• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

西の馬主さんと牧場を見てきたお話

西の馬主さんと牧場を見てきたお話

僕が みんカラで大阪に行くブログを更新したその日

みん友である 関西の馬主さんから メッセージが入りました








 「せっかく来るのだから 有名な牧場を見学したらよろし」





 「そしたらワシの馬も見せるしな♪ (^ω^)v 」 












僕 : 「え!? いいんすか??」












僕の記憶によると、 


たしか関西の馬主さんが飼っている馬は
 







 『 跳ね馬系スプリンター 』   








所謂 『競走馬』 だったような…  (゜-゜)ホエー












当日は

やや方向音痴な僕が 

とんでもない場所に行きそうな事を察したのか、 




馬主さんが早起きしてホテルまで迎えに来て頂くことに(爆)








もうね・・・ 

前日にホテルの駐車場に停めるために 歩いて10分くらいのところを
小一時間ほど彷徨った話など普通の出来事です…。









ロビーで日課の 「ヤフー株アプリの掲示板」を見ていると、 




メッセージが入りました。









馬主さん : 「ついたで♪♪」











外に出ると、 






そこには 平成の 呂布 がおりました











呂布殿は


平成の 赤兎馬 から降りてきて






「はじめまして、 ほな 行きまひょか~」 と  (爆) 












平成の呂布殿は 

俳優と間違えるほど



めちゃめちゃ かっこよく、 そして実にオサレだった…






この日は呂布殿の赤兎馬に乗せて頂き、 

山の上で運が良ければ出会えるという

『幻の牧場』 へ向かったわけだが











コペン以外のオープンカーはいない
雪国在住な僕が 生まれて初めて乗ったのが


まさかの 『赤兎馬』 ですよ!!








先入観で乗り心地は豪儀固いのかと 思っていたが

むしろ 乗り心地は良いとさえ感じるほど滑らかで
さらにびっくり Σ(゚Д゚)スゲェ!!












道中 走る赤兎馬の息遣いと鳴き声、そしてその背中を初めて経験したわけだが 


彼は
生命力気品溢れており



更には騎手である呂布殿との対話、 
そして指令にも忠実だった…。








呂布殿が 鞭を打つと、 

跳ね馬は即座に
 『羽馬』 と化し





まるで ロケットの如く 大地を蹴りあげる





鍛えられたそのボディと身体能力は、
レールでもあるのかと思うほどに良く曲がり、
そして凄まじく減速した













呂布殿 : 「お疲れさん もうすぐ 牧場やねん ( ^ω^ )ニコ」












そうだった! 

競走馬に乗せて貰って舞い上がっていた僕だけど、






希少種が 放し飼いにされているという
幻の牧場を見に来たんだった (''ω'')oh






牧場に 着いたらいなや





そこには
呂布殿と同じ名門厩舎出のイタリア種の跳ね馬が生息していたり












ドイツの名門厩舎で育てられた競走馬とかも









こちらの馬主さんに至っては
馬が手元にきて 調教を初めて3日目で 既に蹄鉄が悲鳴をあげたと笑いながら・・・







笑ってる場合じゃねーーーーーっ (''Д'')













ひときわ存在感を出す大きな闘牛も登場 






標高の高い場所の放牧で宙(ソラ)の色を存分吸収した闘牛は
 

競走馬とはまた違う、 


 「ガルルル」 と 唸り声を出しておりました









闘牛は 
鋭くにらみを効かせ、 今にも 「オッレイ」 が出来る臨戦体制









他にも
ハンチングを逆さに被った お洒落な人が
ペットみたいなのを連れてきたり (´∀`*)ウフフ













え!?
ピカチュウ ってホントにいるんだ?








とか(笑)







幻の牧場に驚きました (*'ω'*)








日本の西の方には
ある決まった日の 
ある決まった時間にのみ現れるという


雲の上の牧場があり、 


その飼い主の皆様のおおらかさに更に更に驚いた次第です







カルチャーショック以外の何物でもなかったですよ… :(;゙゚'ω゚'):まぢで











こんな素敵な経験をさせて頂いた馬主の呂布殿ですが






呂布殿は
女性騎手を育てる教官をされているようで
騎手の技術指導と同時に新入生の育成や勧誘にも携わっておられました。

 

特に 『人馬一体術』 を専門として教授し
騎手と馬の信頼の大切さ、 
手をつなぐことで得られる安心感

どんな馬にも対応できるようにするべく
時には厳しさや激しい調教等も生徒に教えているといいます










赤兎馬に選ばれた者として、


我々一般人に 夢と希望を与え続けなければいけない使命 





No.1 で居続ける重圧

それらを兼ねそろえた者だけが許される世界…




本当に貴重な経験をさせて頂きました





ありがとうございました


おわり

Posted at 2016/10/19 11:50:47 | コメント(9) | その他 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation