• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこたけのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

急ですが、この土曜に東京ミッドタウン日比谷でお手伝いすることになりました。

急ですが、この土曜に東京ミッドタウン日比谷でお手伝いすることになりました。はい、題名の通りです。

ひこたけ 5/14(土)に
「東京ミッドタウン日比谷内」で南魚沼チームとして、
知り合いのお店が受賞した商品のお披露目会のバックアップを担当し出向くことになりました。


メインは「今成漬物店」のクリームチーズを八海山の麹でつけたもので、


その他には 「雪室和牛ウチヤマ」の雪室で熟成された生ハム とか、 「小玉屋」のしいたけの王様「天恵子」のお料理がでます。


そして、デザートに「ひこたけジェラート」出ます。
alt




ここが一番重要なのですが、「ひこたけ本人」が東京の現地におります。

ようするに、みんカラ内で他県から見たイメージどおりの新潟伝道師がいる

そういうことです。(笑)



それはそうと、食の部分で
新潟や南魚沼のトップ商品を試してみたい方はこのサイトちょっと見てみてくださいね

まだまだ入場枠が残ってるので、
お近くの方は僕8割、お披露目会2割でどうでしょう?

https://www.facebook.com/1407011022875806/posts/3134281070148784/?d=n


今回は地域のチームではあるものの、わき役参加なので会場で僕を捕まえるのは簡単かと思ってます ←たぶん


おわり

Posted at 2022/05/09 11:40:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2022年04月29日 イイね!

GWは新潟県長岡市の国営越後丘陵公園でジェラートやクレープをしてます

GWは新潟県長岡市の国営越後丘陵公園でジェラートやクレープをしてますこんばんは ひこたけです。

今年もひこたけジェラートこと「フレミン」は
長岡市の国営越後丘陵公園でジェラート店を出しています(^^)



去年までと違うことと言えば、
①オーナーヒコタケ が 少し痩せた
②オーナーヒコタケ が 日本一になった
③オーナーヒコタケ の メガネが変わった

ということ。


もともと、僕の趣味みたいなところからスタートしたセカンドブランドなもので
固定店舗も持っていないし、それこそ役職が上がってイベントもお声がけを頂くけどなかなか以前とことなって軽く動けないから、 本当のゴーストショップになっている今日この頃・・・


本当はうんと沢山の人に
オタクが作った出来立ての生ジェラートってのはこういうのだよ って食べてもらいたいのだけど、僕が3足の草鞋状態なのでどうしてもこれが諦める部分になってしまっているのです 本当に申し訳ない… 


GWとなれば
新潟に旅行や、帰省で来られる方もいるかと思い
ちょっと お知らせしてみた次第です('ω')ノ


これを逃すと次は長岡大花火大会かもしんない (´・ω・`)スマン…





まず、 フレミンのNo.1 安定のプラリネロイヤル

alt


これは、魚沼のお米や稲ワラをエサに育てた魚沼の乳牛のミルクを使い、
イチ研究者である僕ができることとして 人間が舌でおいしさを感じ、脳がそれを理解するラグを計算して味の立ち上がりから余韻を磨き上げた 「雪国のマイナスイオンを食べる」コト体験 に仕上げた逸品。

上にかけてある「ピーナッツのプラリネ」はナント、自家栽培のピーナッツを手
煎りで焙煎し、一つずつ向いてからキャラメリゼしているという 畑から始める拘りという 変態な一品です。 後引く味なのでずっと笑顔で入れるタイプです。







そして、ガチ仕様の マイスターラムレーズン
alt

ラムレーズン好きのために作った 混じり物なしの長期熟成ラムレーズンだけを使った 世界大会に必ず持ってきてと言われているフレーバーのひとつ。

簡単にいうと、普通はシロップとかで味を整えるのですが、
僕が見つけた手法で本気モードのままを加工してます。

半年以上(殆どが1年以上)漬け込んだレーズンとラム酒が ラムレーズン好きの心をくすぐる罪なやつで まあこれより凄いのは自分も出会ったことないです(笑)






そして、ご存知 「うおぬま乳酸菌ジェラート」

alt

雪国の風土や文化は「発酵熟成」と密接な関係があり、
まさにテロワールの部分。 

一般的なヨーグルトの約5倍の乳酸菌数を含み、
さらにお肌の気になる部分を修復する美容物質のエクオール産出菌を使っているんです。
アイスをまるごと発酵かけるとか、普通じゃないやつそれがコイツです。


こちらは 国立公園には持って行ってなくて、仙人村の他に、フレンドショップの 八海山が運営する「魚沼の里」内の施設「YUKIMURO WAGYU UCHIYAMA」のコースデザートになっています。


この他に、同じくフレンドショップとして
土日限定ですが、湯沢の「星のもとオートキャンプ場」にてフレミンジェラート6種~10種を食べられます☺



あ、僕は冒頭のとおり長岡の公園に居ます。
ちなみに5/4は国立公園の無料開放日のようですよ




おわり
Posted at 2022/04/29 22:08:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひこたけ ジェラート | 日記
2022年04月21日 イイね!

仙人村の雪上桜と日光のびしゃもん

どうもヒコタケです🎍

仙人村もサクラの季節です🌸

仙人村の桜といえばコレ↓



雪上桜ですね

コレは徒歩数分のとこ




これはフレミンの敷地


殆ど怪奇現象ですが

仙人村は本当に雪の中で咲くのですよ(笑)


まあ、町場は雪が消えてるのでこれとて地域の人さえ殆ど知らないやつですけどねぇ😸


それはそうと、
こないだ宇都宮へ用事でいきましてね。

栃木グルメといえば
みんカラではレジェンドがいますよね?

そう。 カステラさんの食べログを根こそぎチェックし、
絶対に外したくない一心で日光の「びしゃもん」さんに行ってきました。




ほぼ地元ナンバーなので、間違いなくローカルグルメ!

そして、めっちゃ繁盛店!

12-50に着いて、並びすぎて食べ終わったの15時!




これ特盛なんですけどね

ホールのお母さんが
3人前あるっていうわけ

まあ観光地だし
って たかくくってたら
4人前くらいの量だった…


さらに たかくくってどうせ儲けよりだろうと頼んだカレーセット



っておい!

これだけでイケるうまさじゃねーか。٩(๑òωó๑)۶


一味はお腹パンパンになりながら
ひたすら美味さを満喫しましたとさ。

めでたしめでたし

おわり


Posted at 2022/04/21 19:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

来るもの拒まず

来るもの拒まずどうも
仙人村のひこたけです ('ω')ノ

相変わらず毎日の実働に追われていて気づいたら「春」


せっかく新潟にいるのに、

せっかく四季がハッキリしてる場所なのに


そういうの、一切感じないまま季節が変わっておりました ( ノД`)シクシク…



まあ、忙しいのは僕だけで、会社そのものは絶賛コロナのあおりを受けまくりなのですが、こんな時とて社員様には休日も、毎月ちゃんとお給金を支払えているので大変な方が多くなってきた中、人の分まで頑張って働くくらいの試練はやむなしなんでしょうな。



さて、少し前に学生時代に仲の良かった友人と久しぶりに連絡をとりましてね。


友人は関西の医療現場で従事者をしながら大学の准教授をしつつ、業界で有識者というこれまた3つのワラジを履く同じような境遇(笑)


そんな友人が贈ったひこたけジェラートを食べるときに使っていたスプーン


alt

「猫舌堂」というスプーンで
わが新潟は三条で作ってもらったらしい


開発者は看護師で、自身が癌になり介護スプーンでしか食事ができない体になってしまったのだが、まだ食べる喜びを諦めたくない一心でつくり上げた オシャレと介護機能を両立させたスプーンやフォーク。

ひとことで言うなら
これを使えば再度自分の力で食べることが出来る人が凄くいるとのこと。


気になって楽天で買ってみました。

ちなみにこの手は僕の手です。 
男のわりにキレイですが汚いことをできない職種というだけです(笑) 菌の使い手だからと思われる女子が最近質問してきますが、仕事中はずっと手袋してるのでたぶん違うと思います。


あ、食器ね 小さい頭 と 角度と 全てを自分用に細かくやったのがわかります。

コンセプトの「唇が喜ぶ」の名の通り、 手が震えても、顔に力が思うように伝わらなくてもこぼれにくい感じです。 

歯に当たらない という説明に関しては 普段からその経験がない僕にはわからなかったけど、 それも苦労のひとつなんでしょうね。

日本人の繊細さの境地で出来た素晴らしいものでした。




そして こっちは
Hiiroさんと セイラさんから頂いた
無添加 鮭 (加島屋)
alt

これも新潟産

これも日本人の繊細さの極みの食べ物。


これ魚を焼いてもキッチンが全然臭くならない!

しかも、非常に味がいいし、ふわっとしながらも 水分もあり

こりゃあスゲイ

美味しくて、バランスが完璧で 
プライドの伝わるいい仕事が感じられました



日本には紹介から知る本当に良いもの がまだまだあることを実感しました。


本物を知るチャンスは一方向ではなく、 
見えるところにはまだ出てきてなくて埋もれていることもある。


でも、本当に力がある物はどんな環境でも必ず出てくるんだよなー って関心させられたお話でした

おわり

Posted at 2022/04/13 22:21:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年03月24日 イイね!

モデルナワクチン3回目と今年初の休日

モデルナワクチン3回目と今年初の休日昨日3回目のワクチン接種してきましてね

ファイザー2回目の時かなり副反応でやられたので今日は2022年初のお休みを頂いている僕です。


朝は腕の痛みとなんとなくカラダがだるくて普段より早く目が覚めます。

まあ具合悪い時のあるあるですね

熱を測ったところ36.8℃

熱は少し高いくらいで今の所大丈夫
これからどうなるかは判りませんが…


前回2日間くらい不調だったので今回は接種当日に「栄養」をつけることにしました。


まず僕が思いついたのは

スタミナ=ニンニク

そして、
体を整えるにはミネラルが必要=野菜



そうなるとやはりコレです


alt

羽屋さんで
てつ二郎大盛り野菜マシマシニンニクマシ に「唐辛子を目一杯」入れて食べました。



かなりお腹がいっぱいなので
追っかけでトクホのコーラで余分な脂を包み込む必要がでました。




自宅に戻り漆黒の液体で中和してると不思議とあんなにお腹いっぱいだったのに普通になっていることに気付きます。

「もう副反応か?」




まだ体調そのものは大丈夫だったので

万一に備え、取り敢えずケーキを食べることにしました。


alt

これは僕が個人的に地域一好きな栄泉堂のケーキ。

町の個人経営店なのでご主人がオーナーパティシエ
甘さも僕の好きなゾーンで
しっとり+エアー型のスタイルです


甘いものを食べると、しょっぱいモノを欲する

人とは欲深い生き物です。



食料庫を漁り見つけた
岩塚製菓のえびカリを二袋ほど調整に使いました。


二袋が調整ミスで少ししょっぱ過ぎました。 
こんな時はと考えたら
朝食べ残したチーズケーキ(コストコ)を思い出しました。
結果ケーキを3.5個くらい頂いた次第です。


そして夜が明ける…


案の定今回もあちこち若干の不調が体感できるほどに…。

まず、胃もたれ
そして、喉が結構痛く
さらに、ジブンの呼気が異常なほど不快で判るほど
他にも腕が通風なみに痛い
足首が痛い
腹痛+下痢


など


今回の副反応は「総合力」で攻めてきます。


今は食欲がなく、朝からなにも食べてませんが、3時間経った今尚何も食べたくない…


こりゃあ 今日はアイスクリームで栄養補給か…


モデルナの副反応噂通りの厄介ものかも知れません


くわばらくわばら…


これからの方向けに参考までに載せておきます


追伸
24時間経過
22時間経過後あたりから寒気がして、体温37.4℃でした。

ちなみに腕はガチで「通風」の痛みが腕に来た感じです


35時間後 熱は38.2℃
歯がガタガタするほど寒いです😑


45時間後(翌々日の朝) 36.7℃
普段より0.6℃くらい高め 
腕の痛みも半減し、不機嫌な朝 くらいです


50時間後
何も考えず 工場作業を従事してました
休憩時の体温35.9℃でいつもの範疇でした。

おわり




Posted at 2022/03/24 08:28:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation