• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pittazのブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

久々のG1

久々のG1
サスのオーバーホールまで我慢するつもりでしたが、やっぱりダメw。QUADは貸出中なので、いい機会なのでG1を装着しました。 何もない状態からG1を試すのは実は初めて。 乗ってすぐにサスとタイヤがスムーズになったと感じました。角が取れて粘りが出てくる感じ。細かい変化はあるかもしれませんが、サスと ...
続きを読む
Posted at 2025/04/23 15:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

マグネット取り外し

マグネット取り外し
一昨年ボディにマグネットとアルミテープをつけました。それを全部取り外しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1987419/car/3225491/7340790/note.aspx その時はそれなりに効果があったのですが、マイクロリアクターQUA ...
続きを読む
Posted at 2025/04/17 17:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

初期化その後

初期化その後
オーリンズオーバーホール&リブートに備えてマイクロリアクターQUADなどを取り外し4日ほど経ちました。 車はこんなに空気と戦っていたのかを実感しています。風切音はもちろん、車の挙動に与える影響にそれを感じます。 ハンドリングやエンジンの吹け上がりは思ったほど悪くはなっていません。下回りのボルテ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/14 20:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

初期化

初期化
オーバーホールされたオーリンズの再設定に備えて、リアクターを外しました。バッテリーの端子も外してECUのリセットも。 リアクターを装着したままでもいいかなと思ったのですが、せっかくだからリアクターなしの素の状態から始めたほうがいいかなと。 バッテリー端子を外すとエラーの嵐。それを消すためにちょ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 14:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

DCCその後

DCCその後
オーバーホールのためにDCCに換装して2日経ちました。基本的には満足のいくレベルです。 なぜ3年前に不満に感じたのかを考えてみました。 まずはホイールとのマッチング。3年前はOZウルトラレッジーラ18インチでした。多分純正のプレトリア19に比べて軽かったのではないかと思います。なのでコンフォー ...
続きを読む
Posted at 2025/04/10 17:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

久しぶりにDCC

久しぶりにDCC
8万キロ走ったオーリンズをオーバーホールするために純正DCCサスペンションに換装しました。 以下8万キロのオーリンズと3万キロの純正サスの比較。 <全体的な印象> 以前はお釣りがくるし底つきするしで、純正サスの印象は全く良くありませんでした。久しぶりに純正に戻しましたが、あの時とは印象が異な ...
続きを読む
Posted at 2025/04/08 19:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月04日 イイね!

リアの下回り空気

リアの下回り空気
メガーヌRSのように下回りをフラットに出来れば、空気がスムーズに流れてくれますが、ゴルフRの場合はそれにも限界があります。 フラット化が難しいのだったらせめて空気をリアからスムーズに吐き出すようにすることがセカンドベスト。ディフューザーの裏にシェブロンフィンを装着しましたが、これだけでも結構な効 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/04 13:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月04日 イイね!

サスペンションオーバーホール

サスペンションオーバーホール
来週サスペンションをオーバーホールするために、ノーマルに乗せ替えます。 3年で8万キロ。よく走ってくれました。メーカーの推奨は4万キロ。その倍を走っていますが、オイル漏れもありません。ダンピングも今の状態で特に不満を感じることもありません。 それでもこのサスは長く使いたいし、推奨の倍を走ってい ...
続きを読む
Posted at 2025/04/04 10:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月02日 イイね!

下回り空気マニア

下回り空気マニア
最近下回りの空気の流れに取り憑かれています。ディーラーに行っても気になるのはボディ下回りの構造だから、フロアーに寝っ転がって、下回りの写真を撮っている状態。 ボルテックスジェネレーター付きのフロントアンダーカバーとディフューザーのシェブロン装着が最近行ったことです。効果を確かめるために、夜な夜な ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 00:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

8R下回りフラット化

8R下回りフラット化
内装や操作性の面で7よりも評判の悪い8ですが、下回りのフラット化では7よりも進化しています。 フロントコントロールアームにアンダーカバーが付きました。 リア回りでは、 リアコントロールアームにもカバーが付きました。 リア周りではもう一点追加になっています。それはタンクの前にもカバーが付 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/30 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「甲府遠征のご利益。武田神社はずっと欲しかったステッカー。」
何シテル?   08/20 21:06
pittazです。よろしくお願いします。 ジムニー、マーチ、セフィーロ、マーチ、GOLF5、GOLF6カブリオレ(紫)、GOLF6カブリオレ(銀)、GOLF7....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CELTIC TUNING ECU Stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 22:39:05
ドリンクホルダーが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:38:42
センターコンソール周りの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:36:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R Golf R “Hayabusa” (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
<日本一静かでスムーズなゴルフR> ⭐️2025年5月時点でのノーマルからの変更点。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
カブリオレ弐号機です。
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation