• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

大型バイクでスピード違反 40km/hで一発免停をした時の話 中編(調書編)

大型バイクでスピード違反 40km/hで一発免停をした時の話 中編(調書編)(前回の続き)

悪気は全くなかったといえ、時は戻せないもの


となれば、やれることは未来への入念な準備。


僕にできることは
このみんカラでの発信とそれに反応した経験者からの助言、そして一生懸命ネットの隅々まで調べることしかなかった。




そりゃあ本音を言えば穏やかではない。
不運が理由というだけでこれから前科餅になるので、当たり前だ。

「人は見かけに寄らない」は今後僕にも当てはまることになる。



一通り調べたところ、
違反した「車両のエラさ」によって反則金が異なるようだ



普通車で40kmオーバーだと 8万が多く、市街地など悪質度加点があるようで状況によっては1~2万加算

中型車だと10万スタート


そんな感じ

「ということは、バイクだからもう少し下なのか??」

「できれば、点数もそうしてもらいたい!」 ←願望



調べたけど、そこは出てこなかった。
(これは後に取り調べで判明することとなる)





待つこと1か月半。


役人さんがポストに投函したのがおそらく金曜の夕方。
田舎の郵便局は土日は新規の郵便調整をしないので、実質月曜の処理となる。


封筒が家に届いたのが火曜、出頭日がナント2日後の木曜 Σ(・□・;)


「ほえーー!」


こちらの予定などなんのその
のっけからのマウント。正直驚いた!



敗者に選択権はないので、連日ほぼ徹夜状態でやりくりをして検察に出向く時間を作った。



「この町にこんな場所があったんだ…」

始めてきた地方の検察はTVで見るようなそれとは大きく異なり
事務所の中で普通にいたおじさんが検察官だった。


2階にある取調室に行くわけだが、普通におじさんの後ろについていく。
ドラマHEROで見た事務次官もいなく、すべてがこの人1人で回している。



調書開始。

警察が書いた作文を検察官が読み上げる。
時間は何故か20時後半。 
(僕のスマホとバイクの時計が共に21時過ぎだったが特殊な何かが起きてそれが狂っていた可能性もある、警察間4名の時計ではこの時間だったようだ)

 
僕は法律家ではないので 凄く気になっている場所だけど聞けずに
「はい。わかりました」と言った。


警察と異なり、道徳的な説教とか、そういうのは一切なく
ただの事実確認。 注意とかこれに懲りて今後はみたいなアドバイスもなかった。


検察官:「罰金のことなんだけど、大体のことは調べたのかな?」


僕 : 「はい、かなり調べました。 普通車の方が同ケースで8万のことが多いようで、僕のは一つ下のクラスの乗り物なのでそこまではいかないようですね?」 (←じっさいはバイクの情報は少なく憶測を言葉にした)

検察官:「しっかり調べてますね。 はい今回は二輪なので6万円で裁判所に判断をうんぬんかんぬん」

僕 : 「わかりました」

検察官 : 「では、ここに裁判をせずこれで承諾しますの署名をお願いします」

僕 : 「はい」

検察官 : 「ほかに質問ありますか?」

僕 : 「皆さんの感覚だと、出頭命令通達からこんなに実行が早いんですか? 我々の常識とかなりの温度差を感じました」

検察官 : 「いえいえいえいえ、今回たまたまでして、都合が悪ければ日時の変更もできるのですよ」

僕 : 「普通に生活してると、ココにお世話になることはほゞないのでそういわれても…」

検察官 : 「私が配置換えになるもので、急になってしまい申し訳なかった」

僕 : 「そうですか。 当時、警察の方もノーマスクでしたし、公人の感覚ってすごいな? って思ってました」

検察官 : 「この時期にマスク無しだったんですか?」

僕 : 「はい。 民間は自分の所が地域最初の場所には絶対なりたくないって言い合ってるけど、警察様はそういう感覚ないんですかねー?」

検察官 : 「そんなことは無いと思うけど・・・・・」




そんな感じで終了。



この大仕事が終わって、
僕はようやく自分を客観視することが出来るように戻る。


(導き出した答えがこれだ↓)


僕たちは僕たちで普段から業務で
「お客様が求めているものは何か?」
「どの様にすれば、お客様に自社の商品を選んでもらえるのか?」
「お客様はどのような行動パターンなのか?」
「これを使う時はどういう人?シチュエーション? 納得のコスパ?」

そういうのを常に考え、意見を出し合い、
かなりの時間を使ってモノをつくったり、宣伝をしたりしている。


結局はそれと同じように警察目線にしてみれば
その時間は
どのようにすれば後処理が簡単な一般を効率よく捕まえ、より大きな売上をあげられるかをあらゆる角度から46時中考えているので、かけている時間が違いすぎて普通に考えれば勝てるわけがないのだ。


単純に「夜中の郊外は道が空いてるしスピードは出ているもの」 は警察とて分かっているけど、コロナショック前は資金も回っていたし、夜は昼に比べてスタッフも少数で仕事がまわらないとか、そもそも昼にできるのに面倒とかそれぞれネガティブ要素もあったのだろう。


だからやらなかっただけ。 たったこれだけのこと。
僕がこの時間と場所、環境は安全と勝手に決めつけていて、

それが彼らの非常食として「養殖」されていることに気づけなかった。



多くの優劣は
「そのことにどれだけ意識を向け時間をかけたか」 で決まる

我々は公道を走るとき、常日頃から捕まることを計算に入れて運転をしていない。 しかし、警察は違う。常日頃から「ここはイケるかも?」と目星をつけて活動をしている。

管内でその場所は流石に非道とかそういう話し合いはされるだろう
しかし、それも自分の判断で切れるカードであることに違いはない。

勝てるワケがないのだ。

これが僕の悟ったこと。



 

2週間くらいして振込用紙が送られてきて、

ここからさらに1か月くらいして納付後短縮講習会の案内が送られてくることになりました。

つづく

Posted at 2021/09/23 20:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | FJR 1300A | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation