• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pittazのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

大分ロングドライブ

大分ロングドライブ
30日から昨日まで大分に行ってました。 目当ては、推しのサッカー選手のホームデビュー戦を見ること。それと熊本、大分の神社巡り。 ロングドライブはドイツ車の真骨頂。往復2300キロ+400キロ走ってきました。行き・帰りは休みを入れて14時間づつ。ACCとレーンキープは長距離は助かります。燃費は1 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/04 12:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

あら、珍しい

あら、珍しい
定期的にカーセンサーとかグーを見てしまうのですが、珍しいのが出てました。 7.5Rパフォーマンスは100台限定、内ラピスブルーが70台でこの色が30台。4年前に買った時に、ラピスブルーではなくこの色が欲しかったのですが、さすがにいいタイミングでは見つからないものです。 ざっと写真で確認できるの ...
続きを読む
Posted at 2025/07/15 00:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

オーリンズオーバーホール

オーリンズオーバーホール
8万キロ走ったオーリンズのオーバホールが完了しました。 ダンパーの動きはまだ固め。硬さとしてはDCCのノーマルとレースの間でどちらからと言えばレースに近い感じ。ダンパーの動作はDCCよりも落ち着きがあります。走行1000キロで当たりがつくので楽しみにします。 DCC+アイバッハはフロントのバネ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/14 11:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

今更ながら不思議w

今更ながら不思議w
オーリンズのオーバーホールがやっと完成。 2ヶ月以上かかった。原因はベアリングをオーバーホール部品としてキープしていなかったことだそうです。8万キロ走ったら、ベアリングは変えたいよね。 現在、セッティングを詰めてもらうためにショップにお預けです。オーリンズのレビューはまた書ききます。 今日の本題 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 21:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

形状を変えてみる

形状を変えてみる
リアゲート上部の空気取り込み口のストレーキの形状を変えてみました。 前のものは高さが15ミリほどありました。街中は特に問題はなかったのですが、高速で走っていて速度が出てくるとリアの挙動がちょっと嫌な感じでふらつきました。 そこで写真のものに変更。使ったのは自作シェブロン。シェブロン効果よりも、 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

空力改善は続く

空力改善は続く
写真は前回紹介したアリさん購入のボンネットモールです。 ラピスブルーの車体なので、黒のモールをここに付けてもあまり目立ちはしません。多分ゴルフオーナーでなければわからないでしょう。 風切り音の削減効果を期待していますが、装着後目立った変化はありません。もしかしたら何かが多少は良くなっているかも ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 00:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

エアバルブキャップを変えて

エアバルブキャップを変えて
エアバルブキャップを変えて、霧雨の首都高テストコース。 走っている時でもタイヤ空気圧がわかるのは便利ですね。それに温度もわかります。後輪より前輪の方が5〜10℃ほど温度が高くなっていました。 ただ気になった点が一つ。タイヤの設置感が乏しいのです。雨なので余計に感じるのかもしれませんが、いつもに ...
続きを読む
Posted at 2025/06/03 22:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

アリさんで空力改善

アリさんで空力改善
リアゲートの隙間を埋めて空気の通路とする試みの続きです。 ゴルフのリアゲートの隙間にはエーモンのリアゲートモールでは薄い場所が結構あります。そこは2段貼りで対応していました。ただゲートを開け閉めの時に剥がれてしまいます。 そこでアリさんで2段のモールを購入。張り替えました。通路の密封性は上 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 21:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

雨の試験走行

雨の試験走行
リアハッチの上から下に空気が流れているのか、を確認するために、いつもの首都高テストコースを2周してきました。 結果、空気が流れていることが確認できました。バンパー上部は、走行していても水が溜まり動かないところですが、その水の塊が小さくなっていました。屋根とかボンネットのように細かい水滴までにはな ...
続きを読む
Posted at 2025/05/25 00:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月23日 イイね!

これも驚いた!

これも驚いた!
リアハッチの空力改善と同じ方の記事です。今度はサイドスカート。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3142035/blog/48376196/ サイドスカート下部にボルテックスジェネレーターをつけて、車体の底への空気の流入を防げないかを考えていました。そ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/23 16:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大分遠征のご利益w。#交通安全ステッカー」
何シテル?   08/05 21:07
pittazです。よろしくお願いします。 ジムニー、マーチ、セフィーロ、マーチ、GOLF5、GOLF6カブリオレ(紫)、GOLF6カブリオレ(銀)、GOLF7....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CELTIC TUNING ECU Stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 22:39:05
ドリンクホルダーが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:38:42
センターコンソール周りの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:36:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R Golf R “Hayabusa” (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
<日本一静かでスムーズなゴルフR> ⭐️2025年5月時点でのノーマルからの変更点。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
カブリオレ弐号機です。
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ ハヤブサ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation