• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

奮発!!   ~ いつもとは 違う トコロへ ~

奮発!!   ~ いつもとは 違う トコロへ ~

どうも ひこたけです



普段外食と言えば B級グルメ な僕










スーツという クロス を纏っている平日は 






ミーハーなので




噂を耳にする  女子飯屋も 開拓することがありますが、
















基本的には 作業着で入れるような 


ラーメン や 定食屋さん がスタンダードです













なんていうか、 


 『ケチ』 なので、 コスパ 第一に考えてしまうんですよねぇ









味と 金額が合っていないと 嫌だ というか



まぁ 女子飯の場合は 雰囲気代ってのもあるんでしょうが














僕は   オッサン なので、 

















味 が 






















味こそが   一 番 重 要























二番目は 金額  って感じです (笑)























先日は 珍しく A級グルメの四川料理屋さんをご紹介致しましたが、



























今日は大奮発の  S級グルメ!!





 


 
 『高級鉄板焼き』 です
























身の丈に全くあっておりませんので、 僕にとっては 背伸びどころか、


















よもや 食後は皿洗いに励む 領域 



























話は戻りますが

この手のお店で 写メは本来マナー違反なのですが、







全てはネタの為に・・・  という使命感から


お店側の人に背を向ける席に座り、 周りの人に気づかれないような瞬撮で撮ってまいりましたので、ご紹介致します











場所は お馴染みの 長岡市  


所謂新潟県の真ん中 辺りで 


新潟市の次に栄えている 地方都市です








今回の場所は 駅からも歩いて行ける場所ですので、
(実際、駅の駐車場に停めて行くところです)



出張でこの近辺においでの際は 新幹線・車どちらでもOKなので


参考にしても良いかもしれません。







お店の名前は 


『ステーキハウス やまみや』












新潟県内のグルメで、 



僕ランキング 

トップクラスの実力を持っております











主な利用客は



・接待 を初めとする仕事絡み


・お医者さん等の会食


・記念日利用




あとは、 場所柄

・オネイチャンにご馳走している男性の方 (爆)







ネクタイ指定こそありませんが、 スーツ系の人が多いです








流石に

ファミレスとは異なるので、 客層もそれなりです。











僕はというと 4年ぶりと言う久しぶりな事もあり




 おまかせコース (お料理9,600円 飲み物別途) をチョイス ♡  












米倉良子のドクターXで見たような

鉄板を囲んだ カウンター席も選べるのですが、  





緊張するので

テーブル席にしました













1品目
左から アワビ   生タコ    卵料理


アワビもタコも新鮮そのもの! こんなに柔らかいタコは初めてです















2品目
スープ





かぶちゃのポタージュでした




右上にドリンクが見えておりますが、 流石にこの手のお店では
ドリンクが必要な事くらいわきまえております (笑)















3品目
サワラのトマトソース和え


外がサクッ 中が柔らかくソースも美味しかった

この付け合せのポリポリ食感のものはなんだろう?






















4品目

メイン料理第一弾
オマールエビ

コレコレ! これがお目当てだったんです!!



水槽で飼っているモノを その場で使っているので すっごく美味しいのです

エビ味噌を使ったソースがまた絶妙で

正に至福の世界!





しかも このエビは おまかせコースにしかつかない限定品



単品でエビだけ頼むと5,000円~ なので、 このお店をご利用の場合は
おまかせが 一番お得なのです




















5品目
お口直しのサラダ



















6品目
メイン 第2弾!!

A5ランク黒毛和牛の フィレステーキ


これぞ 鉄板焼き屋さんの真骨頂!!


おっきい塊を切り取って 美しく焼いてくれます!


火をつけるタイミングとか これぞ職人技ですよ!



今回はミディアムで焼いて頂きました






フィレって脂がないので 硬いイメージがありますが、




ココ クラスになりますと



お口に入れるとですね


なんの抵抗もなく噛みきれるんですね




そして、柔らかいお肉に対して

お口の中は これまたフィレなのに、しつこ過ぎない適度な肉汁と、


一切臭みのない しっかりとした牛の旨味が踊り出てくる事を感じられるのです。

 




むしろ、 一般的に珍重される、 霜降り肉は これを食べてしまうと

上には上がある事を認めざるを得なくなってしまうほどです





醤油とニンニク のタレ と ごまダレの2種類が用意され、
味を代えて楽しめると言う素晴らしさ





思い出すだけで また食べたくなります



















6品目
ガーリックライスと オマールエビのガラでとったお味噌汁


こちらのお店は ライスを 100円増しでガーリックライスに変更できるのですが、

これは是非やって頂きたい





お肉のラードで作ったチャーハンで、スッゴイ美味いんです








そして、ここでも おまかせコースにしかつかない特性エビだしの味噌汁


エビ料理の時  カラの相方を採っておいて、 そちらは エビ出汁としてつかっていたのです


この出汁が入るだけでもかなりリッチなお味となります

















7品目
デザート シャーベット














8品目
紅茶 or コーヒー


ちょっと変わった味のする紅茶でした

たぶん拘っているのだと思います。









いやあ、美味かった!




敷居もお値段も
高いので、簡単にはこれませんが、 










冒頭に書いた コスパ という 意味では 十分に 見合っているお店です






自称 食い道楽 な 僕がお勧めする 

県内最高クラスのお店でございました












おわり

Posted at 2015/02/27 17:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記
2015年02月12日 イイね!

新潟 長岡 宮内 喜味屋

新潟 長岡 宮内 喜味屋



人は常に挑戦をし続けなければならない・・・・









 それが、


 大きなことなのか、  小さなことなのかは問題ではない



















とにかく 




自分自身が





コレは挑戦であると思い、 それに立ち向かう事が大事なのだ・・・・



























2月11日(水)





朝 スキー場へ行ったら 






劇混みで 駐車場で 帰るという 





離れ業を キメた僕は、




























その後、 陽気なHさん と そのファミリーと合流










お出かけ好きな

このファミリーが 午後から長岡へ行かないか? というので、 






僕も久々に 夢の国 (大型ホームセンター) を見たくなって 










愛車レクサスを転がして後を追った…







































待て ゴラァ!!!!!


















































無事に
Hさんファミリーと二度目の合流を果たし










我々男子は、 アウトドアショップ巡業の為一時分離














僕も 買う気なんてさらさら無いくせに


いろんなウェアーや リュックの試着に挑んでみた























やれ、


ブラックダイヤモンドだの・・・

















やれ、


ドイターだの・・・















やれ、


アークテリックスだの・・・・































しかし、 なんというか


























どれもこれも 不思議と 



















































似合う・・・












































・・・・・?






























そうさ














その通りさ・・・





























































ジブンの 可能性が怖かったサ・・・














































それはそうと、 再集合して 食堂で 夕飯を食べた















僕はチャーハン 大盛り にした














Hさんは 野菜炒め定食大盛りを頼んだ






























いや、 挑んだ・・・・?

































冒頭の件だが、 もう一度言おう






人はどんな些細な事でも挑戦しつづけなければならない
















挑戦して、 その時の結果が 敗北だったとしても 






















人生の窮地に陥った時、




 『挑戦をした』 という経験がモノを言うときがある


















歳を重ねると、いろいろなことを経験するので






 『新しい』 を追い求め












更には


 『何も知らない』  という 羨ましさを覚える事もあるが、




















あえて言うなら




 『経験した』 と 『挑戦した』 では クラスが違う






















人は老いる



そもそも、明日には何が起きるかわからない



















挑戦し続けることをやめれば、 




ソイツは あっという間に つまらないヤツ になっちまう。






























だから、 我々は やってきたんだ!



















え?   何を?????
































さっきも 言っただろう・・・








































チャーハン大盛り




















































尚、スープの器が既に うどんのお椀サイズ




















そして、




















野菜炒め定食 大盛り




























ってさ・・・

























今はただ・・・・










































体重計には乗りたくない!!!!!

























ただそれだけだ








おわり

Posted at 2015/02/12 21:09:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記
2015年02月01日 イイね!

初めての四川料理 

初めての四川料理 

今週は火曜日に身体測定を控え、



試合前のボクサーの如く 『節制』をしていた僕


























前日の予行練習では 




間もなく37歳になる おっさん にしては ナカナカの成績
(できれば見た目もこうでアリタイ・・・)


(うむ・・・ また みんカラは写真の調子が悪いようだ・・・)






















試合本番も 

 116-68 で 





















センベイさん体系からは  想像も出来ないほどの 数字をマークでけた♡






























試合後の自分へのご褒美として、


昨晩は 新店開拓を兼ね  お友達と長岡駅近くの 




 『喜京屋』 という 四川料理店で 



   大宴会をしてきましたーっ!!  
(`・ω・´)bマーナ!


































宴会のお供は 伝説のキリンレモン!







































いやね・・・






































いつもの如く、



B級料理の心構えで入店していたので
































こちら側としたら、













 






















    『 料理 』  エーンドゥ 『 水 』!!  の気でいたのですが、 

























店員さんから 



「お飲物何にします?」 って言われたので















「あっ、 そういうお店なのか・・・」












「そうか、 夜か・・・」
























と、 不意打ちを喰らいました  (/ω\)ハズカシーィ































普段 B級グルメ専門 だと 






こういう所で 文化の違いに慌ててしまいます 
エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?





































皆様も お気をつけ下さい m9(゚∀゚)アルアルですよ~

































さてさて、





ボク調べ によると ココの社長は













 料理の鉄人 『陳 健一』 氏の弟子で













6年間の弟子生活の中で
 


 麻婆豆腐を任されていたとか どうとか

























元々僕は カライ のが  大好き ですからねー





これから初体験をする 四川料理には






自ずと
期待が高まるって わけですお  
( '∀`)ワクワク































しかしまぁ



中華はスピードが命とはよく言ったもので、 



直ぐ来ました




















































麻婆豆腐 でしょ~

エビチリでしょ~

フカヒレでしょ~

































水餃子に 焼き餃子ぁ♪
 


























酢豚とぉ~


















汁無し 担々めーーーん                     (↑焼き餃子 笑)


























名前忘れたけど、 鶏肉の黒酢のやつ














あと、写真撮り忘れたけど、 麻婆ラーメンもね































いやあ、 辛ウマでしたねぇ  (´・∀・` )うん
































中でも 麻婆豆腐 丁度良い 激辛で 美味かったぁ  (゚Д゚ )ムハァ



















次は コレとライスで 頭をビリビリさせながら食べるもんね!

(ランチタイムに)







































今回の新店開拓 成功に終わりました







近くにお寄りの際は 食べてみて下さい




おわり

Posted at 2015/02/01 01:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記
2014年12月02日 イイね!

新潟県の美味しいお店

新潟県の美味しいお店

こんばんはひこたけです

衆議院が11月下旬に解散した今、


12月10日の公務員のボーナス支給日に 


国会議員のボーナスは今回どのようになるのか? とか、


他人の懐具合が気になる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?






僕といえば、




昨日は、午前中に新潟市に用事がありまして、 早朝より珍しく高速道路に乗りました





よもや、 『 旅費並み 』 の地位を確立した高速の値段を考えると、 






今や 『姑息道路』 と改名した方が適格に思えて仕方ありません 凸(゚Д゚#) タケーンダヨ!!








次の政治家さんには 

せめて通勤割引くらいは復活してほしいと、切に願っております。















せっかく新潟市に行ったので、 





ガタニイ知事な 泉田のhiroサン に挨拶でもして行こうと思いましてね ~ヽ( ´ー`)ノ オース










所用の近くだったこともあり、
県庁に寄りました











そしたら 入口に こーんなん 貼ってありまして・・・




一番下 の見えます?






そう 




 『なだれ』 って 読むんですけどね
















防災週間の期間 ちょっと フライングしてますね?


 




 うん・・・ 3カ月くらい














hiroさん とは 今後の新潟の在り方について談議しようと思ったのですが、








これを見た途端  「やめておこう・・・」 と思いました  (´・ω・`)…











所用も無事終わったので、








新潟県の回転寿司 自己ランキング 第1位の 
佐渡弁慶 万代店 で 早お昼
を頂き、 








ご満悦で新潟市を後にしました♪ ( ^ω^ )ニコニコ





ちなみに 新潟市にはこちらの系列で回らないお店もありますが、



こちらの回転寿司店の方が 断然美味しいです。


予算は お一人2~5千円くらいでしょうか?

12皿食べて 3,600円くらいでした




値段だけ見ると 回転寿司にしては高いと思われますが、
それだけの価値があると思います。


たぶん首都圏でこのレベルを出すと1.5倍~2倍のお値段なのではないか?
と思います











余りの美味さに ガラにも無く、 力説してしまいました (∀`*ゞ)テヘッ





















午後からは会社で せっせとネットサーフィンをし、




















晩御飯は 研修を兼ねて、 出来たばかりのイタリアンのお店へ



南魚沼市の
イ ヒロッシェ さん



こちらのお店は 関東圏から足しげく通われる方も多い

湯沢の岩原スキー場に ピットーレという 高級イタリアンのお店があるのですが、

(ちなみに 新潟に3店  軽井沢に1店  北海道に1店あります) 




そこの岩原本店で料理長として腕を振るっていた、 
いわばオーナーシェフの愛弟子が独立して始めたお店です





ピットーレは 予算がお一人7,000円~ という感じですが、



こちらは2000円~ といった感じでしょか?
 
(高い物は 400gサーロインステキ1万エーンってのもありましたが・・・ )






今回は6人でお邪魔したのですが、 





パスタに関しては


 「こっから  ・・・・・・   ここまで ぜんぶ頂戴♡」




と、 セレブなオーダーをし







一番の看板商品のピザは 


お店の奥さんが一番食べてもらいたい2品を頂きました






その他、 ノンアルビールと イタリアの生ハムとか、 イタリアのソーセージとか 椎茸の窯焼きとか、 クリームチーズケーキとかまでご馳走になって 腹12分目で 6人で19,000円







個人的な感想ですと、

カルツォーネピザ 1200円 と 

イタリアンベーコンとガーリックのトマトソースパスタ1000円?1400円? (←値段忘れた)  がお勧めです






カッコつけてサラダとか 飲み物を頼まなければ 二人で3000円でイケちゃいます
(パスタ半分こ ピザ半分こ)




味もボリュームも goodでした♪






今は出来たばかりで予約もとりにくく  


お店の広さ的にも5組 くらいまでですが、





今後は隠れ家的な良いお店として 遠方の方が来るお店の地位を確立しそうです







昼夜と A級グルメを頂けて 


本当に良い日でした




12月は幸先いいです




おわり

Posted at 2014/12/02 20:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記
2014年10月21日 イイね!

ス テ キ ♡

ス テ キ ♡











青い空が す て き ♡
















































白い雲が ス テ キ ♡



























































好物 は ステーキ ♡












最高の肉には
最高の米こそふさわしい



ひこたけ  (´・ω・`) ♡
Posted at 2014/10/21 21:07:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation