• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

LX の オフロード性能 検証

こんにちはひこたけです ( `・∀・´)ノ ヨロシクー


カラ元気はここまで、 実は
連日の大雪のせいで 除雪過労で倒れそうです (´;ω;`)


積雪は既に1.5mはあります。

もう春まで溶けません (泣



それはそうと、 たまにはレビューでも書いてみようかと思いまして… ( ´ー`)y-~~ 現実逃避~♪



本日のレビューは 日本が誇る 世界 の LX 70! (以下 LX)


社有車ですが 僕も たまーに 乗る 本格オフローダーです ο(゚∀゚ )ο スゲーッペ?




  じゃあ はじめます ....φ(・ω・` )かきかき…
        ↓    ↓    ↓

 LXは読者の皆さんも御存知の通り かなりの走破性がある スーパー4WD車。
そして当社にはそれがある。

そこで、この走破性がどのくらいの物なのか、実際試したみたので、
今回レポートしてみたいと思う。


【まずは外見】
当社のモデルはやや古いモデルであるが、あまり走っていない車種なので遠目から見ればそれほど古さを感じさせるわけでもない。
 また、乗り込む前にはいつもその大きく派手な車体を安全確認を兼ねて見渡すのだが、 
このタイヤ… 1人じゃ交換できねーな… と毎回思ったりもする・・・。  


【内装】
 続いて内装だが、 その車高の高さ故、 『よじ登る』 という表現が正しい感じでコックピットへ乗り込み、いざ座ってみると
驚くほどの視界の良さに圧巻する!

 角ばったボディーのおかげもあり、前方の見切りの良さは思いの他よく、そして大きなサイドミラーで後続車や後方の安全確認への配慮、また、多少は身を乗り出す形になるが、 バックも大変やり易い構造だ。
これは正に 外見からの想像を絶するものである。
 加えて、この国の技術を集約した 『特別』 なクルマだけあって 運転席周りには、色々な機能の操作スイッチ等が並ぶ
 これらは全て、運転しながらも、直感的に操作できるような構造で やはり日本の技術力の高さを感じさせられる


【エンジン】
当車のLXはディーゼルエンジンなので、 始動前にまずはグローの余熱を行う必要がある
大きな車両なので グローも ゆっくり熱くなり静まりかえった車内に 「チッ ・ チッ ・ チッ」 と加温の音が小さく囀る…。
(まぁ 寒冷地仕様で強力な始動性能があるので、あまり余熱らしい余熱もいらないのですけどね)

そしてキーを回してエンジンスタート
『チュルン!』

『ぶおおおおおーーー!!』


勢いよくエンジンが始動。 



【運転インプレッション】
 しばし暖気をしたら
ギアを前進ローギアへ入れて いざ 出発


LXはまるで 装甲車のごとく 『ぐぉぉぉぉ』 とその重い車体を前に進め始める
まさに恐竜のようだ

乗っている者は その視界の高さ故に 「最強♪」 と妄想するが、これは仕方ないのかも知れない…
 
 
 まずは除雪のされていない40cmくらい積もった雪の中にはいってスノーアタックをしてみた。
車両はその大きなタイヤが幸いして充分な地上高を確保しているので
「全くもって 安定している」 軽自動車のボンネット高くらいまでの新雪ならなんなく進めそうであった

そして、次は除雪によってガタガタになった圧雪道に さらに大雪の追い打ちをかける天然のスーパーオフロードコースを試乗 (ほとんどガレキの上を走るのと変わらない)
軽自動車では 車が壊れるのではないか? と心配するほどに悪い路面だ。

 LXと言えど流石に車内にも相当な揺れが感じられたが、 座席サスが装着されているため 内臓が揺れる程の不快はない。
但し タイヤからの振動は直なので 少しの段差や凸凹でも重心が高いが故に 大きく揺れる
乗り心地は LXよりも普段愛用している RX や ハリアー の方が遥かに良いことをここでは明記しておく
 (これは本格オフローダーでは我慢が必要な所なので仕方ないのかもしれない)

しかしながら、 RXでは絶対に登れなさそうなアイスバーン化した雪斜面や 道路にある轍などは
全くと言っていいほど無視して走行ができる。
但し、雪で道幅が狭くなると、この大きな車体はすれ違い等で、大変に気を使うのも事実である。
また、 重い車重さの為に登り坂では特にスピードが落ちてしまい。 この辺りはやはり古さを感じてしまうところでもある。 例えるなら 過積載の大型車が走る山の登り坂である。

走破性能の追記であるが
当社のLXについている ある装置 を使えば さらなる走破性も生み出す事ができる

帰り道では
突然のどか雪の為、坂道で登れなくなっていたハイエースをけん引して引っ張ってあげ、
「やっぱり凄いですね」とお褒めの言葉を頂いたりもした。

RX等ではあまりやらないこの行為だが LXなら安心して行う事ができる。


総じて これはやはり 『世界が認めるスーパーオフローダー』 であると 筆者ははっきり断言できる

 


そうそう、 この度のどか雪で 会社にある サクランボの木が折れてしまいました (泣











































































P.S.




紹介したLXはこのシリーズじゃないんです↑ (^ム^) スマセン













実は…










                 ↓









                 ↓









                 ↓











本日紹介した  LX 70 ↓




コックピット





ハリアーの視点 ↓





LXの視点




特別な装置達




後方視界




僕はLX と言いましたが、 「LEXUSの」 とは 言ってませんよ・・・



おわり





Posted at 2012/12/15 12:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2012年12月08日 イイね!

車屋さん巡り

こんばんは ひこたけです ( ・∀・)ノどーも

すっかり 『雪』 もイタについてきた今日この頃、 みなさんにおかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます (・∀・)イイコッタ!!



さて、早速ですが 昨今の気になる新車事情をリサーチしてきたのでちょいと報告です ( ´`ω´) ンフ


まずは…



どれにすっかなー (・∀・)ニヤニヤ  (← もったいぶっても誰も気にしてませんが )






じゃあ コレ ↓


newアテンザ
ワゴンの後ろ姿がカッコイイ!! (*‘ω‘ *) 外車みたい♪

マツダのディーゼルは3年先のエンジンの完成度との事です。
確かに物凄いトルクのツキで燃費も良い
これがロードスターに乗ったらマジで乗り換えちゃうかも? (笑


最近、マツダさんは かつてのアンフィニ時代のお洒落感がありますねー
国産のアルファロメオ的存在になってほしいです。



次は↓ (゚々。)


デリカD-5
まだ発表前ですが
ディーゼルが12月中旬に発表になります (`・ω・´)ゞビシッ!!

マツダさんと同等のスペックなら買わない理由はありません!
ただ、一部噂では あそこまでの性能はないとか… 
う~~ん ι(´Д`υ) それは困る…

あと、ハイテク三菱なのに 今回新型アウトランダーにつけた
ドライブアシスト機能は追加されないそうです (´ε`;)え~

つければ良いのに… (`・д・´)ケチ! 

まだ発表前なので、土壇場で考えが変わる事を祈っています。


三菱さん、後だしジャンケンで負けるってのは無しですよ?


そんで次 ↓


BMW3シリーズ♪ ∩゚∀゚∩age

こちらは
ディーゼル と 4駆 と えーっと、 なんだっけ?

あと、なんかの3台を 追加したみたいです。

( ´ー`)< エグいな

しかーし!
何故、 ディーゼル4駆をやらんかったんだ!! (´Д⊂ヽ

地域柄、これによってレポート終了


X5のディーゼルが欲しいけど 雲の上の存在過ぎて 買えないし…



そして最後にお隣 群馬の会社 ↓



スバルのインプレッサXVと 新型フォレスター

XVは 全幅1775mm
フォレスターは 1795mm

確かに3ナンバーではありますが、 1800mm以下!
これは日本では使いやすいサイズです (^ω^)わーい

僕がこのブログで 駐車場の狭さと昨今のクルマ事情を訴えたカイがありました!

スバルさんだけですよ 僕のご意見に『耳』を傾けてくれたのは ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

しかも!?
この2台、 中は昭和のクルマの様に広い!
外は狭く、中は広いっていいじゃあないっすかー? 
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



しかも、フォレスターに関してはこのクラス以上の お持て成し装備満載  ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ(´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

新しいもん好きにはたまりません♪
走りのスバルがトヨタのお持て成しを手に入れた感じです。

ただ…

カタログ燃費が 今 2歩… (´・ω・`)ショボーン

こやつにマツダのディーセルが乗れば… なんて 勝手な妄想をしておりました


スバルのセールスマンから聞いたんですけど、 ドライブアシスト機能は スバルが現時点で1歩リードしているそうです。

なんでも、他社は雨とか雪が降ると 使用できないけど、 スバルは2つのカメラで見ているからその辺に強くて相当粘るんだそうです |ω・`) ヘェー

ぶつからない車はスバルが最初に始めた技術だから 一番進んでるんですって!


今年は 車業界が確実に世代交代した年でしたねー
ハイブリットの一人勝ちが終わった感じがしました。


いや、フォレスターいいなぁ
アテンザは カッコイイし
デリカは便利そうだし

いいとこ取りみたいな車でないかなー (*´∀`*)うーむ たまらん♪



Posted at 2012/12/08 21:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | HARRIER | 日記
2012年12月05日 イイね!

掃除当番 ( ´・ω・`)_

こんばんは ひこたけです

今日は、珍しくお仕事に付随するお話 ( ´д)コソ(´д`)コソ(д` )



うちの部署の女性スタッフが 部署の事務所やトイレ等のお掃除をしてくれません (´;ω;`)



女性スタッフは自ら こんなの作ってますが ↓




Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ 意味ネーヨ!

 
基本的に定時までに出来ないと判断すると、掃除をやらずに帰りやがります! ( ´д) プイッ
そんな日が続く… しかも何日も…


目に余るので 僕が一人で全部やるのですが、 みんなで使っている場所なのに何日も掃除しなくて気持ち悪くないのでしょうか?
そんなに定時って大事か? (`・д・´)正社員なのに?


それとも
女性の多い職場って案外そんなもんなのかな?

求人票に綺麗好きな方って記載してんすけどねー ( ̄Д ̄ )見てねーんかな?


あっ、 ちなみに仕事場の方は 徹底的にキレイにさせてますよ!
本業中に手を抜こうもんなら 
 (#゚Д゚⊂彡☆))Д´) パーン  ←コレもんですよ!

これはあくまで 部署の事務所とトイレと更衣室の話です。
実際休憩中しかいない場所ではあるんですけど、 でも ねぇ? (特にトイレは…)

ちなみに 「忙しい時は仕方ないけど、 週に3日は掃除! これは残業あっても関係なし!」 をルールにしてあるのですが
週に1回しかしてません… よくて週に2回…
 基本的に掃除をしてくれるのは残業が全くない日のみ…

 よって僕が不足分の掃除当番を一手に引き受けています。
彼女達は早々帰りますが、 僕はデスクワークや研究があるので、1人であれこれと仕事をします。
そして、それが終わってから衛生上耐えきれず… (@益@ .:;)マタカ… って感じで


 そら僕だって、小さな抵抗はしますよ 一応。
 トイレなど、掃除した事があからさまに判るように、 トイレットペーパーは三角折で
「掃除しました (´・ω・)9 」 をアピールしています。

 掃除機も更衣室に落ちている彼女達の髪の毛はそのままでは目立つのでちゃんとキレイにして、掃除機かけたアピールをしているつもりです。
(僕はベリーベリーショートなので 目立ちません)


でも、彼女たちは翌日綺麗になっていることに対して 「しまった…」 と思うそぶりが無くて…
そして歴史は繰りかえすワケです。


ちなみに


僕は 一応孤立している場所の人なんすよねぇ~ (´・ω`・)ドオシテ?
Posted at 2012/12/05 23:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月03日 イイね!

秘密兵器購入 ( ̄ー+ ̄)キラーン

これで、トヨペットに安心して託せるぜい! (ΦωΦ)フフフ…

もうとまらない♪



Posted at 2012/12/03 22:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | lexus | 日記
2012年12月01日 イイね!

新し物好きがたたって…

昨日の出来事ですが、 
会社を出る時に お出かけ気分だったので、

通勤に使わせて頂いている 社有車のエブリィ (5MT) でひと山越えて
11月初旬に出来たばかりのラーメン屋に行ってきました (`・ω・´)ゞビシッ!! 

いやはや、 軽のワゴンはマニュアルに限りますなー
NAでも同型ターボ並みに頑張ってくれます。
燃費も ATは3速なのでかなり貢献してますしね (´∀`)9
操ってる感はちゃんとありますし


--- 走ること およそ1時間 ---

店の名前しか調べてこなかったのですが、 (場所は調べてません)
ちゃんと見つけました (∀`*ゞ)テヘッ

本日お邪魔したのは 小千谷市にある
『 麺や ばやし 』


メニューをみると

お勧めが 野菜たっぷり味噌ラーメンとの事でした。
そして、大盛りが +10円 特盛りが +20

僕はこー思いました
「 この価格ってことは 特盛りが普通のお店の大盛り位だろう・・・」 と ( ̄ー+ ̄)キラーン

んで、 よくばりな僕は 20円ならと 『特盛り』を発注!




来たのがコチラ・・・ ↓


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!



おい! コレ +20円か!!?



いやあ、思わず店内をキョロキョロしてしましました 

エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?




そんでね、




ええ、




ありましたよ




見えにくい所に




麺の量の説明が…


普通盛り 180g
大盛り  270g
特盛り  360g
つけ麺  450g






ガビ━━(;゚Д゚)━━ン!!



普通ラーメンって 120g~150g 位が1玉だと記憶していたのですが、
それで言えば まさかの3人前! Σ(・∀・|||)ゲッ!!



仕方ないので頑張る事にしました。 (頼んじゃったし・・・)



味はたいへんよろしいのですが、
食べても食べても まだまだまだ 麺 と お野菜!
いやあ たまげましたよ ! ォオー!!(゚д゚屮)屮



もう、これは ノルマでしたね



久々に 味は良いのに 残しそうと思ったラーメンでした。
当然、後半は麺が伸びてて…

でも頑張りました。



店主さん 恐れ入りました (´;ω;`)ゲップ


ちなみに
これで800円です。  20円増しをなめてはいけないと感じた 超コストパフォーマンスのよろしいラーメンでした。



あぁ 今日はズボンがキツイ…
またワイドボディになってしまう…


おわり




Posted at 2012/12/01 13:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い道楽 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
91011121314 15
16171819 20 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation