今年は厄年で中学の同級生と祭りの花火を上げてきました。
GWに100名を超える全体の同級会があったのですが、イベント繁忙期で休めるわけもなく 欠席。
今回の花火大会は平日で、仕事終了からの参加OKだったので行ってきました。
逢う人会う人、超久しぶりではあるけれど、
連絡先の交換をするわけでもなく、近くにいた人とそれなりにお話しをしてきましたよ。
大人数の場でノリで連絡先を交換しても、たぶんそれで終わるという現実を知っている夢のない仙人(笑)
行くまではめんどくさいと思いながらも行ってしまえば何とかなるものです ('Д')ハハハ
当時は自分のことで精いっぱいで全然意識してなかったですが、
同級生女子には美魔女が沢山いたことも判明しました。
そもそも同級会に来る人というのは、やりくりができる程度の余裕や仕事が充実している人が多いので、余計にそうなのかも知れませんが、
それぞれの人生の上で徳を積まれて来たのでしょう。
「僕だってステキ男子になってやる!」
僕のあてなき1人旅の道具
①工具、
②アウトドアメーカーの上着(長袖)、
③クーラーボックス
④モバイルPC
⑤ドローン
あとは軍資金
これだけあれば 急な仕事も行き当たりばったりの末の車中泊もトラブルもなんとかなります ('ω')v
僕にとって旅は移動時間も重要
車で出陣しましたが
この暑いのに雰囲気のいい田舎道は窓を全開で走るんです。
移り変わる景色に匂いや気温に旅感が増強され
心が充電されていく・・・
暑いけど、時折クーラーの時間にしてはまた窓をあけるを繰り返す…
生命が共鳴していることを感じるのはやはり生でないといけません
個人的に長野県で一番居心地のいいのは北部だと思ってます
千曲川(ちくまがわ) の水がキレイ 緑の匂いが強いなど記憶が鮮明なんです。
何よりも 時間がゆっくり過ぎる感覚
雪が降る場所の共通点ですが、 上質な空気感がグリーンシーズンに感じられるのですね
今回の目的地は長野市ですが
途中、ファーマーな楽農家さんに差し入れをしようと思って
飯山市に寄りました。
「トンネルを抜けると、そこは まぎれもなく楽農家さんの村だった件」
というフラグが立つわけですねぇ
衝撃でしたよぉ・・・
この村の住人は軽トラ愛が強く、殆どの方がカスタムもしているんです。
ステアリング&アルミホイールはよもやデフォ!
楽農家さんの軽トラはポルシュのケトランですが、
道を挟んで斜め前の会社の軽トラはベンシのKクラスです
実は行き過ぎたので
職場近くの信号で左折して戻ろうとしたら
その信号の歩道にも 「止マレ~」 と当たり前に書かれてます
うん! この村 全体がそうなんだ (*'ω'*)
合点のいった僕!
「止マレ~ 」 だって ( *´艸`)
田舎すぎて、誰も信号で止まらないから
つい、心の声がついてしまったのかもしれません(爆)
ファーマー共同隊の事務員さんより
キュウリの浅漬けと麦茶をご馳走になりまして
ファーマーな
皆さんから米へのこだわりを伺いました。
生産者から教えてもらうと、物事の神髄に触れたような感覚になりますね。
そういえば、長野県のセブンイレブンには 『おやき』 が売っているんですよ
味はフツーでしたが、 セブンのクオリティか?と言われればちょっと違うような・・・
意識したことないけど
新潟セブンも地域限定ってあるのかな?
ちょっと出るだけでもこんなに感動があるなんて、旅っていいもんですね
その後は長野市で厨房機械屋さんやインテリア会社でイメトレ
夕方はまさに思いつきで野尻湖を経由し
(湖と神社を空撮したけど、今のみんカラは使いにくくて載せる気がおきない・・・)
その後は日本のイルミネーションで上位という新潟県上越市の妙高エリアにいきまして
(これは去年行った時の写真)
100人収容の大食堂で
手間が凄すぎて真似ができない
たまねぎをたっぷり使った みそラーメンを存分に食す
夜は30℃くらいしかないから当然窓前回で帰路につきました。
田舎の夜は場所で急に温度がかわったり、草木の匂いが強くなったりするんです。
いまいる時間の全てが特別に変わるこの感じ、周りの人に行っても理解されないけど
僕にとって察するチカラは自然に触れていると養われるのではないか?と思っているんです
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |