言で表すなら
透明感半端ない清純系

alt



トトロは常連なのか流石に手際がいい。


かわいい女の子の分も水を用意したりしてた。





そうこうしていると、着丼

alt



ああ

これだ



これを食べるためだけに
燃料代を含め計4000円を使いラーメンを食べにきたのだ




まずは
生唐辛子


そして、追いで一味唐辛子を目いっぱいかける…
alt


スープをひとすすりして





今ここに帰ってきたんだ… と実感…。




岩のりをスープに浸し 柔らかくする儀式



この全てが 潤だ…




「一麺入魂」がこの会社の社是だ


あとは、「来る人もまた来る人も福の神」


これも掲げていたな


本当にその通りだ



おもむろに麺を持ち上げる僕
alt


コシのつよい太麺が絶妙な味噌スープに絡む



近くに座ったかわいい女の子もトトロに勧められたのか味噌を食べていた




「美味しい♡」ってすぐ言う




かわいいゾ このやろう ~ヘ(´ー`*)




今日僕はここへきて何一つ悪いことはなかった






これから先、飲食は単価が一気に上がるだろう



そして、テイクアウトをする人も徐々に減ると思う





どこまで値段が上がったらラーメン食べるのをやめる? と聞かれたら


この潤だけは 回数は減るかもだけど、たぶんやめない 



今の貨幣価値で1杯1500円になっても、2000円でも行くかもしれない…



そのくらい好き



70km離れたこのラーメンだけをいつでも
食べられるくらいは
お仕事を頑張ろう




味噌ラーメンは1100円
メール会員特典で岩のりの200円はあれだったけど


まあ1500円
燃料費で2500円


計4千円のラーメン


ぼくはこの贅沢な時間を死守すると決めた





以上


感動的な外食解禁日の感想でした


おわり
ブログ一覧 | 食い道楽 | 日記
Posted at 2020/06/29 22:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年6月29日 23:38
理屈抜きに旨そう〜😋
あー、腹減った〜
コメントへの返答
2020年6月29日 23:51
かなり地域密着型の味付けで
慣らし運転5回を要するのですが、

慣らしが終わると中毒性があるんですよ(笑)

東京にも2店出てますよ
2020年6月30日 6:05
そういえば、お店らーめん しばらく食べてなかった....

足代は計算に入れない
おっさん世代(特にライダー)の掟ですわ
コメントへの返答
2020年6月30日 8:45
足代を計算に入れない

名言ですなぁ


僕もスクーターなら燃費がいいからそう言えるのですが、
仕事帰りにラーメンだけ食べに行くときはやはりラーメン代の一部になってしまってます(笑)
2020年6月30日 7:27
私も最近の贅沢は外食か甘いものを買いに行くことです…(´Д⊂ヽ

ハマった者は飽きるまで食べる派ですが、飽きるのは早いほうです(笑)
コメントへの返答
2020年6月30日 8:49
まだお若いのに何をそんなことをおっしゃいますの(笑)

車である程度の拠点まで行って、ひたすら地域を歩き、不便を楽しみながら土地土地の空気感に触れるという贅沢をまだやり切ってないじゃないですか (´・ω・`)
2020年6月30日 8:05
ゴメン、25日にまたミサに行っちゃった
¥1,400サドンデス
美味しいラーメンはいくらになっても高いって感じないんだろうなって思う
高級品が美味しいとは限らないから(笑)
コメントへの返答
2020年6月30日 8:52
サドンデス 数字で改めてみるとかなりの高級ラーメンですね(笑)

とん汁のたちばなも似た感じの味の有名店ですよ
ここは定食の店ですけど
2020年6月30日 14:30
お疲れ様です。

おお、潤蔵王店。。。

そこはまだ行った事ないです。

迂闊でした。

潤は新潟を代表するラーメンです。

いや、潤ですね。。

いつも宮内で満足してます、、、今度蔵王に行ってみますね。
コメントへの返答
2020年6月30日 17:50
お疲れ様です (^^)


ナント!

潤 オリジナルを堪能していないとは

逆にその環境は羨ましいところもありますね。

世の中知らなければよかった事もあったりますので(笑)

僕など既に
蔵王店でなければ潤にあらずです

潤全店の中でぶっちぎりに流行っているのはやはり味の違いかと
2020年6月30日 17:11
すごい量❗(笑)
でも太麺味噌旨そうだなぁ~(*´∀`)♪

そういえば、そちらの17号沿いにどさん子ラーメンやってるかなぁ~(;^∀^)
小学生の時行って以来かれこれ40年行ってないんだけど(笑)
(去年通った時はやってたけど(^o^;))

コメントへの返答
2020年6月30日 17:53
塩沢のどさん子は今でもやってますよー

五日町のどさん子は無くなりました

川口のどさん子はグループから外れて個人店になりました


塩沢店は飲み屋的な存在ですからねー

肉野菜炒め か 肉ニラ炒めがお勧めです

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation