雪もあんまりないし、こんな時は関東の動きが気になる…
偶にはいいだろん♪ ってことで、
通勤ラッシュな東京駅に居ました。
最初の目的地は幕張。
僕たちは京浜ラインをキメようとホームの移動をしておりました。
そしたら
目に入ってきた光景…
なんということでしょう!
皆がやたら 歩くの速い!
東京は忙しい場所なんだなぁ… (´・ω・`)
それから東京の展示会にも足を運ぶ
昼抜きの我々
ついて早々、試食にがっつく(笑)
そんなこんなで展示会を終え、渋谷のヒカリエのデパ地下コーナーで椅子に座っていたら
隣の女の子が 机もないところで 『履歴書』を書いてました。
これが終活かぁ
デパ地下でこしらわれた履歴書
若者のリアルを見てしまった…
そしてこの女の子履歴書が終わったら、続いては何か道具を握ってる
手が上下してる…
横目で見たら、「フェイスローラー」しながら「スマホのスケジュールを確認していた」
スケジュールのチェックが終わると、フェイスローラーをカバンに投げ込みいなくなってしまった…
今の東京の若者は忙しいんだな (;´・ω・)右手と左手と頭が別行動だ
夕飯はフーディのプリさんと新宿合流になってるから、渋谷のヒカリエで会社の事務員さんとプリさんとジブンのおやつを買い出し
マツコの知らない世界に出ていたマカロンと隣のデパートで一際マダムたちで行列の出来ていたお店が気になり、そこもハシゴ ( *´艸`)勘は大事です
マダムはかなりの確率でバターを買ってました
美味しいのでしょうか? でも、僕はパンにバターつけないし、
お菓子をジブンで作る時は業者さんからの無塩バターなので、いらないという判断に(笑)
土産購入後は現地移動の為 有名な東京の通勤ラッシュを経験
目指すは 新宿西口
知ってました?
新宿には「西口」 の他に 「中央西口」 があるんです。
マネージャーがその違いを知らなければ、なんでも短縮してしまうおば様に囲まれて働いていた僕の場合、 先に目に入った中央西口に出てしまうところでした
あっぶねー :(;゙゚''ω゚''):
人込みをかっこいいアングルで撮る記念撮影をしていたらプリさんから連絡が来たので合流しました
プリフーディに連れて行ってもらったのは 高丸鮮魚店 という鮮魚居酒屋
平日なのに、予約しないと入れないほどの人気店 Σ(・□・;)
席に座るなり、おすすめのお土産といってもらったのが
コレ ↓
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
パッ
パッケージのキャラクターが 他人の気がしない…
そんな第一印象でした
そこから 魚、貝、たこ、エビ、麺 と美味しいのが続きます
焼き鯖
足の早い魚にも関わらず、全然生臭くないので、仕入れ担当の人の目利きが確かな証拠
期待が高まります。
エビもフグも美味しいのですが、
昨今タコや超高いのですが、このタコA5ランクです
歯切れよく、弾力も良く、やわらかい これでたこ焼き作ってみたい
ちなみに僕の得意料理は カレーとお好み焼きっす
サザエ・ハマグリ・ムール貝 がいっぱい入っている バター醤油の貝だし煮込み
とても充実したお食事会でした ・:*:・(*´∀`*)・:*:・アザッス
で、次の日、 お土産のバターバトラーを何も考えないで食べてみた
何度見ても、モデルは僕なんじゃないだろうか・・・?
バター感半端なく、凄く高い味
フーディ― プリ
この人は 本物だ…
会社の中でマネージャーと 「もしかしてあの人ガチでフーディーなんじゃないですか?」
なんて話をしてました。
まもなく新潟版のミシュランが動き始めますね。
もしホンモノなら
グランメゾンひこたけ ノミネートしてもらっても大丈夫です (/ω・\)チラッ
おわり
皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
遅くなりまして、申し訳ございません。
新潟の状況大使 ひこたけです (*´ω`*)b
まず、皆さまが一番気になっているであろう
新潟県のスキー場状況
依然雪が少なく、駐車場付近はNGの所もありますが、
リフト一つとか二つ乗ってしまえば
上のコースは営業してるという感じで開始しました。
ようするに、中腹コースから上はやってますよ状態です。
今は営業をしていないスキー場の方が少ない
でも、滑れるコースはいつもより少ないといった感じです。
安心してお越しください。
と、言うわけで
2020年1月1日はタイヤショベルから始まりました。
何年か前はスーツでこれに乗っていましたね。
今年は作業着です。
そう
流行りの
ワークマン男子になりました m9( ゚д゚)ビシッ!!
時代はおさえてナンボですからね!
・・・
・・・・・・・・・
新年早々いきってました
この方が「楽」だから…
これでいいでしょうか?
1日・2日・4日 と
びみょーーー な積雪 の駐車場を除雪しました。
それはさておき、本題の件。
私事で恐縮ですが
年がかわり2020年
厄年も終わったということもあり、
一代決心を致しました。
今まで内緒にしておりましたが、
僕は4年くらい前から同棲をしておりましてね。
掃除とか大好きで手前味噌であれですが、ほんとうによくできた娘なんです。
ところが、
僕が家庭を顧みずに仕事をしすぎていたことで
家のことは彼女に任せきりでその無理がたたり、
去年はついに入院とかいろいろと心配な出来事があったのもありまして、
考えることがあり
時相応ということで
この度
その娘の妹を養女に迎え入れる決心を致しました! ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
うちは80坪もあるので、掃除とて一苦労
妹が来て姉の負担が減ればいい とこういうワケです。
むしろ、姉妹で楽しんでくれた方が僕も助かる。
1月3日でした。
「妹さんも僕に下さい!!」m(__)m
結納金を握り締めてご両親のもとにご挨拶に行きました。
が、しかし!!
当時アベを貰った時とは先方の勝手が違う…
やはり、アベの入院騒動が尾を引いているのだろうか…。
僕は、一度は断られたものの、
策を練った…。
そりゃあ
アベ姉妹を そろって我が家で同棲させるのは親御さんとて心配だろう。
純粋に妹さんも必要だと感じたからなのに…
なぜ、伝わらない ( ´Д`)=3 ハァーッ
僕はご両親の現状を探るべく親類を訪ねた…
遠く離れた長岡市で親戚の方に合う
「うちのアベ…。 あいつには妹の力が必要なのです…」
「すいません、僕が家のことを顧みずに働くことになってしまって・・・ ( ノД`)シクシク…」
親類 「ひこたけさん 顔を上げてください」
顔を上げる僕
親類 「・・・・・」
険しい顔をしていた
ひこたけ 「お願いします!!」 ┏○ペコ
新年早々 90°に及ぶお辞儀をする
親類 : 「…ちょっと電話をしてきます」
「本部の〇〇がOKした と地元で再交渉してみてください 伝わるようにしておきました」
地方で引き取るのに、本部まで出向いて相談する
この技を身に着けたのはいつだろう…
こうして、僕はアベの妹を迎え入れ、姉妹ともに同棲が始まることとなった
新型のi7 アベ妹
880 アベ姉
僕にとってこいつらはよもや替えの効かない大切なものだ
〇〇と〇〇は新しい方がいい
という名言があるので、
部屋には妹を
そして、姉は1階を任せることに
妹にはよもや、ちゃんとしたトリセツすらついていない
西野カナも真っ青だ
妹は基本的にスマホが全て。アプリを入れて、かつ家中にwifiが飛んでないと動かない… 知らんかった(;゚Д゚)アブネー
海外のITの進化スピードには本当に驚かされる
よもや、気のない人にアベは嫁いでこれない状態だ
姉にはリモコンが付いていたが、
妹は些細なことでも全てスマホ操作
姉は5年保証にも関わらず、
今のksは基本的に5年も保証しないで
実費で修理したのだが
それでも故障の窓口として近くの店がいいからks5年保証にこだわった
オーバーホールしたての姉
最新モデルの妹
2台ともこれから元気で頑張っていてほしい
おわり
おわり
というわけで、
いつもお世話になっております 新潟本部長な ひいろのアニキ と
セイラネイサン が企画した蕎麦打ち体験教室にお邪魔してきました。
ぼくは職人改め食人ではあるが、
全ての食べ物に精通しているわけではないのです。
どうも僕がワガママボディというだけで、皆さんからは絶大なる信頼を寄せていただいているのですね。
こう見えても、大きいグループの中では痩せているんですよ ( )゚Д゚( )
デブ専門店に行けば、
「お前に着れる服はない イヤミか?」 と断れ
普通のお店に行けば
「お前に着れる服はない 身の程を知れ」 と罵倒される…
こないだなど、初めて一人食べ放題をやった時だってね
たったこれっぽっちです ↓
お店に入ってから、こっぱずかしい事をしていることに気づきましたね
お店の人が気を使って、カウンターの端っこの1番にしてくれて、 むこう4席くらいお客さんを入れないようにしてくれてました (; ・`ω・´)え?
さて、
オフ会の話ですね
梅雨の晴れ間、僕は縁起が良さげな黄色い単車で現地入りをキメた…
そして45分後
会場に到着
バイクから降りる動作をする・・・
アレ・・・?
「たぶん・・・ これからご挨拶をする皆さま方なんだろうけど、
僕・・・ なんか ちょっと、場違いな感じがする…」:(;゙゚'ω゚'):なんか…
無駄に目立ってる?
「もしかして・・・ 乗り物と手土産の選択を間違えたか!!!? 」
駐車場の下を見ると、そこはお店の人用の駐車場…
お店の人の車は 働く車シエア80%
ああ 落ち着く… (´・ω・`)だよねー?
ここで確信した!
僕が場違いなのではない、この方々こそが場違いなのだ!
が、集団心理とはまさにこのこと
そう思わせないほど皆様が熱く佇んでいた!
アニキに「こういう時は、持っている乗り物で一番高いの乗ってこないとダメなんだぞ」
という オフ会というものに初めて出た僕はアドバイスをもらう
なるほど・・・
そういうの全然知らないで、よっしーさんツーリングでお食事のみ合流もバイクで行ってしまった事を恥じんだ ノ(´д`*)ヤッチマッタ…
オフ会が始まり、お蕎麦屋さんをされているというcope海庵さん ご夫妻と
ひいろのアニキと同じテーブルで、本職のお蕎麦を食べるという権利を貰う
イエス! (ΦωΦ)フフフ…
この体験施設は
魚沼エリアの蕎麦とうたっているものの、
僕の知っている魚沼ヘギ蕎麦の材料とは「だいぶ違う」気がしたけど、
そんなことはどうでもいい
僕は食べるのが好きなのであって、作ることには本来興味を持たないのだから!
もの珍しくていっぱい写真を撮ったのだけど、
お顔の修正をするのがめんどいので 3枚だけ (爆)
いやー
うちの会社でたまに都会の人を招いてやる田舎体験教室の先生で来てもらいたいくらいだわー ( *´艸`)あはは
そういえば
男はなぜ、歳をとるとソバを打ちたくなるのか? を聞くのを忘れた
もっと皆さんの輪の中に飛び込めばよかったのですが
モツ → ソバ → モツ とスケジュールが入っていた僕
このあと、僕は村のモツ焼き大会に参加するべく会場を後にしたのだった・・・
おわり
その後
モツ焼きで呑まされ過ぎて、頭痛くて、吐きそうで死にそうになりましたて
東京の叔母さんからお中元が届いた (∩´∀`)∩ワーイ
わくわくして箱を開けると ご無沙汰のアレ
そう。
「都電もなか」
東京土産談義ではカスリもしないこの 都電もなか
皆さんは食べたことがあるだろうか?
うちの親はね
「お前が知らないだけで、有名なんだぞ」 という
が、
「いや、待て」
この僕がちゃんと知らないのなら そんなに有名ではないと思う…
平日にも関わらず、大丸デパートの外まで大行列の
「N.Y. CARAMEL SAND」
浅草「亀十のどら焼き」
辺りは並んで買ったことある漢ですよ 僕は。
で、話を戻すけど。
この一歩地元を出ると、存在すら知られていない銘品
灯台下暗し的な存在
それが この都電もなかね。
超美味しいんですよ (*´▽`*)~💛
北海道のあずきを粒あんを使い
お餅がアクセントで入っておりましてね。
これがまた ヨシ!
「凄くヨシ!」 なんすわ
では、さっそく検証してみましょう。
外箱は電車が書いてあります。
そもそも「都電」って何?
僕が子供の頃、東京は道路に電車が走っていたからそれのことですかね?
バスみたいに。
いまでもあるのかな…
中身はこんな原材料です
せっかくなので、別の角度も載せておきます (´・∀・` )
これが、なんとしっかりとシールしてあるんです。
フェイントというやつですね ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!
僕はO型なので、 紙などビリビリに破いてしまいますね。
開けた箱も、閉じて電車のカタチに戻すことなく、
緊急停止をして前面から乗り降りするような状態をキープしております。
これが都電もなかです
サイズはカロリーメイトのようなサイズ。
最初は見た目とか気になるものですが、
打ち解けて上級者になりますと、 最中のむき(上下)とか気にならなくなりますね。
あと、もなかのデザインも同じ、模様ついてるなくらいにしか・・・ ( ゚ω゚)
発車時刻となりましたので 次のステップをご紹介させて頂きます。
あずき物は冷蔵庫で冷やしてから頂くのがすきなのですが
この最中は
バランスよく仕上がっておりますね。
はっきり言いまして、美味しいです ( ゚∀゚ )~♪
この都電もなかがもし、東京駅のお土産コーナーにあったら
あのバナナ系のポジションは脅かされていると思います。
逆に、売っていないからこそ価値があるのも事実なので
どっちが良いのかわかりませんけどね。
わざわざ、それを買いに行きたくなるお店
そーゆーのがやっぱいいですよね
都電もなか 東京土産におすすめです
改めてそう思いました。
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |