外人も田舎の人も同じ日本とは思っていない場所
その名は
「TOKYO」
人生もベテランの域に達してきたので、
思い切って関東へ1人で家出をしてみた (゚∀゚ )センキュゥー♪
本当は外国に行こうとしていたのだが、最近ルンバの調子が悪いのでしかたなく見送った (´;ω;`)ウッ…
初日は昔から一度は行ってみたかった「東京モーターショー」から始まる…
電車で国際展示場駅に着いたらスッゲー人 Σ(゚Д゚)ナンコレ!?
意味がわからん。
平日でこれか?
TOKYOおそるべし!!
とりあえず、飯じゃ!
ありったけの東京飯を食べに来たのじゃ。
ってことで別途抜粋した お昼ご飯の巻はコチラ
ようやくモーターショーらしいことをして
当然ながら高級最新車を脳内で運転している妄想をしますね (*´∀`*)ぽわわ♡
そしてどういうわけか車の写真に女子が入り込みますね (*´∀`*)にやにや
でも、一番の思い出は 混んでる! ( ゚ω゚ )キッパリ!!
ビビりましたね。 東京ぱねーっす!
夕飯は ジモティかつ猫調教師のかづをさん と合流して
月島のもんじゃを食べながら、ネコ談義に華を咲かせます ヽ(´ー`)ノ
東京グルメなもんじゃ焼き。
まさか本場の東京で食べる日が来るとは・・・
明太チーズもんじゃ と ベビースターのもんじゃ食べてみました
どちらも中々美味でしたよ。
本場の焼き方を目の前で見れたので、今度はやたら焼き方に口出ししてくる長岡のお好み焼き屋で披露してやろう ∩(・∀・)∩♪
かづをさんと別れ
僕はビジネスホテルに向かいます。
僕はビジネスホテルがいいんです。
・小奇麗以上でないとムリ
・寝る時は1人が良い ←最重要
(身の安全が確保かつ無音)
そりゃもう パーソナルスペース全開ですて。
シャキ━━━━(`・ω・´)━━━━ン!!
会社の社員旅行なんていっつも朝方まで布団の中で起きてますよ。
1人部屋でないと無理です
テント? キャンプ? (ヾノ・∀・`)ムリムリ
虫やだし
と、いうわけで 朝ですね
おっ これは噂のすしざんまいじゃん!
男として、この出会いは運命。
時間はまだ10時過ぎ
朝ごはんは食べたけど、昔から寿司は別腹っていいますからね。
ちょっとですよ・・ ちょっと摘まむだけ (´ω`)ね?
「らっしゃい!」
゚(∀) ゚ エッ?
回転ずし屋さんだと思っていたら、むしろ高級店だった件…
でも後には引けない
メニューを見て悩む…
「やはりにぎりか…」
「あれ? よく見ると海鮮丼だとほぼ同じ材料で1000円以上安いじゃん」
1~2品ネタが少ないだけ
これだ! (゚∀゚)キタコレ!!
「すいません 海鮮丼ください!」 (゚∀゚)ノ キュンキュン!
店員さん : 「飲み物は何にしますか?」
僕:「!!?」 (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
しまった! そういうシステムかぁ…!!
東京の高級店ともなれば、朝でも飲み物を頼まないといけないのか
店員さん : 「お茶にしましょうか?」
僕 : 「あ。はい…」
あぶねー 田舎者ってバレるとこだったぜ…
待っていたぜ この時を…
おおっ!こりゃうまい!! (゚∀゚)
これ海鮮丼にして大正解!
このクオリティで2000円以下
正直築地で食べた食べログ有名店の3500円のと同じだ
すしざんまいナルホドナルホド ムシャムシャ…
幸先のいいスタートを切った
その後はできたばかりの駅ビルを隈なく見学…
しかし東京はどこへ行っても人がいっぱいでお祭りみたいだな
渋谷に来たからにはついでに原宿も行ってみたくなるのが旅行者の性。
若い頃に一度も訪れたことのないが、そこは時代の最先端。
行けば何かがトキが動く予感がする…。
期待を胸に激込みの渋谷を後に、今度は原宿まで歩く
目指すは「有名な竹下通り」 ≡≡ヘ( ´∀`)ノウヒョー
そうさ「原宿でクレープを食べるんだぁ」
ここで僕が見たものは…
渋谷なんて比べ物にならないほどの 人ゴミみみみみ :((´゙゚'ω゚')): ナンコレ…
そして・・・
人件費について考えさせられるの図・・・
(立ってスマホ弄ってるだけで給料がもらえるとは…)
昭和モデルの僕のコンピューターは既にエラー状態
「理解不能 理解不能 オサーンは直ちに離脱してください」
と、いうわけで
横道にそれてクレープ屋を検索
そしたら 高そうな綿あめ持ってる人がいた
そして一番最初に出てきたオススメ店が
「一線を慨す大人のクレープ」
お店の名前は パーラー
なんとなく、Z師匠がJDな彼女さんとデート時に愛用していたお店がココだったような…
かすかな記憶と勘で結び付け、そこへ歩く
その道中で見たタピオカ屋の行列半端ねぇ! Σ(゚д゚;)ドヒャー
60人以上並んでた。
東京のスケールにイチイチ驚きながらひたすら歩く…
さっきまでと打って変わって3連休にも拘わらず人がいないぞ…
大丈夫かな…とりあえず、お店の前に立つ
メニューに写真がない(笑)
字だけのメニューなのでイメージできず超悩む…。
「・・・じゃあ ラム酒クリームにしようかな・・・」
店員さん : 「これはラム酒を飲みながら クレープを別で食べるやつです」
僕 : 「(´・ω・`)しょぼーん」
僕:「じゃあクリームの入ってるのはありますか?」
店員さん :「チョコとバナナとクリームの入ってるのがあります」
メニューを見ると1000円だった
高っ!
僕 : 「そ、それでお願いします」
ガタガタ震えながら財布を出していると
店員さん : 「1100円です」
え!?
なるほど! 東京の高級店は税込み表記ではなく
1000円+消費税なんだ…
あれ? クレープってテイクアウトじゃ… って思ったけど
クレープで1000円払う時点でよもや1100円も一緒。
気持ちよく支払ってきました。
ちょっとお行儀悪いですが、これだけは一応勉強を兼ねているので様子を伺います
戻して実食
「うむ。こりゃ凄い!」
まずクリームがホイップクリームではなく、生クリームです。
チョコソースもたぶんあのメーカーのものと思われるやつ
クリスピーも入れてるし
凄いコストのかけ方!
生地こそ違えど
完全にケーキです。
このクラスの物を
コンビニスィーツを買うようなノリでいつでも買えるようになりたいものですなあ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
遊んでいるとあっという間に時間が絶ちますね
この日は新潟県で深夜の神祭があるため、ここで東京1人旅はいったん終了
大変充実した東京1人旅になりました。
人は見知らぬ土地へ夢を抱く生き物
僕の旅は続く
おわり
「いつからかだろう…
大切な物の順番を入れ替えられなくなってしまったのは…」
2019年10月…
日本列島を大型台風19号が直撃。
降りやまない雨に人々は驚愕し
地域の消防団は決死の覚悟で対策をしていた…。
そんな台風がくる前日のこと。
僕は悩んだ末に長岡市にある国立公園に連絡をして、常駐させていた移動販売車を引き上げさせてもらった。
表向きは 「お互いに何かあると嫌な思いをするから…」
本当は万一の時は普段迷惑をかけている地域の人たちの役に立つかも知れないと直感的に感じたから…。
そして台風が秒読みで迫ってくる土曜の朝、僕は移動販売車に電気を通し、200Lの飲用上水を貯めた
イザという時はみんなが電気と安全な飲み水で困る
「これは夢を与える車…。 できることならこんな不運な出動はしたくない」
そう思っていた…
それから次第に雨風が強まり、日をまたぐ頃には携帯やネットで災害速報がけたたましく鳴り響いていた。
朝を迎える…
幸いにして、場所によっては避難こそあれど、我が地方の被災はなかった。
「ああ、良かった…」
会社に出向き、停電したかの確認や、その他を色々見て回る…
「問題ない」
胸を撫でおろした
夜になって
みんカラを見てみたら 楽農家さんが被災者になったブログを出しているではないか
TVで見た新幹線と同じように
千曲川でやられたと思った
しかも、ご本人は一過性の高血圧なのか、不整脈なのか、はたまた心筋梗塞かそんな症状で救急車で運ばれている
仕事柄無菌操作をするので、汚れることができない僕の場合
今、このタイミングで訪れても邪魔なだけ
それは自分が一番よくわかっている
僕と異なり特殊な場所には出入りをしない
汚れてもいいスタッフにジブンの代わりにお使いを願ったが、
当初のもくろみの30%くらいの達成率で
「なかなかすげーよ 自分で見てみた方がいいよ!」と
興奮気味に報告を受けただけ (´・ω・`)アノォ…
色々と世話になった方に対して
「チームを代表して伺わせた使者はお役に立てなかった」
ということを0.4秒で理解し、
自分の日程調整をすることにした。
結局災害から2週間も経ってしまったが、
先日の土曜に魚沼の郷土料理でもある生モツを振舞いに行ってきた。
前日仕事が終わってから
バーサン と 麗子さん に機材を積みこむ
今回のミッションは 移動する 焼き肉屋さんサービス
アウトドアが好きな方々のBBQ料理ではなく、
今日だけは飲食店のオーナーとして、「売り物で通用するレベル」の
商品をグランピング提供することが求められる
お客様は
被災者の楽農家さんと、
楽農家さんの為に駆け付けてくれた復旧ボランティアチームの皆さん。
ボランティアさんへの慰労会を僕がボランティアで行う
ボランティアの連鎖ってやつだ。
焼き肉の味はね、
基本的に 肉5割 タレ5割で決まるんです。
だから今回は手を抜かずにタレは自家製タレを作りました。
それから焼き肉と言えばご飯も重要。
最高の肉を オン ザ ライス でモリモリ食べる
これが労働者の幸せというものだ。
南魚沼産コシヒカリをおにぎり屋をしていた時の手法を使い
天然水で炊き上げ、保温ジャーに入れ持っていきました
(結局自分以外誰も食べなかったけど…)
買い出しヨシ!
ご飯ヨシ!!
電気ヨシ!!!
さあ行くぞ!
県境を越え、長野県に入る…。
窓を開けてみたが、風の匂いが今までと全然違う…
この辺りでいつも感じていたマイナスイオン満載の草木の生命力溢れる匂いはせず、
町全体がただ泥の匂いがしただけだった…
トンネルの中のような変に生臭いような… それでいてカビ臭いような…
大変なことが起きたんだ…
ようやく事態を飲み込みました。
途中に寄った道の駅で出されいていた農産物の量が1年前の10分の1くらい
空き空きの商品群…
現地に到着すると こんなに広かったのか! というほど
片付いた楽農家さんの秘密基地
たかやまさんと二人で既に缶ビールタイムしてました(笑)
色々あったんだろうけど、
今日はそれを過去のことにして パーッとやってもらうために用意して来たんです。
苦労話は後から教えてもらいましょう!
ってわけで
みんなでモツ焼きの準備 (*´ω`*)ジュル
揉みダレの味が肉に入るまでは ハッシュポテトなんかで繋ぎます
そうこうしている間に 源さん も合流
モツといっても、
レバーとか、ナンコツとか、ハツとか、ハラミがあるからほぼ焼き肉屋(笑)
帰ったのは日をまたいで1時半頃
この時期だと自宅のひこたけベースと会社の二つの場所に道具がしまってあるので、
どちらでもセコセコと洗います。
なんでもそうだけど、使った機材は次に使いやすいようにきれいに洗いあげてようやく仕事は終了だと思ってます。
こうして僕の違う角度からの被災地ボランティア活動は終わったのでした。
全国の被災者の皆さん
まさかの事態から始まり 色々あって、これらも色々あるとは思いますが、
災害は最終的に自力で乗り切って収集するしかありません。
どん底から這い上がった回数が多いほど強い人間になれる
ぼくはそう思ってます。
苦労の先には必ずいいことがありますのであきらめずに立ち上がり、そして前に進んでください。
おわり
どうもひこたけです。
台風19号の関係で仕事がバラケましてたので
自宅警備員を兼ねて、
なぜ布団の中かというと
「寒いから」
つまり暖房代の節約ですね。
一部の隙もありません。
ネットサーフィンをしてるのに
起きたら起きたで 使命感にかられたかのごとく、
そしてまたのそのそと布団に戻ります
で、さっき見たような記事をまた見てる…そして寝落ち… 食べて…のループです。
で、本題。
僕のスマホは ドコモの3年以上前のエクスペリアコンパクトというやつなんです。
2月に保証を使って新しいやつにしたので、モデルは古くても機械はまだまだ新しいってわけ。
保証を使った理由が、 異常な電池の減りと
LINEの音が鳴らないって症状
当時は有料の無音カメラを入れていたのですが、それのせいかと思って今のは入れてないのだけど、結局LINEを含め症状はあまり改善せずに
全然使っていないのにガンガン電池だけが消費されてました
「ウイルスか? ポンコツめ…」
日常的にPCが近くにある環境な僕の場合
殆どスマホは使わない…
使ってないのに 使えない となるとやはりお荷物感が出てきます
ちょっと前の出来事なんですがね、
スマホのグーグルがやたら自己アピールしてくるようになったんです
やれ いまドライブモードです とか
やれ あの店は如何でしたか? とか
やれ 質問が届いてます とか
正直 「メルマガみたいでうざい…」
アプリの設定とか、GPS制限とかそれなりに通知オフにしていたのに関係なく入ってくる…
正に、本体設定からやれることはすべてやった後にもお構い無しの無双野郎がいたという感じ。
そして、昨日スマホ弄っていたら 偶然そこに現れた…
「!!!!?」
「お前だったのかーーーーーー!!!!!」
犯人わかりました
グーグルの野郎です
こいつが容赦なく電池を消費しておりました
興味あるものとか
勝手にバックグランドで色々やってて
一個ずつオフってやったところ
本日 朝8時に充電器を外して 12時でまだ100%
ふだんなら78%くらいの所です
全く使わなくても夕方には半分くらいです
ホント、財布からお金を抜かれていたような気分でしたよ
グーグルめ電池の横領だ ゆるせねぇ
グ 「おいら 良かれとおもって…」
ひ 「バカやろい! にしたって電池使い過ぎだ」
ひ 「スマホすっげー 遅くてむしろイライラしてたんだぞ」
グ 「時代の工作員としては仕方なかったんです…」
ひ 「やるならもっとうまくやれ」
というわけで、 電池の減りが異常に早い
やたらスマホが遅い気がする方は一度試してみるといいかも知れません
本体の設定やアプリの通知ではなく、
グーグルのとこから入るんです。
①
②
⑦
おわり
人はなぜ『山』に登るのか?
そこに『山』があるから…
というわけで、お世話になっている先輩と山形の鶴岡市に行ってきました。
我々、田舎らしくないハードワーカーな二人ですが
突如時間を作った というのが本当の理由です。
前日20時過ぎに決まって、翌日の朝5:00には行動を開始していたので
ノリも良い所ですね。
実は鶴岡市は今回が初めてなんです。
調べたら
鶴岡市の羽黒山という所に山形県唯一の国宝 【五重塔】があるとのこと。
そして、五重塔から1時間くらい登山道の石段を登り続けると
現在の自分を変えられるというので
僕は山登りは苦手ですが、今回だけ は頑張ることにしました (`・ω・´)ゞビシッ!!
まず・・・
羽黒山を登る前に
マグロ山を登りました・・・
現地には
これから山を目指す沢山のアルピニストたちが居ましたが、
入山してみると、同志かと思えば誰も付いてこない…
この現場で一番高い山を登ったのはどうやら僕だけだった件…
本来であれば、登山計画が必要なほど上級者向けのこの山
登山ルートなど、考えてもいない僕は
この後、痛い思いすをするわけです。
まずは先輩の海鮮丼が着丼
とても美味しそうです♪ ( ゚∀゚)o彡° ウヒョー
今年の夏は暑かったから栄養つけないとね。
そうざんしょ。
まず
山形県のコスパ半端ない
驚きの 1850円!! Σ(・□・;)
ごはんの量 2.5合 Σ(・□・;)
最初は 「超うまーいいいい」 ( ´)Д(`)むしゃむしゃ
って食べていたのですが、
半分過ぎた辺りから お腹がいっぱいで
最終的には自分との闘いでした。 _ノフ○ グッタリ
初めての山では事前の情報収集と慣れた人から引率をしてもらった方がいいです。
山登りは計画が大切
いい勉強になりました。
でもね。 それがもし判っていたらですよ
北海道クラスの海鮮丼が北海道の半額
築地や豊洲の1/3の価格で食べられる ってことです
ここはもう一度、違う メニューで再訪決定です
真黒の次は
羽黒です
駐車場に車を停めて、入山
直前まで雨が降っていたのか、 地面が濡れています
ながーーーーい 階段を下りて
道中は神様が沢山♪
5円玉が足りない Σ(・□・;)ガビーン
あちこちにお参りしながら
10分くらい森の中を歩くと 国宝の五重塔がありました。
ちょうど、特別観覧で中に入れたので 700円を払って神主さんにお祓いをしていただき内部を見ました
(当然撮影NGです)
かしこみかしこみかしこみ申す~ っての初めてやってもらった (・∀・)
写真右の短管パイプは2階以降に行くための仮設階段です
1階は1階で終わりなんですね
で、 ここから本堂までが ヤバい
なにがヤバイって
僕のふくよかでかわいらしいボディに
先ほど マグロ山を登ってきたことも加わりこの石段は正真正銘修行の道・・・
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
あ 腿が上がらない
息があがる
苦しい…
頼れるのは 腰に括り付けた 自宅の冷蔵庫から持ってきた神水の「ソリティライチ」だけ
ずっーーーと ハアハアいいながら
生まれ変わるべく
現世とあの世を行き来しておりました
それはそうと、
山を登っている時に常に思うのですがね、
「こんにちわ」 って言ってすれ違う人 アレ何?
呼吸のペース乱れるし
余裕ないから マジ勘弁 :(;゙゚''ω゚''):
その一言でこっちの心肺能力はレッドゾーンになるんですよ
山はね。 己と向き合う場所
楽しくお喋りしたいなら、 公園でもいけばよろしい
そういうルールにしてもらいたい ヽ(;´Д`)ノヤメテー
苦行を成し遂げ、 遂に山頂の神社です
お参りを済ませて
帰りは帰りであのながーーーーーーい 石段を今度は下ります
そして、最後はまた昇ります
完走
そして感想は 「辛い…」
仙人 危うく 2階級特進して神様になるところでした。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
海と山を制したら 次は大地です
山形と言えば牛ですね
鶴岡の駅前にある
庄屋ホルモンさん
七輪&炭火が美味い!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
このほかにも 今日はじゃんじゃん頼みますよー
運動したしぃ
残暑だしぃ
和牛ホルモン
うまー
特上ハラミ
うまー
ホルモンセット
うまー
もつ煮
うまー
と、言った感じで 牛だけどうまー な時間を過ごしましてね
厄払いプチ旅行をやってきました
山形の鶴岡 食べ物のコスパ凄くいい
またフラッと行こうっと
おわり
こんばんは
8月に入って今月初めてのお休みを頂いた僕です。
いやー参りました(汗)
題名の通り です。
昨日、地元でイベント出店が終わって、
いつも通りの撤収作業…
僕たちは 2tトラック×2、バーサン、ブラストトレイル
と、いった感じで撤収作業に励んでおりました。
でね。
先に荷物を積み終えた ばーサン
サンバーバンは2列目シートの下に空洞があって、普段はそこにトレーラーのボールマウントを入れてあるんです。
それを取り付けるために1度スライド扉を開けました。
この時はなーーんも問題なし
積み込み(スタッキング)とて別に気づく変なのありません。
それからトラックにあれこれと荷物を積み込み、
その次は揺れてもいいようなものをブラストトレイルに積み込み
まあ この間30~40分くらいですかね。
全部荷物が収まったということで、
それぞれが車を運転して会社まで15分くらいの距離を走る準備です。
ばーさんはブラストトレイルが装着されたので、必然的に僕がばーさんを運転することになります。
運転席に乗り込むと ケムい そして超むせる・・・
オンボロのバーサンだからこのタイミングで壊れたか!?
もしかして、どこかショートして火吹いたか!!?
でも、ぼろいとはいえ
仲のいい友達の車だから僕の使うタイミングでの重大な故障は困る…
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ・・・・・・・・
夜中の撤収作業なので
頭にはヘッドランプをつけておりました。
速攻で車から降りて 窓を全開
そして、ムセながらすべての扉を開けます
そして左側のスライドドアを開けた時に目に入ってきたのは
消火器が何に押されるわけでもなく、その場でウルトラナチュラルにお漏らし
はあああああああああああ!!!!!!!!!?
ピンはささったまま、 レバーの形も特に同じ
普通にホース部からすべての粉が出ているではありませんか・・・
現場だったので
この煙は人体に影響あるのだろうか?
と思いながらも
スタッフは既に別の車両に乗って会社に向けて出発してしまった後、
今週は同じ市のイベント出店というのが唯一の救いで、
窓を開けて 中和しながら 鼻呼吸で会社まで乗っていきました
会社に戻ったら他のスタッフは各々自信が運転してきた車から
どうしても同日降ろしておかないといけないものだけを降ろしていました。
夜も遅いので、片づけは最小限にして、翌日にやるのです。
本来、バーサンに積んだ機材は当日降ろすものではないものなのですが、
話が変わってしまった
僕は 消火器を降ろして それからバーサンから他の荷物を降ろし始めます
他のスタッフも消火器の異変に気づいて 何が起きたのか聞いてきます
そう
何も起きてないのです
勝手に暴発した
それだけ
不幸中の幸いは 被害にあった車がバーサンであったこと
(弁償できる範疇という心理的要因)
イベントの時は段ボールを荷室にひいて土足OKにしているのですが、
それによって実害は少しだけ和らぎました
片づけは後日とおもっていたのに、23時頃から余計な仕事
このピンクの粉、すっげー舞うので、超質が悪い…
明るくなったことで
ドアを開ける勇気はありませんでした。
それから
メーカーが休みなので、お問合せにメールしました
消火器 暴発 で検索しましたが
出てこない…
そりゃそうだ、こんなこと普通はあり得ない
メーカーの人が来て 超完璧に元通りしてもらいたい
大体、ガス機器って消火器の粉かかっても使えんのかな?
乗っていた機材も含めて
忙しい時にジブンと関係ないところでこんな実害
何人もがかりで、 そして何日もかけてリカバリーに入るほどの損失
メーカーさん 洒落にならん事体なので直ぐに対応してください
この消火器も購入後半年以内のものです
っていうか、5月か6月に大手ホームセンターで買ったやつです。
こういう商品でハズレ機は困ります
我々下請け業種の場合
人様や会場を巻き込まず自身の車の中だけで起きたことくらいしか
不幸中の幸いがありません。
でも事態収拾にはこれから長丁場です。
トラブル多い年だなぁ
厄年なんですかね やっぱり
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |