土曜日はお休みを頂けたので、
ちょっと 実験がしたくて 栃木まで行ってきました
休みの日まで 実験をするとは、 よもや職業病でしょうか?
「この世のあらゆる空想は
起こりえる現実である…」
我々 研究者は
時として、
他人 が描いた空想も 現実に導いたりします
研究職に携わる者として、
これだけは言える 共通の事があります
成功の秘訣は
空想し続ける事
そして、
諦めない事!
これしかありません。
諦めるから 失敗になるのであって
ある程度まで足を踏み入れてしまったら
せめて、 妥協点までは続ければ良いのです。
妥協点まで見えれば
それは失敗から 経験やノウハウにまで昇格します。
尚、 立ち向かった敵がデカすぎて、
設備的に 時間的に 金銭的に 体力的に 無理と判断する事も沢山あります
どこで諦めるかは 先に決めておくと良いでしょう
僕は知っています
たった1人で 立ち向かう時の 進展の遅さを・・・
だから、場数が少ない方々は簡単に諦めてしまうのです
僕等だってね
P D C A
ひたすら 繰り返すのですよ
納得がいくまで・・・
では、 実験を始めましょう
今日の相棒は FJR
ホラ、 カッコイイ
目的地までは ちょっと、遠いので 月夜野まで高速に乗りました
沼田~尾瀬 の辺りまで スッゴイ マイナスイオン感じました♡
ホラ 尾瀬大橋
更に進んで ホラ 丸沼高原
この辺りで カモシカのデカイやつが 3頭 ほど 道を横切ってました
栃木(奥日光)の道の駅?で 前期モデルの赤いFJRが隣に来たので撮影
このまま かの有名な 日光いろは坂の下りを 走り
ノリで来たとはいえ、せっかくなので
たった1人で 並びましたよ・・・
この暑いのに (32℃)
後ろに並んだ、
結婚式を間近に控えた
ラヴラヴなカップルの
『 ストロベリー トーク♡ 』 を
ステレオで 1時間も 聴かされました
おかげで
人生初の宇都宮餃子… は 【恋の味】 でした
それにしても
焼きを 3人前 水を1人前 これで 840円という安さ
凄いコスパです
クルマなら、絶対 お土産焼き餃子を買って帰りますね
調子に乗って食べ過ぎたので、
ここで、 食後に特保のコーラに 手を出すワケです
ストレスがたまると、 太りやすくなるというし、
そう考えると、
メンタル面で 特保のドリンクは 効果ありですね
栃木に来たという
目的を達成したので、 ここで折り返し 帰る事にしました
(既に200km走っての折り返しですが…)
帰りはアノ いろは坂の上りがあります
こんな方々がいたら困るので
念の為 いろは坂を前に ドーピング
これが効いたのか、 マシンとの一体感がありました
自宅に帰ると、 本日の走行距離は400km
思い立って出てきたにも関わらず かなりのものでした
風呂をあがって、 冷たいモノを と 考えていた矢先…
実験の事を思い出しました Σ(゚Д゚)アッ!!
しまった!
今日出掛けたのは、 実験の検証の為だった!!
決して、 バイクに乗って 美味い物食べる 為ではない・・・
やっちまった・・・ ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
つーか、 正嗣 では お土産買う予定だったのだよ・・・
アイツラだ!!
あの
【 ストロベリー トーク 】 のせいだ!!
女が甘い口調なのはまだ良い、
しかし
餃子屋の行列で 男まで甘え口調だったのが × だ! (#・∀・)ムカッ!!
冷静になってみると、
僕がいた周りだけ あのカップルが放つ 幸せMAX いちゃいちゃ赤面オーラで
体感温度が5℃位暑くて 本来の目的を遂行できなかった事が判明
仕方ない
とりあえず、 あるだけの情報でレポートを残すか…
実験目的
バイクの日帰りツーで、 出先で美味い物を調達したい時にどの様にしたら良いかを検証する
実験方法
ロゴスハイパー氷点下クーラーMをパニアケースに入れて、高性能保冷剤を使い、この悪環境を克服できるかどうかを試す
ポイント
マフラーの上という 過酷な設置条件で 果たして上手く行くか?
何かしらの方法で 断熱増強してみたらどうか?
結果
パニアケース積載時間 朝8時 ~ 21時 外気温 (18℃~32℃)
保冷力を高める為に 100均のクーラーバックを使い 2重構造とした
13時間後の保冷剤
ロゴスクーラーバック側
(ロゴス 倍速凍結評点パックL)
もう少し 余裕があるようだった
100均クーラーバック側 (2重構造の内側)
かなり ギリだが、 保冷剤は 耐えていた
半分残しておいたコーラ 餃子終わりのセブンで15時頃購入
キンキンではないが、 まぁまぁ冷たいままだった (野菜室くらいの温度)
考察
次回は 100均クーラーバック側に ロゴスの 氷点下パックGT-16℃・ソフト550g を追加し
保冷パワーを上げれば、 日帰りツーの時間であれば 安全に出先でお土産を買って帰ってこれる可能性が出てきた。
また、いつでもパニアの内部が温かくなっているので、 レジャーマットを丁度良い大きさにカットし、パニアケースに敷き詰めるという方法も機会があれば追加実験してみたい。
おわり
ひこたけ 昨日は弟子を連れて 展示会に行ってきました。
すっかり、 回数を重ねて詳しくなってきた台場周辺
このガンダムですが… (ビホー)
ある条件が揃うと
背中のマフラー 光るんですね! (アフター)
目も光って、
首が動く事も知りませんでした!
左向いて~ (゚∀゚)
ついでといってはなんですが、
胸のダクトのトコとか
あちこちフラッシュが点きます
今まで、何度も 素通り をキメておりましたが、
動くのは知りませんでした Σr(‘Д‘n) これは僕にとって新しい情報でした
そんなこんなで、お仕事が終わり、
寄る所があるからと、 弟子を先に新潟へ返し
僕は 仕事へのインスピレーションが浮かぶやも知れないと思い
河童橋へ向かう事を決意したのです ∠( ゚д゚)/イクゼ
都会派の僕は、 都会人と同じことがしたい
ぼく調べでは
東京人は 目的地の一駅前で降りて、
そこから 運動 と 発見 の為に歩く という・・・
そうさ・・・
僕にだって出来るさ・・・ ( ・∀・)きっと…
と、なれば
一個前の 『人形町』 で 降りればいいんだよね?
と、いうわけで 人形町に降り立った僕
スマホで現在地と 歩く方向を確認する・・・
・・・・・・・・・・・・・
じぇ(,,゚Д゚)!?
何か…
結構遠い気がしますよ・・・?
もしかして・・・
東京人の
健康志向は半端ねー ってコトですか? (´・ω・`)?
いや、 地図の寸尺がアレなんでしょう…
考えても仕方ない
もう降りちまったんだし とりあえず 歩くか…
歩く事 10分くらい
あっ スカイツリーだ
なんだ、 結構近いじゃん ( ゚∀゚)よかった…
隅田川がオサレ ♪
しばらく 歩き続けると 相撲を取る場所にでた
しかし、どういうわけか
道沿いを歩いているつもりなのに、 全然スカイツリーが近づいてこないな・・・
さっきまで 正面にあったのに、
なんか方角が変わっている… (;・∀・)why?
スマホが 心配して
『アイフォンを使いこなそう!』
などという、 この半年で初めての表示を出しているではないか!? Σ(゚д゚lll)ガーン
ついに橋に出た
つか、 ずっと気になっていたのだが、
スカイツリーの手前にある う〇こ みたいなのはなんだ? ( ゚д゚ )クワッ!!
テクテクテクテク・・・
あっ!? 学生時代に福島出身の友達に教えて貰った会津のラーメン屋だ
今はFC店展開するほどの規模になったのか (゜д゜)へー
さらに道を進むと
雷門じゃん ( Д ) ゚ ゚おおっ!
となりの交番では 人だかりが出来ていた
丁度
警官 VS 犯人 をやっていたので
中国人のフリをして パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
警官 : 「やっただろ!」
犯人 : 「やってません」
警官 : 「ふざけんな!!」
犯人 : 「やってません」
警官 : 「( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン」
関節をキメる警官と 犯人を叩く警官
しばらく見てたら パトカーがきて 手錠をした犯人が乗っていきました
( ゚Д゚)ヒョエー
場所も 交番の目の前だし
外人向けの パフォーマンスだったのでしょうか?
だとしたら リアルで凄いです
せっかくなので、 浅草寺でお参りをし
時刻は間もなく19時…
スマホナビによると
かっぱ橋はまだ先のようだ… ( ̄д ̄)エー
東京の 一駅って 遠いなぁ…
かれこれ 2時間くらい 歩いてるんだが…
もうかっぱ橋 やめようかな…
店じまいとかしててもやだし…
この際
スカイツリー 近いし、 そっち行ってみようかな…
でも、 さっきから この電波塔・・・
僕と絶妙な間合いをとったまま、
一向に 距離が詰まらないのは
なぜでおじゃる? (´;ω;`)疲れたのだが…
泣きそうになりながらも、 よーやく 到着
いざ、 入ろうとしたら…
まさかの入場規制 (´;ω;`)ブワッ
最終的には 浅草寺からスカイツリーまでの途中にあった
ステーキ屋さんで やけ食いして帰って来ました
ヒレ200g とサーロイン200g を1人で食ったた
痩せない理由は ココだ
スマホの万歩計みました。
東京の人の健康志向は 半端無いことがわかりました
本日の教訓
東京は全然狭くない
東京の一駅を侮ってはいけない…
以上
おわり
僕の名前は ひこたけ
面白みにかけるが、 真面目な会社員だ
それはそうと、
日曜の 朝・・・・・・
(´ー`)zzz…
(つ∀-)ん?
トイレ 行きたい・・・
こうして始まった とある休日
時間はある
ただ、
やる事がねぇ!
僕は
大して迷う事も無く
大人の時間を探す旅に出ることにした・・・
大人の時間には 二輪車が似合う…
男は本来 背中 で語るものなのだ…
後ろ姿が美しいやつは 人に感動を与えるチカラを持ってるんだぜ…
春 どすなぁ ( ´∀` )♪~
流れる新緑の景色を体感し そこへ
ヘルメットから流れる音楽のマッチングがたまらない ・:*:・(*´∀`*)・:*:・
バイク乗りとして 邪道でいい、
僕はバイクに乗る際
ブルートゥースオーディオとヘルメットスピーカーでバックミュージックを聞く事を拒まない
特別 音楽に拘りがあると言うわけではないが、
音楽とライディングの共存は
『味噌ラーメンに 唐辛子』 くらい深みが増す
尚、 こってり系の醤油にも 唐辛子は合う
つか、最近は醤油にもめっぽう 唐辛子だ・・・
ラーメンの世界は奥が深い・・・・・・ カキカキ....φ(・ω・` )あれ?
ラーメン談義に花が咲きそうなので
話を戻そう!
今は 春の交通安全運動期間
早い話が
警察が 一般人相手に 容赦なく 権力を振りかざす期間だ
彼らも来月に控えた ボーナス の為に
まとまったキャッシュが必要なので 気合いが違う!
バイクの加速は鋭いので 少し泳がせるだけで
赤い切符をたやすく切れる それこそマグロ漁船並みに
当たればデカイ
いざ網にかかり、獲物になった時は
彼らの船に誘導されるなり 直ぐに マインド効果でとどめのような
厳しいお言葉で仕留められる
そんな 状況も相まって、 僕は
自動車と同じ 隊列に入り、 一切の追い越しも追い抜きもなく
なんとなーく 県境を越えて
なんとなーく 群馬
そしたら なんとなーく 旧車 が沢山走っていた
このユルユルの日曜日
僕は
生まれて初めて、
オート三輪が走っているのとすれ違いました! |д゚)チラッ
生まれて 2回目
2000GTが走っているのとすれ違いました! |д゚)チラッ
生まれて 3回目
スバル360が 走っているのをとらえました パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
今は長野の善光寺の御開帳で 賑わってますが、
天狗様の迦葉山も御開帳です。
この流れで たまたま 思い出したので 行ってきました
お昼は こんにゃくを食べて
そしたら 玉こんにゃくが スッゴイ美味かった (*´∀`*)
ふらっと、 餃子を食べに いろは坂から 宇都宮に行こうと思っていたのだけど
ふらっと、 寄り道が 結構時間を食ってしまったので、
外に出て、 色々珍しいもの見れたということで まぁよしにして、
そのまんま 帰ってきてしまいました。
なーに
大人の休日 はこれでいいのですよ (ノ´∀`*)
おわり
思い続ける事12年…
初めて?
いや違う、 たぶん 2~3回 見た位からだと思う
でも、それからずっと 思っていた・・・
それからというもの、
コトあるごとに、 思いだし
僕には 高嶺の花だと
本気でアプローチさえできないでいた・・・
愛さなくていいから
遠くで見守ってて
強がっていたんだ
でも繋がっていたかったんだ・・・
2015年5月10日
そんなあのコが
遂に、 僕のところに嫁いできてくれました!
僕を選んで? くれて? 感無量です!!
改めて、 これからヨロシクね!!
ルンバ ♡
いや、マジ
全ての空想は起こりえる現実になるんですよ
僕は奥手だから
モノにするまで 10年以上も かかったけど、
物事
決断してしまえば、早いもんですネ!!
ここから
ルンバちゃん との共同生活が始まるワケです
新しい家族なので
説明書を丹念に読み込みました
家出 しないように
ヴァーチャルウォールをセットして・・・・・っと
おっと、
その前に キミに名前を付けないとな!
う~ん、
ルンバ 880 かぁ・・・
良い名前ないかなぁ・・・
る・・・・・・
そうだ! ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
『アベ』 にしよう!
名前が決まったところで
時計とタイマーを合わせて、
床を片づけて
もう一つのヴァーチャルウォールは
部屋の仕切りモードでセットして
よし! 準備完了!
いよいよ 『アベ』 の出番だ!!
とりあえず アベ に負荷がかからないように
2015年5月9日(土) 大安
我が家に
新型 アウトバック リミテッド が納車されました。
第一印象
新型 アウトバック
すっげー 長いです!!
RXよりも7cmも長い
広いと言われる田舎のガレージでも余裕なしです (w
運転席まわり
ナビは メーカーオプションの ハーマンカードンナビです
メーカーナビを選択すると、
メーター内にアイサイト以外にも
ナビの案内等が出てグレードアップするのですが、
どういうわけか
代わりにディーラーオプションの コーナーセンサーが付けられなくなります。
こんなにデカイ車にコーナーセンサー無し とか ありえないので、
ダメ元で人柱となり、 以前ムーヴ用をステラに無理やり付けた経験から今回も
先代レガシーの ディーラーオプション
4コーナーセンサー (ボイス) を流用強制装着してみました。
エアコン吹き出し口の上の小さい装置です
光とブザー&ボイスで 障害物を教えてくれます
4コーナーなので、 真後ろこそ カバー できませんが、 前駐車の際の 前方と 名の通り4コーナーは ちゃんと反応しております。
ちなみ、6センサーバージョンは フロントの時は光るだけで音がでません。
そのかわりに 後ろはバッチですが これはよもや好みでどちらを取るかです。
(真後ろを諦めるか、 フロントの音を諦めるか)
使用感ですが、
30cm~40cmと わりと近くまで(ギリギリまで) 来ないと反応しない感じがしますが、 ぶつかる前にはちゃんと反応するので、 とりあえず 作戦成功という事でしょうか
アイサイトVer.3 専用の フロントガラスの撥水剤です
アイサイトは撥水剤NGなのですが、
これはつい最近発売になった 専用品です。
DIY施工しましたが、 かなり大変なので、ディーラー施工をお勧めします
下処理中 ↓
コーティング中 ↓
アイサイトVer3 専用の 撥水用 ワイパーブレード ↓
(同じく最近発売)
ゴムが少し長いので、 長さを合わせて、カットするタイプです
コーティング剤とワイパーゴムは共にスバルでのみ購入できます
セットで導入しないと、100%の効果は得られません。
ちなみにver2では使えませんので 気をつけてください。
前照灯
外車っぽく見える オプションの ホイールアーチトリム
カラーが黒なので、 そんなに目立たないですが、
他の色だと アウディや ボルボの様な 外車の雰囲気を纏います
前席
後部座席
操縦席全貌
今回は DIYばかりしていた為にまだ、 乗っていないのでインプレはかけませんが、
兎にも角にも
アウトバックは 全てが外車っぽくて カッコイイ!!
値段が 国産
走りが ドイツ車 チック
見た目も 外車 チック
メーカーのフラグシップなのに、まわりから妬まれない
かなり高次元で 男の子 の欲しい をカタチにしております
ライトを付けた時とか、 カッコよくて ドキッ とします
その存在感、 そのオーラ・・・
きっと このフォルムの為に 長さを突っぱねたんだと思う・・・
駐車では苦労しそうですが、 それを我慢できるカッコヨサが
BSアウトバックにはあります。
慣らしが終わったころ、インプレッション書くかも知れません。
おわり
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |