• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

レクサスでスノーアタックをしてみた

こんばんは ひこたけです







僕の車選びは 


  『 四駆と寒冷地仕様 』  に拘っているのは









なんとなく 書いてきたのでご存知かと思うのですが、 









実は ひこたけの住む地域でも  



















 普通にFF車ばっかりなんです (∀`*ゞ)テヘッ























これも、 公共事業で

道路除雪に沢山の予算を割いて頂いている賜物ですね! 
 

(*´ω`*)モキュ♡































ただね…




























 今でも一部地域では四駆が必要なんです。


 
































ひこたけの職場は 漏れなく 

   その一部地域に該当します _| ̄|○ il||li


























この場所は



なぜか 雪が積もる場所







なぜか 道路の雪壁が他より高い場所






なぜか、雪が沢山降ると 道路除雪が後回しにされる場所



























ふぅ・・・ (´・ω・`)
























仙人業も甚だ辛いぜ・・・





























夕食後 会社に洗濯物を干しに会社へ戻っただけなのにこれもんです ↓







なんだ このアルミ…  ( ̄Д ̄ )やっちまってるなー





















と、いう理由で


僕は


仙人をしている都合



なんちゃってでも良いので、 四駆機能がないと困るんです。







それから、この時期何と言っても ミラーに熱線が入る寒冷地仕様ね。


トヨタ・スバル・日産の 普通車の寒冷地仕様は この他に フロントガラスの淵にも


熱線が入るので雪の時重宝するんです  ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

















ちなみに この姿を見て本日の題名を思いつきました (笑)


これぞ 勇士ですな!

外はこんなですが、車内は暖かくて快適でした (笑)
























そうそう、 話は変わりますが、

 

購入一年目の秋から 寒い と言っていたRXのエアコン(暖房)ですが、  

L様からは、 当然ながら 「 諦めて (ヾノ・∀・`) ソレムリ! 」 と


言われていた この件


昨シーズンのゴタゴタの際 お客様相談室に ついでに相談したところ、

エアコンアンプの強化タイプなるものが ある と教えて頂き、

それに替えたので、 室内が寒くなくなりました!





遅れながらようやくのインプレでした。






おわり
Posted at 2014/01/12 01:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月06日 イイね!

ワックスとアルコール変色

こんばんは ひこたけです



お正月は雪はありましたが 必要以上に除雪に悩まされることもなく、 
 平和 過し ました。








































話は変わりますが、 靴にアルコールをして手入れをしていたら

容器から溢れてしまって玄関の靴箱が変色してしまいましてね…。






そりゃあ、 鬼の形相で
文句を言われましたよ (ノД`) 不可抗力なのに


















仕方ないので 補修をすることに・・・  (`;ω;´)メンドクセ




まずは、マスキングテープで 変色部を囲みます














そして・・・
















どれどれ~?



作戦会議・・・










ひこたけA : 「これ 濡れたタオルで擦ってもダメだったから 
           もう化学反応起きてるよね?」



ひこたけB : 「だな、 こりゃもう 
         上からワックス上塗りどーこーという話と違うと思う」




ひこたけA : 「じゃあ、 伝家の宝刀 
            マニキュアの除光液使うか?」




ひこたけB : 「まて~い!  あれでやったら 
            ニスまでとれる可能性があるぞ?」





ひこたけB : 「とりあえず、 柔らかくして 削ってみよう」















という事で



熱いと感じるところまでドライヤーで温めます









スポンジのざらざらしている所にお湯を付けて擦ってみた
















うん


























・・・































ワックスが削れてきた
























綺麗に拭いて上からワックスしたらワリと目立たなくなった


































シャキーン!!


















完璧ではないが、 これくらいでよかろう













おわり
Posted at 2014/01/06 20:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年01月05日 イイね!

LA-110 ステラカスタム インプレッション 

こんばんは


ステラに乗り始め、 僕自身もおよそ1200kmハンドルを握ってみたので この辺りでインプレッションを書きたいと思います。



早速ですが始めます。


※ 1年前のビックマイナー後 2013年10月 追加で小マイナーチェンジを受けた
  スバルのステラカスタムの NA  4WDモデルのインプレッションです。




【LA-110 型 スバルステラカスタムR SA AWD インプレッション】

ご存知の方も多いとは思うが、 スバルは軽自動車の生産をやめてしまっているので、このステラは先代までの100%スバル製 とは異なり、

実は ダイハツ ムーヴの OEMである。

他にもスバルには
タントエグゼのOEM で ルクラ
ミライースのOEM で プレオ がある。



しかしながら、 ステラだけは上記2車種と 少し異なっており、
開発段階から ダイハツに色々と要望を出しており、 
共同開発まではいかないが、 スバルの拘る部分を追加してデビューしたのだ。



昨年のビッグマイナーチェンジで ダイハツムーヴにもそれまではターボ車にのみ採用されていたスタビライザーが全てのグレードに装着されたが、 実はステラにはスバルのこだわりとしてマイナー前から装着されていた。



走りにウエイトを置くスバルとしては譲れないところだったらしい


また、 ムーヴ & ステラ は4WDの方が前後の重量配分が安定し、
乗り心地と 旋回時の安定性が高く作られている

これも 前後バランスに拘りのある スバルからの要望があったらしい。



このようなドラマは 筆者もスバルで商談するまで知らなかったところだが

車種選定時に
ダイハツで、 1時間も自由にムーヴカスタムを乗り回して、
 新型タントや ワゴンRよりも 僕的には良い車かも知れない と 感じたのは、 
こんな裏事情を知らずに体が感じていたのかも知れない…。



さて、 クルマの素性はここまでとして いよいよ本題に入ろうと思う

【外観】


バンパー部とグリルが 異なるが、基本はムーヴだ
ステラの方が 日産のデイズに似ている (笑)


そして、 軽自動車ではあるが、 このステラカスタムのヘッドライト(Lo)には
時代の最先端ともいえる LEDヘッドライトが奢られている。

明るさも十分でHIDの35wと同等である。
HIDより光が鋭いので 雨夜の日はLEDの方が見やすいかも知れない。


ただし、普通車のLEDライト車には ウオッシャーノズルがついており、
雪の日などは車内からも雪を解かす事ができたが、

ステラにはそれがないので、 直ぐに雪でライトが役目を果たさなくなる。

よって、筆者の地域では 雪の夜は 危険極まりない。
リコールで対策が出る事を願う。



また、 最低地上抗145mm に加えて 純正エアロバンパーの恩恵もあって
積雪時はいとも簡単に雪(轍)でハラシタやバンパーを擦り、 また雪が抵抗になって4WDにも関わらず普通の道で停止後、再出発ができない事があった


これらの事から
ステラカスタムはその外観が原因で思いの他  『 雪が苦手 』 であることが発覚した。







次にリアデザインだが
狭い場所でも開けられるという 伝統の横開きバックドアだが、
個人的には上部に跳ね上げられる 一般的なバックドアが好きだ。

トランクへの荷物のアプローチは後ろの席にポンと置いてある荷物を取る それとは違う。


「雨の時に重宝するのは どっちだ?」  この一言に尽きると思う



ちなみに デザイン性は全く問題ない
機能性の問題だけである



【内装】

前期はセンターメーターであったが、 後期からは通常の位置にメーター回りを一新した


写真の通り、 小物入れはライトと連動して青いLED照明が付き、足元も青い照明がつく。

カップホルダーも エアコンの下にスライド式の収納で、ライト付きの使いやすいものがついており、 さらにドアポケットにもドリンクが前後共に全ドアについている


一つだけ不満があるとすれば ナビの下の小物入れはいらないから
シフトとエアコンの位置をその分 上に詰めて欲しかった。

左ひざの位置が シフトの辺りにくるので当たってしまう事がある。

丁度このスペース分上にあれば満点のパッケージになったと思う。



ステラカスタムには革のハンドルが標準装備であるが、 昨今よくある裏面に凹凸のない革ハンドルのために 樹脂の物に比べて若干細く感じてしまうが、
オプション品のmomoのステアリングにまでするほど軽に奢ることもできない(笑)



シートは全軽自動車の中で ステラ&ムーヴが一番男性向きであると思う。
サイズも問題ないし、 クッションも柔らかいので、 下道100kmの一気乗りをしてもお尻や腰はさほど苦になることはなかった。


後席は乗用車よりも足元スペースが広く、 更にスライド機能はもちろんのこと
直角~リクライニングまでするので タントの様に かなり寝た状態がデフォルトのものより調整幅があって好印象であった。



スピーカーの取り付け位置もドアの比較的上の方であるので
トレードイン2ウェイスピーカーに交換しただけでも音場は自然で非常に良いとおもった。




 
【走行性能】
スバルが開発時から要望を出していただけあって、 ライバルに比べて運転のフィーリングと 車内に伝わるノイズは良く作りこまれていた。


また、 アイドリングストップ機能もスズキの様に ちょっとでもチャンスがあれば積極的に止めるのではなく、 ドライバーがイラッとしない程度に止めるのでセルがひっきりなしに回る耳障り過ぎる感覚はやや軽減されている
(燃費とドライバーのストレスの許容を考えたというか・・・)



最初に書いたが、 このクルマは AWDの方が乗り心地と操舵性が良い
FF車は段差を乗り越える際に後ろだけが硬い感じとなるが 4駆は同じ音と突き上げが前後続く


NAが故、加速は流石に重さとパワーの非力さを感じてしまうが、
それでも5年前の軽では考えられないくらい上り坂に強くなっていた


特にエアコンさえ切ってしまえば、 (軽として) 力不足を感じることもほとんど無く、とても乗りやすい。
これはCVTの技術が飛躍的に上がってきた証拠だと思う。

(社有車のエブリィはMTで車重はほとんど変わらないが、 全然重く走るし、回さなければ力もでない これに比べるとたしかに凄いと思った)




【燃費】

スタッドレスタイヤ (エアコンOFF 送風の暖房)


17km +-1.5km




と言ったところか・・・




カタログ燃費 26.0km(4WD) 
最高で 高速道路オンリーで3,000回転以下走行の時  23.4km を記録したが
普通車の様に カタログ超えはできなかった。 







以上がステラの感想です。


足も硬すぎず、柔らかすぎず丁度良いと思います。
シートが柔らかめなので、つぎはぎ道路や圧雪でも不快な思いをしないですみます。

男性でも楽に乗れる数少ない軽自動車の一つだと思います。




おわり
Posted at 2014/01/05 23:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2014年01月02日 イイね!

当選発表

当選発表あけましておめでとうございます 
皆様にとって本年が飛躍の年になりますようお祈り申し上げます。 m(._.)m 








さて、



宝くじの当選番号が 12月31日に決まりましたね (´∀`)9  イェイ!!




でも、 お金は人を見る  と言うくらいですから


あんまり がっついていると 


当たるものも当たらないって聞いた事があります。








まぁ、 たしかにそうですよね。



人も一生懸命過ぎると、 時にウザく見られることもありますから・・・





ちゃんと憶えてさえいれば良い、 


どうせ7日からしか交換できないわけだし














と いうことで 


僕は、 はやる気持ちを抑えて、 冷静に過ごしておりました。











気持ち的には こーです ↓
























でも、 内なる僕は














あの時、 神龍に願うなら コレ以外ないと思っておりました














「 出でよ神龍
そして、我が願いを叶えたまえ!!!!!! 」




















































そして、ついに今日・・・






















なんか、アイツらに呼ばれているような気がして・・・


(ΦωΦ)フフフ…   ついにきたか・・・

































昨日の新聞をチェック




どれどれ~  ( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤニヤニヤ・・・











































・・・























・・・・・・・・

































・・・・・・・・・・・・・!!!!!!









































チーン…































う ぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!    

○(#゚Д゚)=(  #)≡○|壁|・∴'.























































 (´・ω・`)ショボーン

























ったく!!


これだから、 宝くじってやつは・・・














_| ̄|○ il||li


























おわり
Posted at 2014/01/02 15:08:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5 67891011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation