名前を付ける・・・
それは、
これから共に歩んで行く大切な何かに命を吹き込むようなものだ
自分の心の中に秘めた思いを 短い言葉で表現し、
今も そして未来をも共にと、 熱き想いや 夢、 希望を託しているので
この時ばかりは 普段以上に風水や縁起担ぎをチェックし
第三者目線での 発音をチェックし
字画や当て字、 しいては 英語の読みまで考えに考える・・・
自分の中で、 その名前が最高に輝く状態 を模索する
恥ずかしながら僕は、
この歳まで 本気で名前について考える事は無かった
これを見て下さった方の中には
お子様の名前を付ける時に頭を悩ませた方もいるだろうし
僕と同じようにお店や会社を立ち上げるに際して やはり縁起や字画で悩んだ人もいるかもしれない
大切なのは、
自分で胸を張って言える 良い名前 であること
その名前の意味にちゃんとドラマがあること、
挫折しそうになった時に
その名前が 己が誓った原点を照らしてくれる事、
そして、いずれは 名づけの親を離れ
皆によって生かされるのだから
皆にも愛されること
沢山、考える物があった・・・
僕の職歴は
・医療器械及び検査器械の販売ディーラー (営業)
・飲食店向け機器のメーカー (営業)
・食品会社作業員 → 国立大学院へ企業研究員として出向 → 研究員 現在
である
御覧の通り
道具を売る側から道具を使う側に なっている
正直言って、 厨房選定士の僕が作る
厨房や食品工場のレイアウト構想は 評判がいい
それは、 売る時には考えてもみなかったことが
使う側になって知った事が反映されていることや、
逆に 使う側だけでは、知りえなかったであろう
こんな商品も あるという売り手目線の知識の引出しの多さや
販売当時のお客様がやっていた意外な道具使い方、レイアウト、動線、搬入経路の有効利用方法
最終的には設置に関する法律のルールなど かなり高いレベルで融合されていると思っている
僕はその経験と知識だけで、 移動販売車への門を開けてしまった
そこには、 車ゆえの 店舗内が狭いという事以外に
・移動がある事
・揺れる事
・重量制限がある事
・電源が落とせない上に発電の制約
・給水排水制約がある事
・駐車場の問題がある事
・プロパンガスに関する免許があること
・天気の対策
全てを上手にクリアした上で どこまで固定店舗に近づけられるかという
超絶難題が待っていた
地元の友人、 みん友さん、 前職の先輩 、 株主の方々
皆が こんな僕に快くチカラを貸してくれた
実際、店舗が出来上がったら
一緒に仕事をしてくれると言ってくれた友人
遠征に来た際に 自信の経営するパーキングを使っても良いですよといってくれたみん友さん
皆さんの経験から頂いた沢山のご意見を 自分で再度調べ
コンセプトは
【動く固定店舗】 とし、 そのクオリティを本筋としつつ
何を諦め、 何を採用するのか 長い時間悩みに悩んだ
この度の店舗は 僕一人の力では 実現することが出来なかったのは事実だ
みんトモ さん
地元の友
旧職場の友
有志
友の友
沢山の 『友』 が 『共』 に 人生で得た 経験と力とツテを僕に託してくれた
色んな人に助けて貰った
これからお客さんになってくれる方もまた
友となり そして 次はその友も また次のその友をも 連れて来てくれるだろう
幾つか考えていたが やっぱり店名には
開業当初の気持ちが入っている必要がある
みんなともだち → みんとも → みんなフレンド → みんフレ → フレミン
フレミン(英語ver. FLEMIN GELATO) という名前で スタートさせる事にした
ココはスタート地点でしかないが、
世の中
スタートの舞台に立てる事が出来ない人だって多い中
やってみたいで終わってしまう人が多い中
僕はスタートさせて貰える側に入ったのだ
やってみなければ見えない景色だってある
開業資金の問題以外にも
自分では思いもつかなかったことも多い
テナント店舗 に実際に来てくれた方々の反応によって、
僕のやってみたい気持ちが行動に移ったのも事実
そして、人通りがほぼないほどのテナント立地で
今までの己の生き様のように ローカルに脇役で行くのではなく、
自分の作品を主役として世界を見て見たくなった
『味では勝負できる』
僕にチカラをくれたのは 沢山のリピーターと他ならぬ 皆さんだから
僕はキレもんでもなんでもない
こんな何のセンスもないヤツがこうしてスタートラインに立てたのは
友 と 運 だから この奇跡にかけてみる
僕がそうであったように、
「普通の人でもチャンスはやってくる」 と
頑張る人を応援し、
悩んでいる人も笑顔に出来るような
開運スタンドとして
これまでの友、これからの友を応援して行きたいと 店名に命を吹き込みました
2015年12月吉日
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |