• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

菌活とボク💛

菌活とボク💛オンリーワンのがいい?


それは違うね やっぱり No.1 でなければいけないのだよ










実は 知らない間にどえらい技術を確立していた事が判明しまして…



車と関連がなかったのですが、
どうやら この国の為に今書いておく必要がある と思った次第です











僕はお仕事で微生物を扱うこともあるのですが





恥ずかしながら この10年
外敵、外的、そして人的に 色んな要因があり 振り回されておりました








行きついた持論は


 『菌は思ってるより弱く、 そして思ってるより強い』


という事でした。









何度も何度も 失敗と偶然を経験しては それを再現すべく レポートをまとめ









失敗から学んだことは 








一つ、 納豆禁止!!!!

 
二つ、 畑も禁止!!


三つ、 ペットも禁止!
     (猫は写真専門)




とにかく色々とモノに触れてはいけないカラダになりました…


外出先の手洗いも石鹸ないとやだし
もっといえばペーパータオルで拭いて
アルコールまでしないとなんか気持ち悪い


村の刈り払いも、 ドブさらいも全部辞退してるので  

名のとおり 村八分 です



 


種菌から最終的にはロット規模まで継代し、
純粋培養する者として 
コンタミネーションのリスクが多そうなものは大体禁止の生活









普通に考えれば 生活にこんな制約をされてまで仕事をする人はいませんね





それでも僕はやるしかありませんでした。

顕微鏡の世界でしか見えない彼らに 
逢いに行っては かすかにしか聞こえない声や表情を感じ取っていました。





色んなモノを犠牲にし、
菌だけに向き合っていた環境だからこそ 
手に入れることができたのかもしれない











それは



















 『 日本一乳酸菌の数が多いソフトクリーム 』

















菌はね、 とってもデリケートで 育てる環境で性格が変わるんですよ





ちょっとだけ深く言えば、

このソフトに入れた乳酸菌は 
お肌をすべすべにして、 腸をきれいにします。 
そして副交感神経を優勢にしてストレス対策にもなります。



「女の子が より女の子であることを楽しめるように」 と、菌達に思いを託しました。








その数 6.2億個/g


大手メーカーのプレーンヨーグルト 0.2~1.2億/g
ノーマルヤクルト 2.4憶/g
ヤクルト400 5億/g 




やっぱり これからは 病気になりにくいことを普段から取り入れていきたいですからね、

こんな物でも 人々の約に立つのであればうれしいですよね



今は 頑張るだけでは報われない世の中になってしまったけど

お客様の為に良いものを作る心というのは 特別な価値があると思うのです。


コストやマネージメントも大事ですが
本当に良い商品がそれに負けて無言で無くなっていく時代はそろそろ終わりにしたいものですね


おわり
Posted at 2017/01/27 23:24:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2016年10月12日 イイね!

大阪逃亡計画

大阪逃亡計画

10月
僕は 年内ラストのイベントとして、 新潟県中越版のB級グルメグランプリこと
E-1グランプリに出店する運びとなっていた

そして、イベントカーでは 別チームも作り
欲をかいて 2つ同時出店の荒業に手をだした・・・











そして迎える事 3連休





連休初日 ・・・  大雨



連休二日目 ・・・ 大雨



なんてこった・・・










僕は途方にくれた

E-1 グランプリの出店案内に書いてあった
各日とも最低200食は用意しておいてほしい件





このままでは 大量の 廃棄ロスが出る・・・





















ヨシ…









支払日が来る前に 高飛び するか・・・















大阪がよかろう・・・ 

10年ぶりに鶴橋風月のやきそばを食べて


















それから 道端で
移り変わる景色でも見てれば
 
そのうち誰か拾ってくれるさ・・・








そんなことを 本気で考えていたら、




みんカライチ ハンネの言いにくい人で有名な 静岡のt272さんと
みんカライチ 下道を走りまくっている 東京のエリさんが





連休の中日に 新潟にやって来ましてね






t272さんは 写真を撮られることを嫌うので、
裁判風に 似顔絵で紹介しましょうか








ちなみにクルマはOKでした







新潟ブロック 統括部長なHiiroのアニキとお出迎えして
とんかつの鉄平にて カツレツパーティーしたってワケです





トンカツという食べ物は 縁起の良い食べ物でございまして、
勝負運が上がるとか ゲン担ぎにも有名ですが、


t272さんと言えば 懸賞荒らしとしても有名で
強運の持ち主なんですね。




とんかつ + t272さん 

実は何かスゴイことが起きそうな予感がしておりましたがまさか
あのようなことが起きるとは・・・

(勝手に直感で感じただけですが)















イベント最終日(月)

この二日が嘘のように天気が回復

(これもt272さんの神通力なのか?)







そうはいっても連休ラストなので 県外のお客様はもちろん入園者そのものが少ないと思っておりました







そんな中、
朝一番最初に 来てくれたのは
長岡が地元な みん友の ゆきぐにプラドさん


国立とはいえ、 
地元の公園に駐車料金 と 入園料を払ってまで
ラストの日に来てくれるなんて なんて粋なお方なんでしょう! (*´ω`*)







きっと ハンネの通り プラドを転がしてきたんでしょうな

るる~♪ って感じにノリノリで来たに違いありません














そしたら、 

ゆきぐにプラドさん来店を皮切りに ダムが決壊したかのように人が こちらに押し寄せてきます








休み暇どころかトイレすら行けない状態
鍋を振っても 振っても 行列が止まりません











そして、 お客様が食べてるテーブルに目をやると…


なんか、すっげーガッついてる(驚)






















そして グランプリ(1位) を取ってしまった














ぼくの名前は ひこたけ

みんカラ内で イメージ通りの新潟の半分を紹介しておりました



が、




・ひこジェラ

・ひこおに

・ひこうどん



どうやら これから新潟観光は 僕のところで全てできるようになったみたいです










あ、 この土日 本当に大阪行きます

日曜はソロで帰ってくるだけなので、 市場調査をしようと思うのですが、
どこかイイトコロありますかねー?





おわり

Posted at 2016/10/12 23:02:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2016年09月26日 イイね!

来る人もまた来る人も皆福の神

来る人もまた来る人も皆福の神

こんにちは ひこたけです (*'ω'*)

沢山のお客様に支えられたおかげで、
 
なんとか今年のシーズンを終える事ができそうです







お盆に続き
秋のお彼岸シーズンも


みんカラからは



まずは
秋田
の marukun さん  (まさかの日帰り)





3連休の前日 寄れたら寄りますねー とメッセージを頂いたので、

秋田からだと 15時前くらいかなー ってタカをくくっていたら




まさかの10時頃ですよ!! 
普通にお客様として アレしていた人が 帰り際に正体を見せるバターンね!





ミシュランガイドの調査員バリのフェイントでしたよね 実際(笑)







僅かなお時間で大変失礼いたしました (*´Д`)






それはそうと、 凄いレアなお土産を頂きまして・・・

ナント 原材料がぶどうのみ!!








この濁り方判ります?


炭酸水を 入れて飲んでみたら、 十分に濃い



この色でまずわかることは
レスベラトロールが入っているのですよ


成分含有量を分析して
パッケージに大至急付け足す必要があると思います






つーことは・・・・・  
これの持つ潜在力は凄いですね ( *´艸`)あらどうしよう












そして 今週は KUNIさんから連絡を頂きまして、


昨年に続いての 再訪なKUNIさん






今回は 長野と群馬の中間に行く ついで ということで

ロータス3台でご来店  (どんな ついで なんでしょう)


うん、 エキシージとエリーゼの見分けが判らん(爆)





KUNIさんのはエキシージだったよな (*'ω'*)

プリさんのが エリーゼ?  

青いのは よっしーさんのと同じ型??









 

しかし 皆さんよっぽど忙しい中 時間を作ってくれているようで



共通点としては 
はるばる県をまたいで何時間もかけてきてるのに、

滞在時間 30分くらい・・・ (爆)



おもてなしをしようとする 余裕もなく 帰って行かれましたよ

色々と用意していたのですけどねー






皆さんの強行スケジュールに 驚愕な シルバーウィークでした










おわり


Posted at 2016/09/27 00:45:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2016年08月31日 イイね!

働くクルマ エルフ 

働くクルマ エルフ 

こんばんは ひこたけです ('ω')

まず最初に 業務連絡


今年のひこたけジェラートの営業も残すところあと一か月とちょっと

10月の連休をラストに2016年は終了です






何を隠そうここからは
殆ど 毎週小さいながらもイベント続きなんですよ 


若い女子に逢えて本当にかわいいです (
(・∀・)ニヤニヤ
















ラストには みんカラ関係を・・・ と思って → 辺り(PC版)に出ているイベント にも出れるかなーって思って
7月頃 事務局に連絡したのですが





瞬殺 で断られまして…

(実際にはもっと酷い応対でしたが)








無名の弱さを痛感!! 
 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!







そんなドラマもあったのですが、 

他の事で忙しくしているうちに
このネタ自体が 風化してしまって新鮮度がなくなったので 


ブログアップしませんでした'`,、('∀`) '`,、  



















さてさて、 仕事しかしていなくて 特にネタも無いので、





たまには 働くクルマのオーナーとして

クルマのお話しでもしましょうかねー (・∀・)ニッ












今日は 『 イスズのエルフ 』 について紹介しましょうか(笑)




 1.5 & 2tクラスの小型トラックで一番売れているらしいです。








いすゞのディーラーに電話すると 保留音



CMでお馴染みの


「はーしれ 走れ いすゞぅのトラック~~♪ 」



なんですよぉ♪  







 まじ テンション上がりますねー (❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ













ちなみに1.5t と2t は見た目は殆どかわりません
エンジンとブレーキと足回りと
それぞれ重さに耐えられる仕様になっている違いです











わが社のマシーンは ドライバンと言われる アルミの箱型に
特注架装でパワーゲートを付けてあります








購入する時に 某運送屋さん達に使い心地を聞いたら











ボーダーさんは 揃いも揃って イスズエルフを押し

逆にストライプさんは 揃いも揃って トヨタダイナを押すのです




意味が判りません・・・ ( 一一)ったく!!






個人的には トヨタダイナのが 1.5tでも150PSあって、
パワフルだから欲しかったのですが、 




ドライバンのパワーゲートでは
4WDが作れないって言われてしまって、





仙人村の環境上、 4WDがあるエルフ1.5tに軍配があがりました。







1.5tにした理由は 
予算の都合と 0.5t分 足回りが柔らかいからです。





予算がある方は 

2tのキャビン(運転席)が広いやつのが良いですよ
トラックの荷室なんて、大体目いっぱい積むから自分の物など入れられないし、
なによりも リクライニングの角度があるとか、 頭上が広い
3人乗っても苦にならない この辺りは最も考える場所です
ブレーキも排気ブレーキつきますしね






世の中 お金でかなりの事が解決できます 

これだけは断言できます


マジで (´∀`)9 ビシッ!














うちのトラックはハイルーフで 遠目には大きく見えますが 





近くに来て 「 短っ!! 」 って








しょっちゅう同じようなサイズのトラックを使っている方々にバカにされております…








業者A : 「うちのは デカイからさー  (´・∀・`)ドヤ」





業者B ; でもまぁ そのくらいのサイズはどこでも行けるからいいよねー ( ̄ー ̄)」
 







とか言われ続け・・・ (´・ω・`)ショボーン








2tや4t ドライバーの中にも 


より大きなマシンほど 『格の違い』 とか 『 偉い 』 とか何かあるんです


バイクの排気量みたいなやつが…











地元のルートと違って遠征もあるから、 
普通車の駐車場に入る事が僕には重要だったわけで・・・








なんでもそうですが、 我慢できる範囲で

ちょっと小さかった
の不便の方が  




大き過ぎた より色々とメリットがあるんですよね

















ええ、 大き過ぎたをもう一つの方で体感してますから! _| ̄|○ il||li












ちなみに短い理由の意味を知った人は、
その後 この話をしなくなるという謎の現象が起き続けてます


















全長  11m弱

全幅 2350mm





なんという事でしょう !!


うしろにある外国の電車みたいなやつのおかげで 
見栄張り勝負最下位が一気にトップへ…  ( ^ω^ )ニコニコ



でも、 本当はクイックデリバリーロングくらいが 販売車としては一番使いやすいんですけどね…






牽引ヘッドを レクサスからトラックに変えたら、 超絶便利になりました



キャンパーの皆さんに教えてあげたいくらいですねー

元々 重量物対応の働くクルマ 

トレーラーを牽引しても普通車より燃費落ちが少ないし、 
箱部分の屋根が高いので 勝手にスリップストリームになっていて空気抵抗の対策が純正でできてます


ボンネットもないので、バックにのみ集中できます


タイヤが商用タイヤで擦り切れに強いので、 非常に牽引向きです


なにより、 
トレーラーは挙動の都合 走行中は極力室内を空にしないといけないのですが、
トラックの広大な荷室はSUVの比ではござーせん (ΦωΦ)フフフ…



スクーターも入るし、 よりキャンプを楽しめること間違いなしです


維持費も 自家用車として 維持できる範疇です



働くクルマは 私用やレジャーでも モンスター級に役に立つようです





今度はこの車で DIYの出張屋でもやろうかな・・・



おわり

Posted at 2016/08/31 22:12:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2016年08月07日 イイね!

長岡大花火大会に出店してきましたよー

長岡大花火大会に出店してきましたよー

実は ひこたけジェラートは 
夏やお盆に居る場所の 営業活動に
 『失敗』 しました。






理由は

「元々あるのお店の売り上げが減るから」



という、 オトナの話






市が運営しているハズ の 
道の駅ですら 色々 手をまわしましたが、

断られましたね (-"-)チッ




食堂でソフトクリームを売っている会社は 
市外の会社だし、


売っているソフトクリームも 市外の物なのに… 





道の駅は地元をアピールするんだから
(-"-)チャンスくらいくれたって ブツブツ…











クレープはいいけど、 アイスはダメ


この線引きは 道の駅に関わらず 結構どこにでもあるみたいです







そんな中、 

地元以外ですと まれに 

ウエルカムなところがありましてね。 



切磋琢磨しないとレベルが上がらないという
まさにバイヤーさん的な理由で



期間限定とか 単発のイベントだけは
イチ移動販売車というくくりで 出させていただけまして嬉しかったです。










こちらも オトナの話なのですが




例えば 全国的に有名な 『長岡大花火大会』





駅前のイベント会場で出店は17店
ジェラート屋さんは わが社を含めて 4社が出店



うちは新参者だし


やはり 常連な諸先輩方の空気も凄い







この手の大イベントでは リピーターとかいないと思いきや…











いやいや、

同じ人が何回も買いに来るのですね ( *´艸`)アハ♡









セブンイレブンのバイトのJK1年生 


 「全種類食べるの♡」 と可愛く言って





二日で3,950円も食べておりました
バイト代一日分がジェラートに・・・




もうあの子は 
開発者の僕に抱かれても良いと思っていたに違いありません









20歳以上年下か・・・  (*'ω'*)キャー










また別のセブンのバイトなJKは 


1日目は 全社を味見で食べ歩き、 二日目もそんなそぶりを見せてたくせに

最終的に ひこたけジェラートで可能な限り種類を休憩毎に求めるという (*^▽^*) 








サービスしてもらいたくて

色目を使ってきましたよ、 もう浮気はしないと言わんばかりに・・・







 「オーナーさんサービスして~♡  大好き♡」 って感じで


そんな浮気性な子には 毎度サービスはしませんがね!









会場のスタッフさんも お隣のブースのスタッフさんも
やっぱりリピート







 「ひこ様の 愛〇 が私のハートを射抜きましたわ♡」








流石、僕の開発だ・・・

 ひこたけジェラートの サブタイトルは


 『 それは、本能が求める味・・・ 』  なだけありますね











ってわけ、 無名でスタートした新参者のフレミンさん






後半すっげー 追い上げで 結果がこれ ↓




フレミンのジェラートは他社様より50円高かったのですが、
最終的には会場内で一番消費されていたと思います










実はこの現象


ここ最近小さいイベントでも 

同じような事が起きているのです






だから、 コンビニで売っているワンショットのマシーン
貸出機で揃えましたよ (*'ω'*)エヘ









それはそうと、



次のイベントでは
ソロソロ 野菜丼を持って行きたいのですがね




南魚沼だからさ、
採れたて野菜に 非BLコシヒカリのアツアツ銀シャリで 
提供したいじゃん (たぶん売れないけど)





ホントは 朝飯屋さんとして ゲリラ的にやりたいんだよなー





せっかく 自家栽培なんだし




まぁ 僕は 畑はなーんもしてないのですけどね








おわり

Posted at 2016/08/07 21:20:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation