• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年11月13日

ステアリング交換(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本来は、このホーンボタンの土台になっているリングに、右のように突起があって、そこに端子を使ってキチンとアース線を配線しないといけないわけですが、ずっとビニテでとまっていたようです(^_^;) RACE EVOを付けた時は人に取り付けをお願いしてしまったので・・(^_^;) 新しい端子も用意してないので今回もまたビニテで貼り付け。 いずれはちゃんとしないといけないですね(^_^;)
2
中央のボスを固定している太いボルトを増し締めしました。・・・といっても、かなりがっちり締まっていて、あまり変わりませんでした  笑                                                                 念の為にバッテリーのマイナスはもう一度外しました。
3
新旧ステアリング比較。 同じ35パイですが、TREKの方はDシェイプデザインと言って、底辺が直線になっています。ステアリングを90度右に切った時に、Dの文字になるのですね・・  TREKの上部にある黄色い「MOMO」の文字が運転してる時に気にならないといいんですが・・・                                                  重さは。。調べてませんが持った感じはさほど変わらないかな??
4
しっかりとアース線をビニテで貼り付けてから(笑) 新しいステアリングを付けていきます。                                                          こ~ゆ~のも、あれですね、ホイールを付ける時なんかと同じで、対角線で全体をすこしづつ締めていかないとうまくいきませんね。 特に一番下のボルトが一段低い位置にとまっているので、ここを先にしっかり締めてしまったりすると、後の5本が全く入らなくなります 汗)
5
ちなみにこれが交換前。
6
交換後。もう一度バッテリーのマイナスをつないで、ホーンが鳴るか確認して作業完了!画像撮り忘れましたが、ナビのステアリングリモコンもこの後、移設しました。                                                                       握り心地は、こちらの方がよくなりました(^o^)v 真円でないので、ステアリングを切ったりした時に、慣れるまで違和感があるかなと思いましたが、全然大丈夫でした!  この後、片道5キロほどの所に買い物に行きましたが、なかなかいい感じです! 「MOMO」の文字も気になったりはしませんでした(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ステアリングカバー

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation