• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

lexus新潟へRX450hの症状を見せに行ってきますた

昨日は土曜日で 高速半額割引だったので 片道1500円の高速代を払って 
LEXUSへRXを見せに行ってきました。


少し前に ご購入後3年後アンケートなるものが メーカーから送られてきて、そのアンケートに

 
『イクナイ!! ( ゚Д゚)凸 ナメンナ! 』  

と評価をしたのが利いたのか、 珍しくお出迎え ヮ(゚д゚)ォ!
(そりとも、今日の件についてはメーカーに連絡していたのが利いたのかな??)


なんて思っていたのですが これの理由が判ったのはそれから10分後のことでした (´・ω・`)マタアトデ


Lのサービスマン : 「この度は たいっっへん ご迷惑をおかけしまして…」

僕 : 「メーカーさんに先に言っておきましたけど、 乗り心地 サイテー になって、 ここに来るまでで既に腰が・・・ _ノフ○ グッタリ 」

LのS : 「どうぞラウンジでお休み下さい」

僕 : 「はーい」 ( ´・ω) テクテク


オーナーラウンジの椅子に座ると 受付の アネさんがメニュー表を持ってきたので ホットココアをチョイス♪
いつも思うのですが、 土足OKの床に膝まづくのって 『ばっちい』 と思うのは僕だけでしょうか?
(↑研究員の職業病的考えか?)

ぼくなら ソファーやめて 事務機器メーカー okamuraの椅子が良いですね
だって ココ 待ち時間長いんだもん  (ヽ´ω`) ツカレチャウヨ…


--- 時が経つこと10分 ---
若いスーツのおにーさんが 僕を呼びとめます (たぶん新人ですね)

僕 : 「いかにも 僕が ひこたけだが…」 (←ホントはこんなに偉そうに言ってません)

L兄 : 「この度は 紹介頂きまして ありがとうございました」

僕 : 「紹介??? (-_-)そんなのしたっけ?」

L兄 : 「あの ひこたけさんから カタログと値段を用意して と言われた方です」

僕 : 「おおおおおー!!  あの方の事かー あの方は良い人ですよ!! よくしてあげて下さいね」 

ってな具合で合点がいきました。

その方は高校の初バイトの時に知り合った先輩で 今でもよくして頂いているお方ですが
今月RXを買ったのです。 (僕は本当に彼の職場にカタログを持っていった だけなんですが・・・) 


ここ何年も見たことのない 丁重なおもてなしはこれの事かー ( ゚∀゚)アハハ
そーか、そーゆーことかー ナルホド (´-`).。oO(・・・・・・・・・)


なんかおかしいと思ったんですよねー
いつもは 車のメンテナンスに付随する 往復250kmの引き取りや代車の関係で 僕とは攻防を繰り返しているL様が 今日はまるで商談中~1年目までの対応をしてくるなんて |д゚)チラッ オカシイ…



それはそうと、 MY RX450h ですがあ、(← ハイ、突然戻りますよー φ(`д´)カキカキ ヨロシイカ?)

後ろのショックアブソーバーが 左右共に オイル漏れを起こしておりました ;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


イメージ通りの結果でしたが、気になるのは 『お値段』…
純正の足回りは すっごく高いので 見積もり次第では直さないで乗り換えも考えなければなりません…


ですが、 幸いな事に10万km保障で何とかしてくれるそうです。

と言うことで 左右リア側の ショックアブソーバー 交換手配になりました。

心の中では 『やったね!( ^ω^ )ニコニコ』 と思いながらも

 
「フロント側もサービスで新品にならんかね?( ´`ω´) ンフ♥」 

と 図々しく交渉しましたが 全然ダメでした (・д・)チッ


この乗り心地関係のクレーム
他でも報告があったらしいので この油漏れは RX病かも知れません

RXは重いので足回りの劣化がセダンに比べて早いみたいです。

88,000kmで交換はある意味良かったです


修理日は後日打ち合わせと言うことで、また 車の引き取りの攻防戦が始まる予感です 
そん時はまた 凸(゚Д゚#)ヤンノカゴルァ!! って感じでバトルしないといけないのかも知れません…

今日は今日、 明日からは判らないですからねー


 
この後 
別口で登場の友人3人と合流しバイクの展示会に行ったり (←FJRのフォトギャラリーに入れました)



ステーキガスト行ったり


そこらにいた猫見たり


熊見たり


吉相でラーメン食べたり 



夜遊びしたり



して帰ってきました。

壊れたRXだったので 腰が 『激 痛くなって』 頻繁に休憩? (寄り道??) しながら帰ってきました


おしまい








Posted at 2012/10/28 09:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年10月24日 イイね!

RX450h の後部座席の乗り心地

ちわっす! ( ´Д`)ノボク ヒコタケ

すっかり晩秋の時でありんすが、

RX氏の様子が何やらおかしいのでござんす (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?


後部座席に乗せた方より
「この車の後ろ こんなに乗り心地悪いの?」 って 言われる事件発生!


実は ここ最近は運転していても、凹凸でどうもガタガタするようになったなーと感じてはいたし、 そーいえばこないだの出張の時も なんか疲れるなーって思ったのですが
ご意見を頂いたとなれば やはりこれは 一回見て貰わないと って事にしました。


今回は 頭を使って 、 日曜の夜に先行で
 トヨタお客様センターに メールで症状を説明 ....φ(・ω・` )スマンネ
(↑ 新潟の L様 は 独占企業なので、 うかつに不調の質問などすれば 「残念ですが諦めて頂くしかありませんね」と 簡単にサジを投げられてしまうのです)


ですが、 メーカーさんから連絡が入ったとならば  その後の報告義務があるので、
普段は トークとパフォーマンス で事を足らしている出来事が 実際に作業診断をしなければならなくなります。
(あっ ついでに ハンドルの異音はやっぱ 再発したんで これもお客様センター行きにしました)

コッチとしても しちめんどくせー やりとりなんですが、  こうしないと直らないので仕方ありません。 つ´Д`)つタリー 

実際 88,000kmも走っているので サスペンションがヘタってきているのかな?
って思っておりますが、 今の乗り心地は 商用車チックなので
ここまで来るには もう少し後でも良いんじゃね? というのがこちらの言い分なのですが
はたしてどのような結果になるのか…


5年10万km 保障の期限まで 間もなくなので (距離で)
タダのうちに 明らかに変なのは言っておかないとね
  後で言って、当時いっときゃタダだったのにってのは せつねー っすからねー


オラオラ (  ̄Д ̄)y-*);゚皿゚)ノ アチチチッ!!!

Posted at 2012/10/24 18:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年08月05日 イイね!

本日のひこたけ

半月ぶりに お休みでした 
昨日から この喜びで ((o(´∀`)o))ワクワク してたのですが、


ナント、朝起きて 2度寝してたら 起きたの 14時 (゚д゚)ガーン


せっかくの
(もう一度)


せっかくのお休みがぁぁぁぁぁ!!  
ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ ボクの半月がぁぁ!!




お疲れだったんでしょう。


でも…


やっぱ、悔しいっす!!   (´;ω;`) ウッ


今日は、自分的に 遠く離れた mont-bell に洋服を見に行きたいと思っていたのに、
計画倒れになってしまいました (悲

仕方ないので、クルマに乗ってウロチョロするかー って思って車庫へ行ったのですが、
車庫のコンクリが なんかおかしい? (・д・)ジーッ

よーく見ると RXの場所が濡れてる…

えーっ |д゚)チラッ  (←なぜ今日気付いてしまったんだという意味で 2度見)


完全に油でした ( ´Д`)=3 ハァーッ

 

とりあえず、lexusに電話…

Lのサービスマン : 「見てみないと 何とも・・・」

僕 : 「やっぱ、そーですよねー?  取りに来てもらう事ってできますか?」

L : 「今、ちょっと 積載車混んでまして 出来れば 持ってきて頂きたいのですが・・・」

(やっぱりか・・・ いつも同じ事しか言わんので 既にマニュアルの文句なのかも知れません)

僕 : 「持っていけば なんとかなります? 応急とか 最悪代車とか?」

L : 「じつは代車が立て込んでまして・・・ 代車がいるとなると 代車の予約とか・・・」

(これも、やっぱりか・・・)

いつもと同じDの受け答えだったので、 とりあえず 地元で見てもらって、だめならもう一度連絡をすると行って 電話を切りました。


続いて トヨペットに電話

「すぐ見ます!」 電話の時間は1分以下で すぐさまトヨペットへ…
 
なんとまぁ、 すぐ行く って 行ったら 到着時間を逆算してたのか 
サービスマンがお出迎え ヽ(´∀`ヽ) オマチシテマシター゙

そして・・・
PITの前に LS・・・ 駐車場にCT・・・  

ゴシゴシ (つд⊂) ココハ レクサスカ??



2~3年前までのレクサスディーラーが ここにありました


結局、RXは 念の為 預かりになったのですが、エンジンオイルかと思いきや、
どうも別のオイルのようです。
 まぁ、うちのRXは所謂 デビュー前に契約して 割と早い段階で納車された 工場的にも初期のクルマなので、マイナートラブルは結構ありましたし、 これも、その一つかも知れません。

単なる修理or調整なのか、メーカーが絡む修理なのかは 詳しく調べる事になりました。


大事に至らなくて良かったです ホント (´;ω;`)ブワッ





そんなこんなで、時間は既に 16時過ぎ (´・ω`・)アーア


悔しいので、 夕食は ふた山越えて 海までラーメンを食べに行ってきました。
(あっ、勿論クルマです♪ 暑いから ( ´∀`)bグッ )


本日お邪魔したのは 柏崎の 『風雷房』 です。




そして、 口コミで話題となっている 『濃厚しおラーメン』 をチョイス ↓


今日は食べる前に撮ることができました! Σb( `・ω・´)グッ

味はホタテを主とした魚介ベースの塩で なかなかのお手前です。

柏崎ではかなりハイレベルなラーメンでした。



 しかし、スタッフはラーメン店なのに 黒いディッキーズのツナギを着ています。

「おまえ達はクルマ屋か!?」 って つっこみたくなりました \ (´・д・`)オイ


たぶん、店主がカッコイイと思ってやっているんだと思いますが、
実はそうでもないと いつか教えてあげたいです。


あっという間の 休日が終わりました


おしまい 







Posted at 2012/08/05 23:09:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年07月05日 イイね!

RXのスス抜き中の出来事

どーも ひこたけです v( ̄Д ̄)v ブイッ♪

今日 RXを洗車してきました。
洗車っていっても、セルフスタンドでセルフ洗車機にかけてきただけですが…

で、その後 「あっ せっかくだからたまにエンジン回してスス抜きしよー」って思いついて
空ぶかししてみたんですけど、
ハイブリットカ―ってちゃんとした空ぶかしできないんですね ノ(´д`*)シラナンダ…


仕方ないので、帰り道に登板車線で低速ギアにしてやるかーって事にしました。


ecoモードを解除 → ギアをマニュアルモードにして → 2速にして → フルスロットルです! (`・д・´)オラオラオラオラオラオラオラーー


久々に見ました 
ハイブリットメーターが最後まで振りきってます! Σ(゚Д゚;)ゲゲッ
でも、その割にエンジン音はうるさくないですねー。 んーっ この辺りは やっぱりlexusです。


少し頑張ったら 反対車線の待避所にバイクが2台止まってるのが見えました。
(ワインディングの登坂車線なので 待避所とかがたくさんあります)


僕は、「おっ!? ツーリングの人達がいたな ∑(゜∀゜)」
 

なんて思ってましたが 上り坂とはいえ、こっちとら 『フル加速中』です。
みるみる車種が判ってきます。
 バイク乗りの僕は遠目でも バイクの車種がある程度雰囲気で判るのですが、 どうも2台ともツーリング仕様(パニア付)のVFRっぽいなーって 思いました。



ちなみにVFRはこれね↓






ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!







ツーリングはツーリングでも
それがお仕事の人のバイクが2台だったわけで…



いやー
焦りました ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今回は運が良かったです。
車が静かだから、迫ってくる音に気付かれなかったのと、急な登り坂&低速ギアなので、すぐスピードが落とせたので事なきをえましたが、 毎日通る道で1回も見たことない方々に逢ってしまいました。
僕の地元は雪ががっつり降る都合 VFR800Pは本来いない地域なのですが、いましたねぇ~

しかも、ほとんどやらないフルスロットル中に出くわすとは…

動揺で腰が痺れて大変でした ヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ

Posted at 2012/07/05 22:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年05月15日 イイね!

RX450hの車検準備 ~ その③ ~

lexusから見積もりが届きました。

見積もり主は 『新潟トヨタ自動車 株式会社』 になっています。 v( ̄Д ̄)v ブイッ

実は金曜日、別の用事で地元の赤トヨタ店(←ここも新潟トヨタ自動車)に行ってきました。
一応レクサスと赤トヨタは 紙が違うようです。

紙だけね・・・



それはそうと、レクサスの車検見積もりですが、メーカーの24万の外装ケアを行う見た目重視のコース (機械部の事はほとんど書いてありません) の案内のものと 本来の車検だけの見積もりの2点がきました。 

そして本来の車検見積もりは、加走行と10万km消耗部品のメンテ情報を出しているにも関わらず、通すだけ車検の内容でした。 (;゚д゚)ゴクリ…

【見積もり上の交換部品代】 
lexus : 11,804円 (鍵の電池・ワイパーのゴム・ブレーキフルード) 
 ↑ブレーキパッドについては点検と・・・ 表示が出てると連絡したのに Σ(゚Д゚ υ) オイ…

トヨペット : 47,600円 (ブレーキパッド・CVTオイル・クーラントの添加剤・発電機のベルト・フィルター等色々)

技術料は別途ですが、加走行車としては、トヨペットの見積もりの方がしっくりくるワケで・・・

レクサスの見積もりについて
考えられる内容1
・バラしたら交換時期で後からどんどん金額が増える 一戸建てを建てる時方式 ・:*:・(*´∀`*) ウットリ・:*:・

考えられる内容2
・実際PITに設備がないので、委託を含め出来る内容に限定している (b´∀`) アトヨロ♪

考えられる内容3
・そもそもLEXUSに乗る人は車検なんかとらないので、それを理解してほしい ヾ(・д・` ) ワカッタ?

考えられる内容4
・車は消耗品! メンテ等しないで 大きな故障が出た時は買い換えれば解決! (゚д゚) ウマー




んー どれだろう・・・? (´・ω・`) 貴族の考えは判らん


本当は購入したディーラーで車検をとれば、その後のトラブル(再修理)なんかも安心してられるのですが、 如何せん レクサス新潟 だけは社内のPITの設備が無さ過ぎということと、 社内でやらず簡単に外注に出すので逆に不安がありまして・・・ 

って事で、 初回車検はトヨペットにしました。

決め手は 全国トヨペットサービス技術コンテンスト 平成20年度{優勝}の賞状があったことでしょうか。
優勝は、クルマが好きな人しか取れませんからねぇ
今回はこの優勝の人がやってくれるっていうし、 彼はまだあんまりいない『トヨタハイブリットマスター』の認定者だし、 希少な 自動車整備士1級だし、当然トヨタサービス検定1級だし、そんな理由から 「あちこたねーろ」 と決定いたしました!

ちなみにレクサスとトヨタは車検の基本工賃は倍 、都度工賃はほとんど変わらないか、ものによって1~1.5割増しくらいの感じでした。  

車両についているG-LINKサポートなるものだけはLEXUSでしか更新できないらしいのですが、
車を持ち込まなくても、伝票だけで更新できるらしいので、32,000円の更新だけはそちらでお願いしました。


スマートキーのカードのものは、トヨペットで書き換え出来たのでひとまずRXの事は解決しました。
Posted at 2012/05/15 18:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | lexus | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation