• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

スズキ ハスラーG AWD 雪道で試乗

ども、 ひこたけです。


昨年末から話題になっている 軽自動車スズキハスラーを試乗してきました



ハスラー ↓




今日はがっつり雪が降ったので、あえて行ってきた感じです。




試乗程度なので、そんなに具体的には書けませんが、
対雪でのコントロール性能を書いてみようと思います。




スズキハスラー

クルマのコンセプトに あの鈴木修社長が 即決でGOサインを出した
新ジャンルの軽自動車だ



ジムニーの様な クロカンではなく、

ワゴンRの車高を上げて、 日常+αの走破性を持たせた便利な車らしい



搭載されるAWDシステムも ジムニーの様な直結式ではなく、 
ワゴンRと同じビスカスカップリングのタイプとの事。
 (いわゆる他スズキに搭載される普通の4WD)



タイヤを大きくし、車高を 約3cm上げ、  フェンダーのアプローチ角を上げる事で 
日常の利便性に大きく貢献したマシンの登場だ。






まず運転席に乗り込んでみると、 運転のポジションがしっくりくる。


立ったフロントガラスに 左右の扉のでっぱりが少ないのか、 
通常の軽自動車より幅も広く感じる



ヘッドクリアランスも こぶし2つ分くらいあり 全く問題なかった。


そして、一番嬉しかったのは イマドキの強制前かがみのヘッドパッドではなく
普通のヘッドパットであり 肩が凝らない事であった。







早速だが、 大雪の中 ハスラーを走らせてみた


今回試乗したのは NAグレードのAWDだ


試乗コースも用意されていたが、 当方の強いリクエストで通勤コースを運転させていただいた。



と、いうのも 本日 大雪が降る中、 わざわざ試乗を狙い撃ちしたのは


果たして除雪の間に合わない雪に

どの程度強い車なのかが知りたかったからである


本日の気温は マイナス4℃ 天候はガッツリ雪 (積るタイプ)



まず、一つ気になった事はフロントガラスの曇りだ。

ドンドンと雪が降る場合 エアコンの風はフロントガラスにのみ向けておけばクリアだが、 足元と分散すると 雲ってしまい追いつかなくなる事が判った


これは、 おそらくフロントガラスが立っているので風が反射で当たらないのかも知れない。


ディーラーの方に 「寒冷地仕様ならフロントガラスヒーター付きますか?」 と質問したのだが、 残念ながら最近のスズキ車には寒冷地仕様はないとの事であった。


一般道での加速性能だが、

エネチャージのおかげで初速は軽く走る


ソフトにアクセルを踏まないと、 グッ と出てしまうほど初速はリニアだ



車高が高い恩恵もあって 走行音も静かで非常に好感が持てた。




アイドリングストップのセル音も ワゴンRに比べて静かで 同じようにちょこちょこ止まるが そんなに気にはならなかった。



最近のスズキの芸当である タイヤの空気圧を高めて ショックを柔らかくすることで燃費と乗り心地のバランスを図るこのシステムは、
視覚的に準備のできる段差では気にならないが、 見えないような小さな段差でも小刻みにポワンポワンとするので、 揺れの収まりがイマイチなのが残念な所だ。



介護車両に車いすのまま乗車すると、 車いすのタイヤの分 余計に揺れて酔いそうになるのだが、その感覚に近い




雪道では特に小さな凸凹があるので その機会が多いと思った。






続いて 雪道のハンドリングだが、

除雪が行き届いている場所では 全く問題なく 快適であった。


また、 右左折時に除雪車が残していった雪の塊もなんなく乗り越えられた。





そして20cm程度の積雪の場所 

所謂 本日のような除雪が間に合っていない場所では


轍でハンドルが予期せぬ取られ方をし 挙動を崩し、ドキッとする場面もあった。


確認の為 少しイジワルにハンドルを大きく切ってみたが やはりハンドルを取られる感じはいがめなかった



軽だからという場面を思い出させられる所だ


ハスラーは横のスベりに対しては強くないようだ


前触れなく突然くるのでハンドルから伝わる路面の感覚はダイハツ車に軍配が上がるようだ。


 




だが、もともとはワゴンRベースの車。 そこまで悪路に振ってあるワケでもないので

どこかで ジブンを納得させなければならない




地上高があるので 積雪でも亀になることは無いし
運転操作性も悪くない
室内も広く、 色んな場面で使い勝手が良さそうだ


もともと、新潟の雪は 滑って運転しにくいと言われているので
無理をすればどんな車でも危ないワケだし、 急のつく動作をしなければ
非常に便利な車であると言える。




足まわりとタイヤの空気圧のあのポワンポワンさえなければ 今一番素敵な軽自動車かも知れない。

共に 社外品に簡単に交換できる場所なので ハスラーは少し自分好みに弄れば凄く楽しい車になる予感がする





おわり
Posted at 2014/01/19 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2014年01月19日 イイね!

下越食べ歩き

おはようございますひこたけです (´∀`*)ノシ


12月10日に連絡していたバックドアの修理ですが
L様の順番待ちがようやく来たので、 代車 IS250AWDの試乗を兼ねて
食べ歩きをしてきました (*´∀`*)








単独行動が多い僕の場合、 どうしても一人で入りにくいお店ってあるんですが
 

 いつも前を通ると昼でも夜でも 車が結構止まっているし、その佇まいから気になっていたお店があって、行ってみる事に
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ズサーッ!!






新潟市(旧白根)の国道8号沿いにあるソバ懐石 瑞雪楼(みゆきろう)です。




調べてみたら、 接待会食や 結納とかをメインにしている おもてなし料亭の様でしたが ランチもやっているとの事で はい・・・   (・д・)ふーん









車を止めて 入口を目指します




まるで、 政治家先生とお会いできそうな佇まい   (^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ







ハッキリ言って、 僕 場違い♪  (゚∀゚)アヒャ







和服の仲居さんが超丁寧に席まで案内してくれまして・・・



Σ( ゚Д゚) イ イカス!!





窓の高さとか、 凄い洒落てます。






改めて 場違いな 僕  
  ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル












「こ、此処は ジーパンにパーカーでくる店じゃない」





 (;・∀・) フクマチガエタ…











今更どうしようもない…



今回チョイスしたのは 本日のお勧めランチという 2,700円の御膳



ランチですが 上は10,000円までありました 

















料理ですが



天ぷら



重箱弁当


ミニお蕎麦


こんな感じ♡



ミニお蕎麦がとても美味しい (*´∀`*)
これはもっと食べたいぞ




他の料理も 味付け (・∀・)b です。




食後には 新しいおしぼりと 別のお茶を用意してくれて 気分はまさに VIP



接待なれしていない ひこたけ仙人は この雰囲気に終始恐縮しまくりでした ww





お会計を済ませると、 なんと車まで仲居さんがお見送りに Σr(‘Д‘n)



予約もしていない一見さんのランチ客に凄いサービスです。




なかなか 良い雰囲気のお店でした。


気になっていたお店が当たりだとなんか嬉しく思いますね ( ^ω^ )ニコニコ











でも、今日の僕はこれで終わりではございませんぞ!









続いてハシゴでぇ~

新潟ふるさと村へ ( ̄ー+ ̄)キラーン








クレープ祭りのイベントをしていたので
並びました



女子
カップル
家族



の中、 勇気を振り絞って並びましたよ  (`・ω・´)ゞ



罰ゲームではありません




小一時間ならんで





じゃーん!!

ストロベリーチョコ生クリーム




並びましたが
ぶっちゃけ クレープってどこで食べてもさほど味は変わりませんね… ( ´З`)=3 ゲップ











最後に 三条市の有名なパン屋さん

『サンフォレット』さんへ






住宅街で見つけにくかったですが、 かなり流行っておられました
店内には沢山の賞を取った賞状が飾られており、



家に帰って食べましたが


美味かったです。



贅沢な食べ歩きをしてしまいました






昨日食べた分 今日は・・・







おわり
Posted at 2014/01/19 11:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5 67891011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation