• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

気付いたら頑張る方向性を間違えていた

気付いたら頑張る方向性を間違えていた職域優先でコロナワクチンの2回目を打ってきたので、
今日は自宅でテレワーク中の僕です ┌┤´д`├┐ダル~

うちの地域は「ファイザー」


1回目も2回目も全く同じ工程です
会場滞在時間は30~40分くらいですかね?



①現地につく
alt


②体温チェックとアルコール消毒

③問診表記入
↓以降は順番待ちの椅子がすべてのブースにある

④問診表と接種券と身分証を出して係の人のチェックを受ける 2分

alt

⑤看護師さんから問診 2分

⑥医師に逢って 30秒~1分

⑦看護師?医師?臨床検査技師? による本番の注射

⑧事務ブースで接種券にデーターを記入してもらう

⑨急な体調不良をふせぐべく時間になるまで椅子に座って時計とにらめっこ
alt



⑩帰る際に書類を渡して、無事帰ったみたいな処理 

と、本証明書の他、この手の一目瞭然証明をもらう↓
alt



終了



打ってから1時間くらいは腕に違和感がありましたが、今は落ち着いてます
打つ前に飲んだ「OS-1」が効いているのでしょうか?
alt




いま、僕は1年で一番デリケートで気を抜けないニンニクの難しい発酵をしておりましてね。 

菌は小さい生き物なので、些細なことで大惨事になるから毎日会社にいないとダメなんです

と、いうわけで明日何事もない健康な状態を希望していますが
具合が悪くても会社に行かないといけないのでそこんとこ空気読んでくださいよ?




接種会場の入り口には季節外れの雪が捨ててありました

alt


なんでも、東京オリンピックの会場に届けるつもりで保管していたけど、無観客になったから接種会場に運んで熱交換式の水冷クーラーに使うとかで、ダンプを使って、その後は専用の水槽に人力で雪を投入しています



暑いのにご苦労すぎる…

「サスティナブルはタダじゃない」
 という題名をつけてもらいたいほど・・・



僕はコロナ禍とて相変わらずの単独修行僧状態。

日々の業務に加えて、新しいECショップの代理店になったり、
補助金事業3つ同時にまかってるので
コロナ禍になって仕事と学習で大学受験生みたいな状態になってしまいました。

alt


プライベートとかほぼなく、本日今年に入って9日目の休日(体を休める為の)…

このハードな生活を中学、高校できていたら僕は今頃上級国民に慣れていたかも知れない


alt


さて、仕事を進めるか


おわり

Posted at 2021/08/08 16:00:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仙人村 | 日記
2021年07月03日 イイね!

インスタグラムと孤独のグルメ

インスタグラムと孤独のグルメどうもひこたけです v( ゚Д゚)v

ずっと、思っていたのですが、僕ね食べるの「超遅い」んです。

ラーメン屋さんに行ったら、次の次の順にできた人と帰るのが同じくらい



そんでね。

どうしてなんかなー って考えてたんですね



僕ね、食べてるとき
頭の中が殆ど、孤独のグルメと同じことになってる。


ある日のこと、
仕事がひと段落したヒコタケ君


「よし、ここらでなんか飲み物でも飲んで、ついでといっちゃあアレだがちと菓子でも・・・(*´ω`*)モキュ」



ガサゴソ… (冷蔵庫の野菜室を探す音)

常備品のブラックサンダーの発酵バターを手に取ったが、横の パイの実が視界に入る・・・
alt


「パイの実… 今日は1人出社だから いっちゃうか?」


パイの実と言っても、そこはもう大人
僕はこの深みショコラでブルジョアに攻めることを知っている…。


alt



へそくりのパイの実とペプシコーラを冷蔵庫から出し、デスクに持っていくと時計が目に入った


「あれ!? 今11時か この時間なら味平行って(40分はなれたとこ)、続きは昼からもありか」


チョコと、コーラを冷蔵庫に戻し、
むしろそれを消費をしなかったことに 儲けた ような気分で外に出てはサンバーのドライバーズシートに飛び込みカギを捻った…


「財布よし」
「タオルよし」

「ポケットWIFI… 忘れたけど、めんどうだからいいや」



片道30kmの道をドライブ中、流れる景色から世間の情報を収集する


「あれ?今日は飲食店みんな空いてるな 月初の土曜だから?」


「こりゃあ アタリの日だな」なんて思っていると、




おのずと、目的地のお店だけ混んでいたりする Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



ミスター平均値ぶりをイラン所で発揮 




この日は 醤油ラーメン専門店 「味平」 を訪問


年に2~4回くらい狙い撃ちで来たくなるお店ですね



ラーメン大国になった新潟で
「魚沼系ラーメン」というジャンルがもしできるとすればココでしょうな。



僕的には16歳の時に原付をとってからのご縁です。


駅からも主要道からも微妙な場所にあるのと、
それこそSNSなにそれ美味しいの?くらいの地元人たちしかいかないので、
実力ありすぎなのに、この地域と言えば?の代表店になれず、他のお店同様の苦しい戦いをしているお店です ( ゚Д゚)めじょげ



関東の頭のいい人に目をかけられていれば
とっくに全国区にのれんわけさえしてそうなスペックですが、こういうお店ってありますよね。 

商売は売り方と協力者で決まる そういうことだと、ここに来るたびに思います。


alt


さあ来ました、ドンカラチャーシュー大盛りオオカラ 1250円


この値段もあって、高級ラーメン店なんですよ

内容見れば全然ありなんですけどね


個人的には、ちゃんとやってるお店は値段あげた方が良いと思ってます。



そして、今日もひこたけ劇場がはじまります。


「きたきた♪ 久ぶり♪ 元気にしてましたか?」


「まずは、スープから ・・・ おおっ! 今日はブレてない いいぞぉ いいぞーぉ」




「麺は・・・ あぁ少し柔らかいかな…」
alt


「に、しても、30年も前に紅ショウガとか天才じゃね?」


という感じで始まり…








「そういえば、麺とチャーシューを一緒に食べたらどうだ?」

「おおっ! こりゃまたイイ!! 肉の弾力に麺の柔さときたもんだ」




「確認の為に、麺だけ行ってみるか」



「次はチャーシューだけ!」

alt


ほほー こうくるわけね」



「ラーメンコショウあるなー これニンニクも入っててうまいんだよね」


「でも、今日のはこれがベストな気がするし、味変が冒険だぞ~」


「我の名は 冒険者ひこたけ」


なんて、ひとりで思いながらニヤニヤしながら食べてるんですね。



最初から最後までしっかりと噛みしめながらこんなこと考えてるんです

遅いわけだ



忙しくて食堂文庫を見てる暇はないですね




そこで気になった件
これって、僕だけですかね?



でも、ドラマになってるし、

おいしい給食なんてドラマも わかこ酒なんてのもこの感じだし

やっぱり、こっちがスタンダードなんですかね?



ふと興味を持ったので日々の出来事を載せてみました




おわり



あ、食レポは最近はじめたインスタに移行しつつあります こちらも名前はひこたけです。 ユーザーネームはhikotake_です
Posted at 2021/07/03 21:02:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月22日 イイね!

仙人村のお花畑とか、ひこたけジェラートのギフトデビューとか、畑がひと段落とか

仙人村のお花畑とか、ひこたけジェラートのギフトデビューとか、畑がひと段落とかご無沙汰しております。ひこたけです。

仙人村で修行してると、歳月が経つのが早い

もう6月も終わりそうじゃないですか!? ( ;∀;)


取り合えず止まっていたみんカラ時計を合わせましょう




まずGW
実は逆回転出来る換気扇3発搭載とか流石メガトレーラー。提供メニューを絞り安全装備満載のフレミン号だけでイベント出店してました。
足踏みアルコールやら都度手洗いやら完璧なコロナ対策をしていたのはうちだけでしたね(笑)
まあこの部分は本業なので基本の差はしょうがないですね。


alt



役得の早朝の貸し切りお花畑
alt

いやー 忙しかった(笑)

たぶん、1位でしたね。 ありがたいことです。




それから6月
フレミンジェラートのお中元ギフトに待望だった王道フレーバー「クリームミルク」のデビュー。


alt


デザイン「オサレ」でしょ?

高級アイスだから妥協したくなかったので、フレミンのベースデザインはそれにふさわしいように大手も願う日本の有名なデザイナーにお願いしてるんです。



こっちは乳酸菌ジェラートとオレンジシャーベットのアソート
alt

5年目にしてようやくちゃんとなりました(笑)


しかしまあ
写真を撮るのが一番大変…

知識も腕も全く無いので
偶然いい感じが撮れるまで機材の性能に頼り「オート」でひたすら頑張るのです


この下手な鉄砲手法には問題もあります。


アイスは溶けるから非常にムズイ

しかも1人で作業するからよりレベルが高いときたもんだ(助手が欲しい)

丸1日かかりましたね これだけで♪


例によって、各種ふるさと納税に載せてあります(^^)
今年もその節はサイトでの口コミレビューお願いしますね(笑)





地域じゃ田植えが終わり

alt


個人的に一番きれいなのは田んぼが水かがみになるこのシーズンと思ってます





仙人村の畑も今が仕込みのトップシーズン

alt



仙人村は基本的に実働が伴うから
人手不足でとても忙しい

この人手不足は数年後には他業種にも広まるのだろうけど、信じられないくらい大変ですよ



気付いたら梅雨になってしまった


おわり
Posted at 2021/06/22 20:51:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2021年05月21日 イイね!

東京オリンピック断念して欲しいけど、たぶん開催する

東京オリンピック断念して欲しいけど、たぶん開催するこんにちはひこたけです

人手不足で毎日毎日やるべきことに追われていてずっとイベント前みたいに忙しいです。
やはり、このご時世納豆NG・ペットNG しかもクオリティに厳しいなんて職人気質の仕事に応募はしませんよね。 利用者として接する時にはむしろハイクオリティで良いのでしょうが・・・(笑)。




さて、僕はそんな理由もあり最近は断ってばかりの副業、ケータリングフードのお店を2店舗やってましてね。



所謂イベント系だと「中の人」になることもある僕としてはこのオリンピック「やったことにする」に着地点を置いているように見えるんです。




イベントは

①通常1年くらいから企画者や関連会社の実働や根回しが動き始め、


②半年前には「具体的な本体事業」をどの業者が何をどのタイミングでするかくらいまできまっており、


③3~5か月くらい前には 僕らの業態を含むイベント当日にお客様が不自由をしないようにする 「サービス補填業者」の業者の選定や予約がされます。




去年話題になりましたがイベントでのキャンセルコストや保証があるのは②まで

③の企業は「本体事業」ではないと括られるため
天災でもなんの保証もなく、イベント保険も効かないので一番ギャンブル性が高いと思います。


さて、そんな③な我々の場合ですと、
イベントの規模にもよりますが 1か月~3週間前には準備が始まります。
仕入れ、仕込み、 臨時飲食の出店申請、アルバイトさんの根回し
alt



言い方を変えると 止めるなら出店申請や仕入れをする前に決めてほしいわけ。



準備に相当の時間と金と労力がいるので「出る」というを決めた後は ギリギリでやっぱりやめる ができないのがこういう職種です。



③な僕らでそうなんだから ② ましてや①の方々なんて ねえ?





今は聖火リレーをしたりして
表向きには
やるとこまでやってるけど、止めになったらそれも仕方ないをキメてますが、



もう、ここまでくれば止めるタイミングを逃してしまったので

五輪やりますね
alt






んでね 


想像してた以上に 「一部の我慢できない方」が多くて
その場所だけはコロナ前の普通の状態みたいになるんです
alt


そうなると 中立の人も赤信号みんなで渡れば怖くないと同じでそっちに行きだしましてね


結果、本丸の会場内だけは大成功みたいになると思うのですよ



個人的には余裕がない状態ですし、アスリートを含め多くの人はどのような方針でも従うしかないので 止められるなら止めた方がいいと思ってますが


前代未聞の通常言いなりの立ち位置の人つまりアスリートを含む当事者のボイコットでもない限りよもや厳しいでしょうね

alt


おわり

Posted at 2021/05/21 19:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年05月09日 イイね!

オンナのロマンを求める姿に仙人もドキドキ

オンナのロマンを求める姿に仙人もドキドキ春…

それは田舎のオンナ達にとっては月や海と女の神秘の因果関係にも勝る


「本能」を呼び覚ます時期




勉強熱心な僕は
かつてインタビューをしたことがあるが






オンナ達は決まってこう言った…



alt





「その場所だけぼんやりと光って見える感じがするから判る」と…








そう…


人間の5感を超えた



セブンセンシズ…

alt


人は生まれて死ぬまでに脳や本来の身体能力の大半を使わないというから
何かのきっかけでそれが一時的に覚醒したって不思議ではない








僕がまだ子供だった頃



・運命にひかれる それは星座の神話さ ソルジャー・ドリーム

とか


・汚れなき瞳は暗い闇をつらぬく流星 友情の証は 同じロマンを求める ソルジャー・ドリーム



なんて熱い言葉を学んだものだ



恥ずかしながら僕の場合
あの方々の歳をゆうに追い越した今とて、彼らに託された正義や責任には到底追い付けない…


alt







田舎の女たちの中で一部の覚醒状態が起きているその瞬間を


僕は
工場から… 



またある日は運転中に


見る今日この頃…




こんな感じに車をどこへでも停めて


alt




alt






僕の心配をよそに


そのひと摘みに
命を懸けるオンナの姿




これに限ってはいったいどうやってその場所へ辿り着いたのだろう?

alt



alt






毎年思っていたんだ





そして遂に 今年決定的瞬間を目の当たりにした



右に見える雪崩防止の鉄のやつ

あの柱をひらりひらりとサスケのように使って器用に登っていくじゃないか?





その姿
「くノ一」



山菜はオンナ達にとって遺伝子の何かが反応するのだと思う


その証拠にこの時はそれ以外のシーズンと違って
体のどこも痛くないとのこと



↓道路を挟んで下側の崖に飛び込んでいく 別のオンナ
alt








崖だぜ?  


やってることは中国の高級食材「燕の巣」と採取方法なんら変わらんじゃん




オンナっていくつになっても不思議だ


そうだろ?


おわり




Posted at 2021/05/09 10:02:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仙人村 | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation