• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukimaru"の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2016年11月14日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントバンパーを外したついでにホーンも交換しました。
ホーンを交換するためだけにバンパーを外すのは面倒なので、何かのついでにするのがいいと思います。

画像ではヘッドライトまで外れていますが、バーナー交換等と並行作業だったためで、外す必要はありません。
交換前にバッテリーのマイナスを外しておきました。

フロントバンパーの取り外し方はこちら→http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1989829/car/1496884/3988160/note.aspx
2
まずひとつめは助手席側ヘッドライトの下にあります。12mmのナットで固定してあります。
3
もうひとつはインタークーラーとラジエーターの間にあります。こちらも12mmのナットです。
4
CT9Aエボに社外ホーンを取り付ける際はアース線が必要になります。
手持ちの部品を使ってちゃちゃっと作ってしまいました。
5
助手席側は画像のように取り付けました。干渉することはありませんでしたが、角度的に内部に水が入ってしまうかも?
その場合はステーを追加して下向きにすればいいですね。
アースはホーンを固定しているナットに共締めしてあります。
6
インタークーラー裏も純正と同様に取り付け、アースも同じようにホーンを固定するナットに共締めしました。
7
バッテリーを繋ぎなおし、鳴るかどうかの確認をしておきましょう。
なお、ホーン本体に付いているステーはナットを緩め、角度調整してあります。

純正のおっさんくさいビィービィー音から高級な感じのパァーパァー音になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かもしれない

難易度:

端子台作成

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

端子台取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し前にレイアウトが変わったパーツレビュー、それに合わせるように変わった整備手帳…見にくいわ。前の方がよっぽどいい。」
何シテル?   12/06 17:34
Yukimaru(ゆきまる)です。 YUKKiより改名しました。改めてよろしくお願いします。 愛車は、三菱・ランサーエボリューションⅨ。 社会人1年目にして憧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 11:17:33
P/WスイッチのLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 15:26:02
CEP / コムエンタープライズ ドライブレコーダー駐車監視キット (フィールドセンサーセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:56:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2013.07.04 87,530km 納車 2014.07.14 100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation