長岡大花火大会・・・
日本三大花火大会の一つ
そんな名誉あるお祭りに今年もキャストとして参加しておりました
アイスの美味しい
動くフードコート(笑)
それが現在のフレミンの実態です♪
友が共を呼ぶお店の願いは少しずつ皆さまに伝わり始めまして、
丁度いい感じの列が ずっと続いて 凄く嬉しい♡
さらに列がこの辺りまで伸びるわけ
お客さんが食べながら、自然に仲間内でコメントを言い合うので、
人が多い会場だとその感想を耳にはさんだ人が試したい衝動に駈られ、やがて列が列を呼んでこのようなカタチが形成されます。
これぞ、現地即興口コミ効果!(笑)
並んでまで僕に会いに 三重からはるばる来ていただいた
テンチョーこと、 らんくすさん!
時間が取れなくてスミマセンでした (>_<)ゴメンっす
こーゆー理由でずっと並んでました
同じく並んで新潟市からリピートして頂いた 甘党なダンディズムことtukanoma8さん
申し訳ございませんでした!
子猫ちゃんの話ですよね?
去年セブンのバイトで来てくれていた JKが今年はバイトをせずに花火鑑賞のついでにお客さんとして来たんですよ!1年越しでも来てくれるとかスゲイ!!
しかも2日間連続でリピート
スタッフが気づいて、声をかけたら超喜んでましたね
覚えててくれたんですかー?嬉しい!!💕
あたし、高2になっちゃいました💓
子猫ちゃんは 喜んでいる時が一番かわゆすな
ずっと、かわいい子猫ちゃんのままでいてほしいっす
他にも 「昨日もココ来ました」とか、「御代りください」 率がかなりあって、
リピート枠が出来る為に2日より3日のが1割くらい売上が多いという(笑)
みんなかわいい子猫ちゃん達と一部お子様です ヽ(^o^)丿ありがとう♪
シャラマー様の好きな系の女性もおりましたが、
浴衣の子猫ちゃんやら、
私服の子猫ちゃんが
近くでにゃーにゃーとスイーツ談義で盛り上がってる姿ってホント絵になりますね
好きになりそうでヤバかったです。
もう! おじさん、嬉しくてこんな顔になっちゃうぞ♡
余韻で
浮かれていた次の日、
ご褒美に二郎系のスタミナラーメンを注文してウキウキしていたら
隣にすげーデブの女性が大盛にさらに麺50円増し+ライスの注文しながら座ってきて、肩身の狭い思いをされられ一気に田舎の現実に戻されました
おわり
今年のグルメグランプリに出す商品を考えております。
この度は アイスクリーム製造業の免許では法律でつくれない、上位免許を持つものの特権で乳酸菌ジェラートで勝負しようとおもってるのですが、開催が10月初旬で秋だから、寒さを感じさせない何かを考えなければなりません。
ぬくぬく
ちなみにネットマネーという投資家雑誌に
ひこたけジェラートの乳酸菌載りました。 気になる方は立ち読みしてください。
そもそも、アイスのカタチのままでは500円もらうのは無理だし…
350円じゃ高額の出店料や宿泊費を払えるかどうか…
うちのスタッフの1人は僕より歳が上ということもあり、
自分の意見を強めに押してきますが
提案がSNS映えさせるジャンキー商品で
僕の頭の中にある、からだに優しく本能が欲するモノという ぼやけたソレとはかなり違うんです。
先々週は長野
先週は 千葉の成田山 ~ 海ほたる へ
市場調査を兼ねて自費でお出かけして、関東の情報を収集してみたんですけどね
テレビの流行りはダメだぜ~♪
中々ないですねぇ
寒さを感じさせず、
500円では安いと思わせる見た目と味を連想させるきっかけがどこにもない!
触れた瞬間崩れてしまうからこそ夢中に向き合える
それが思いつかない
恐らく今年も ライバルはチャーミーのスノーアイス(台湾アイス)のはずです
ぼくね、これが流行る前に
シェイホワの里 と言われていた時代に既に食してます
たぶん15年くらい前
もちろん、これも食べたことあります。
量が多くて途中で要らなくなりますけど500円となるとこのボリュームは大事なんですよ、実際。
今までの経験上、
社員は口は出すけど売り物レベルのものを期限までに作り上げたことはない=自分でやらないといけない
それは判っている
そういえば、2年前に師匠からお土産でもらったハイアットホテルのクッキーは美味しかったな
まぁ 500円じゃ無理だな
あーゆーのに ディップして食べるソース的に乳酸菌ジェラートを持っていこうか…
でもあのクッキーは簡単には作れない…
売値以前に
原価のこともあるし…
今回の壁も中々高い壁だ
今はまだ壁しか見えていない
おわり
さあて今年もやって来ましたよ!
花火の季節!!
今年も長岡花火のついでにひこたけジェラートに寄りたい方もおられると思うので出店情報!!
8月2日、3日は両日とも
長岡駅から徒歩3分
長岡市役所こと アオーレ長岡のイベントブースに赤いド派手なキッチンカーでおりますよー!! 去年と同じ場所です!
アイスのクルマは2台出てますが、圧倒的にカッコイイトレーラーがうちのですから間違えないでくださいねー !(^^)!
電車で来られる方は花火会場への通り道なので確実に寄ってください♪
おっしゃっていただければ畑で採れたきゅうりの漬物出します(爆)
ノリでクルマでこられる方は、JR上越線の 北堀之内駅 か 浦佐駅が車を置いてきぼりにするのに適しておりますので、そこにパーク&ライドして電車を数駅使うと良いと思います。 下車駅は長岡駅です!
欲をかいて近くまで来ると、帰りが渋滞するんです
バイクの方は大丈夫です
平日なので、六日町までくればイオンの駐車場(トイレ付)で車中泊もできるし、
マンガ喫茶も敷地ないにありますので、 このブログを見て急に来たくなった人もビビることはないですね、 翌日でよければひこたけグループ日帰り入浴施設もあります。
ここまでジモティからの情報があればだいぶ来易いですよねー
いやね、
この花火だけは 人生のうちで間近で見た方が良いと思っているんです。
デカい! 派手! 街全体が沸いている!!
そんじょそこらの夏祭りとは プレッシャーというか空気が違いましてね、
そのアリーナ席の凄さを是非とも感じてもらいたいのです!
有給、間に合う方は直ぐに申請してください
花火の醍醐味は 火の粉がかかるほど近くで見るべし!
クルマはパーク&ライドで決まりです!
おわり
こんにちは
仙人村という秘境で修行をしているひこたけと申します。
見えないので言っちゃいますが、
この秘境に東のTDL 西のUSJ に匹敵する 『仙人ランド』 を作り、
自家用ヘリを所有するという野望がございます。
そういえば、この地域は
わざわざ早朝に登山をされて山の上から雲を見るマニアがおります。
地元の人ですら仙人村がその環境であるのを知らないのですね
実に無駄な事をしている人が多い
通勤時の一枚
丁度、雲に入るところです ↑
ラピュタみたいですね!
仙人ランド開園時は
飛行石 ならぬ 「ひこー竹」 が入場券になるかも知れません (゚∀゚)アヒャ
話はそれますが、
大事な事なので、
先に業務連絡というか 『お詫び』
6月15日の木曜に東京からジェラートを目指して仙人村に食べに来て下さった方、
営業しておりませんで、大変失礼致しました (T_T)
再度固定店舗として村内にテナントを作る計画案も出ております
(たぶん週末限定になると思いますが…)
ここが「仙人茶屋フレミン」 になる予定ですがいつになるのかわからないので、
取り急ぎの打開案で突然のお客様向けに ソフトクリーム状になるタイプを作っておこうと思います
でも、調温に半日以上かかるので、 食べたい場合は来る前に教えてくださいね (*‘ω‘ *)♪
無事に謝罪会見もおわりましたので、
本題に入りましょうか (・∀・)ニヤニヤ
先週の木曜日、
クレープの材料買い出しと気分転換を兼ねて 関東のスーパーマーケットに視察に行っておりました。
たまのお出かけですから一般道を一生懸命走ります (*^_^*)
天気もいいし、 (*''ω''*)めっさ楽し~♡
そんな開放的な気分に浸っていたら
この日に限って、色んな所から電話が来たりするものです
結局、
戦士に休息はないってワケか・・・。 ( ̄ー ̄)ヤレヤレ
市役所から連絡があり、ふるさと納税に出てる
乳酸菌ジェラートを投資家向け雑誌の担当者が見つけたらしく、
「特集に出ししてもいいですか?」という相談を受けたと連絡が来ました。
色々取材とかあるかと思いきや、
相当変わっている商品にも関わらず、 市で対応するので
開発者である僕に聞きたいことはないそうです
その他にも、別の電話では
お仕事をもらえそうな連絡♡
なんか調子でてきたので昼から豪華版 ↓
群馬県民のソウルフード登利平 からの
週末は、またもやたくさんの人達を笑顔にできました !(^^)!わーい
(担当の方が国に交渉してくれて 園内に入れてもらえました)
仙人は 一日にしてならず・・・。
ヘリが欲しい
免許ないから 免許も欲しい
飛行機も欲しい…
おわり
というわけで、ひこたけ会議を開きました
ひこたけA : 「クレープって、まずい店はあるけど、 あとは大体同じじゃね?」
ひこたけB :「ほかの食べ物と違って差が少ないよね」
ひこたけA :「あれってさ、生地を開発するのにみんなてこづってるみたいだよ」
ひこたけB : 「あと、タケコプター みたいなやつでくるくる焼くのが難しいみたいだよね」
ひこたけB : 「(´・ω・`)?」
ひこたけA : 「どうした? (´・ω・`)←な顔して??」
ひこたけB : 「クレープってさ 繁盛店のパティシエ出身者は殆どいないよね? っていうか、 イベントの顔ぶれ見てて異業種参入者ばっかり」
ひこたけA : 「それが何か?」
ひこたけB : 「こっちとら糖類を研究して10年超えだよね?」
ひこたけA : 「まあね、フレミンのジェラートは何を隠そう液体を固体にする研究している時に得た知識で出来ているからね」
ひこたけB : 「とりあえず、開発してみる?」
そして、直ぐに道具を揃え
開発初日
まずはマニュアルレシピ通りに 生地作ってみた
(ちなみにネットの情報ではない)
ひこたけA : 「知ってる味だ へー みんなこれだけでやってるのかもー」
ひこたけB : 「でも 焼くのがやっぱ上手く行かないね。 もっとユーチューブを見て研究しないと・・・」
ひこたけA : 「売ってる味だけど、 これじゃ他と変わらんな」
ひこたけB : 「味よりも見た目でしょ、 もっとユーチューブ・・・・」
ひこたけA : 「参考程度だな、やり直すか」
ひこたけB : 「炭酸でも飲みながら you tube見るか・・・」
時が経つこと何回目か・・・・
ひこレオ : 「なるほど、実に面白い・・・」
しばし電卓、紙、ペン そして、各食品の原材料名とにらめっこな ヒコレオ
たまに ネットで原料を調べたり… you tube 見たり…
そして いつの間にや 紙がメモだらけで暗号みたいになる (いつものパターン)
ひこレオ : 「よし、仮説を実証しよう。 焼いてみたまえ」
ひこたけB : 「アレ? なんか焼きやすいぞ??」
ひこレオ : 「糖の組み合わせを使って生地そのものの空気を小さく、そして粒子の配列を均一に近くすることで 我々の様な経験が浅い者でも作りやすく細工をした」
ひこたけB : 「香りがさっきのよりそそるぞ?」
ひこレオ : 「メイラード反応が起きるのは全ての糖ではない、焼き機の上で伸ばしやすくするために緩衝剤になる別の糖を入れ、 その後に味の決め手であるグラニュー糖が焦げる様にしたんだ」
そんなこんなで ミルク感を出したり少しずつ微調整
ひこたけB : 「めっさ 焼きやすいし、 入れる時の香りもケーキみたいになったね」
ひこたけA : 「香りはジェラートの技術を使ったんだ」
ひこたけB : 「どっちかっていうとクレープチェーンの味に近いじゃん」
ひこたけA : 「・・・近年食べた記憶がない」
ひこたけB : 「アイスの時と違って食べ歩きしてないもんね」
ひこたけA : 「クレープは5年くらい前に女子の代わりに50分並んであげた時以来かも」
あとは安定して丸くする焼き方をマスターすれば商品化できる
レタスは自家栽培
定番のチョコバナナクリーム
よし、 明日撮影をして、 来週には試験販売をしてみるか
PS:
静岡のt272さんから 新茶が届きました
ありがとうございます (''ω'')
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |