• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

大型バイクでスピード違反 40km/hで一発免停をした時の話 前編

大型バイクでスピード違反 40km/hで一発免停をした時の話 前編 あれは2020年9月21日のことだった


この年はコロナ渦によって緊急事態宣言や自粛が 緩急をつけてやってきて、結果1年を通して大型連休は自粛をしていた…


しかし、現代人の精神力はそこまで強くない。
9月にあるシルバーウイークの連休は
1月から始まったコロナ禍に多くの人が緊張の糸が緩んだのか、「出る人は出る」
そんな感じで、いつもより少しだけ人出が少ないくらいのシルバーウィークだった



シルバーウィークといえば秋の交通安全週間。


春の交通安全週間は、それこそ警察も開店休業状態

この年の公安は民間であれば、夏の賞与が出ないくらいに交通違反による売り上げが落ち込んでいた・・・。


「何とかせねばならない・・・」

役人史上世界最高峰の利益率を叩き出す交通違反

裏を返せば、取れなきゃ金が入ってこないのだ



シルバーウィークは案の定、「ここまでするか?」 くらい
普段なら多めに見る内容も取りこぼしなく網にかけていた



「えげつない」 そんな言葉がピッタリなほど…





僕の免停物語はココから始まった…







この年、僕にとって、夜に大型二輪で風になるのが唯一の楽しみだった。


「超」がつくほどのド田舎なので19時くらいには交通量の相当数が無くなり
20時ともなれば 国道は地平線が見えるくらい車がいなくなる


いつもは山をぐるりと回ってくるのだが、この日は昔の癖で行ったことのない道なんかを探検したくなった。




バイクといえど
僕は前方に車がいれば抜くこともなく流れに合わせる。


簡単にいうと「危険」がともなう運転はしたくないのだ


ただ、MAXスピードが300km弱の大型バイク。
本来走りやすい速度域は普通車+30km


前方がフルクリアで住宅などがない郊外の安全に出せる環境であればこんな僕でも走りやすい速度をやってしまう




大型バイク乗りにとって 至って普通の環境

そこで事件は起きた…




自転車でも気にならない程度の少しだけ上り勾配の広い国道


左は田んぼ(歩道なし)

反対車線は歩道付きの休業中の工場



そんな真夜中×ド田舎の郊外
家路に向かってバイクを走らせていたら
少し先で照明付きベストの人がライトセーバーを振っていた



季節柄当たり前に冬前の駆け込み道路工事かと思って止まったら


結果ネズミ捕りだった…




田んぼの中に入れられ、きっと許可を取っていないであろう
農家の人が自分の車を置くスペースに警察のワゴン


ワゴンのリフレクターが見えないように
農道を占拠しジムニーシエラを国道から正面向きにして 電気を消して待機していた。



正直スピードメーターは見てなかった


かなり余裕で止まれているし、(大型バイクの制動力)
飛ばしすぎという感覚はなかったが、
ちょうどいいトルクできもちいい感じていたので、もう駄目なことは直感でわかった。


コロナ渦であれだけ世間が予防のことを言っているが

この当時「警察は当たり前にマスクをしていなかった」




僕のバイクはメガツアラーのFJR1300A
2009年式と古くなってしまったが


発売当時はハイテク機能満載のフラグシップ。当然時計は付いている



忘れもしない 時間は21:08




それをみて、「うわー 21時過ぎにこんな場所でやってりゃもう無理だ」




そう思いながら調書を取られた…



「運転手さん一番速いわ 急いでたの?」

「トイレに行こうと思って家を急いてました」



「そこのコンビニですればいいじゃん」

(は? 馬鹿か? この時期に安易にコンビニトイレって安全意識なさすぎだろう)



「時間かかるのでなんならパトカーでコンビニに連れていきましょうか?」

(もはや、微生物屋の僕とは防護の意識とレベルが違いすぎる…)



「いえ、今はコンビニもトイレ貸し出ししてないところが多いですし」

「へえ そうなの?」


「既にマスクもしてないもんな あんたらの常識はあんたらの外では通用しないと思うよ」 

(←これはその数週間後に日本のニュースになる事件が起きた。北海道旅行へ行きコロナをお土産にしてきた職員から始まって当時最大規模な40人の大クラスター 県内一の規模。 感染した職員がイオンのイベントにも参加)



僕は 速度100km で40kmの超過ということになった

ちなみに
調書はこんな感じで質問されて作られた


「このバイクは何ていうの?」

「FJRです」

「排気量は1000?」 (おまえら同じの持ってるだろ)

「1300です」

「メーカーは?」

「ヤマハです」

「仕事は?」

「自営業です」

「社長さん?」

「はい」

「なんの会社?」

「小さい会社をいくつかやってます」

「そうなんですか」 (なぜか急におだやかになり敬語)







僕も年の割には色んなことをしてきた
彼らの内面から滲み出ている嬉しさは見逃すわけもなかったが


今の僕はバイクの恰好なのでマスクをしていない

警官の近くに居たくなくて、パトカーにさえ乗らず

大自然の中ですべてを受け入れた。



有名な青姦というやつだ



「6点で刑罰です。 1か月くらいしたら検察から連絡がいきます」

「さらにそれから 1~2か月で刑が決まり施工されます」


刑!!!?


「立場上あまりこういうことは言ってはいけないのですが、 10万以下の罰金で、30日の停止。 短縮講習を受けると成績によりますが最短で1日だけになるとおもいます」



わかりました。



終わったのは21:26



その後家に帰るまでずっと思っていたこと



「あの時間にあの場所で あの隠れ方はよもや人として駄目だろう」



正直、交通ルールを違反したジブンのことを棚にあげ


連中の取り締まる時間・場所の選定など やり口の方で腹が立っていた



この後
直ぐに今のジブンの状況やこれらからのことをパソコンで検索をしたのはいうまでもない



つづく

ブログ一覧 | FJR 1300A | 日記
Posted at 2021/09/21 19:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ココロを落ち着かせたいなぁ😩
mimori431さん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

1日早い母の日です
スプリンさん

後輩からの手紙
マイタクさん

この記事へのコメント

2021年9月21日 20:23
同じく09式乗りのおいらがきましたよー
そして、過去 やらかし赤札2回のすけ

ん、でも 今や 奇跡のゴールドget 4年目にはいりますわー

MT車に、大型バイクとか フラグはいっぱい立ってますがー(をい




コメントへの返答
2021年9月21日 21:49

なるほどー
それでレーダー探知機全車両完備なんですね😎

二輪に車の最強レーダーつけるやり方教えて欲しいです(笑)
2021年9月21日 20:57
俺なら検察庁からの呼び出しがあるまで何もしない。
納得できないモノには従わない。
コメントへの返答
2021年9月21日 21:51
いつの間にかアレから一年😅
だいぶ前に作ってたさくふですが偶然ですね
一年前の今頃はパソコンで前科について調べてました
2021年9月21日 21:21
俺なら逃げる!!

だって大型バイクで、人家の無い田舎でしょ?

逃げる以外選択肢がないかな。
ちなみに免許ゴールドです🌟
コメントへの返答
2021年9月21日 21:58
付け足すなら、見通しのよい直線信号しばらく無しです

道路工事だと思ってしまった自分の真面目さが憎いです。

全力で車両を見えなくしてたので逃げても直ぐに出動はできなかったですね
2021年9月21日 22:22
@ひこたけさん、こんばんは。
夜の取り締まりは禁止ですよね。危ないし。深夜は飲酒検問してもよいけど。
コロナ禍でみんな大変なんだらか罰金取らないで欲しい。
コメントへの返答
2021年9月21日 23:42
こんばんは😀

夜の畑エリアの国道で検挙した時間を偽ってまでやるのは流石に呆れましたよ。

警察屋さんには「道路に空き缶や落下物あったら大事故になるよ」って言われました。
夜なので60kmで走っててもその節の結果は同じと思ったのですが言えませんでした。
2021年9月22日 6:23
おはようございます

あれから1年経ちますか、、
早いですね。
21時て、、、考えられない取締りです。
あの連中その後は北海道コロナ祭り、、、😠
警察署封鎖、、、
全国に赤っ恥さらしました。😩
私も4年前、長野高速・トンネルで覆面抜いて以来大人しくしてます😓
コメントへの返答
2021年9月22日 14:23
お疲れ様です

歳月が経つスピードに驚いておりますよ( ;∀;)

警察官って我々研究屋よりも世間とのズレが激しい気がします。

つい先日も土曜にノーアポで資格確認の巡回にきました。 周りの目が増える休日ではなく、平日に来てくれと流石に文句言いましたよ。

連中は火のない所でも煙を立てるのが上手いです。

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation