• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年12月16日

スパークプラグの交換(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スパークプラグを交換します。以前点検した時にオイルで濡れてしまっていて、交換した方がいいな~と思ってはいたのですが、先月はいろいろイベントがあったのでのびのびになっていました(^_^;) 新しく用意したプラグは、DENSOのイリジウム・タフです。 ちなみに、現在付いているのはNGKのイリジウムMAXです。 前回のプラグ交換は2009年の8月で、交換時の走行距離は、100,399kmでした。
2
必要な工具はこれだけです^^ しかも車載工具のプラグレンチです。車載工具でもプラグの交換には必要十分です。
3
プラグコードを外し、一番右から順番に外していきます。カー用品店などにお願いするとかなりキツくなっていて苦労したりしますが前回は自分で締めたから余裕です  笑
4
市販のプラグレンチなどは先端にマグネットなどが付いている物もあるようで、プラグを抜く時に便利なようですが、プレの車載工具は結構キツめになっているので、そのまま抜けます。                  またプラグがオイルで濡れたりしてないといいのですが・・(^_^;)
5
微かにオイルが付いていたようですが、大丈夫でした(^^) あれからヘッドカバーのボルトも増し締めしたりしていましたので・・・
6
4本全部外して、新しいプラグと並べてみました。メーカーは違いますが、もちろん形や寸法などは同じです。
7
昨晩、少しプラグについてネットで少し調べたのですが、白っぽくなっている人(エンジンをよく回してよく走る人)はメーカーで適合になっているプラグよりも熱価を上げるとよいらしく、 逆に黒っぽくなっていたり濡れたりしている人は逆に下げると良いらしいですね。僕はプラグを見る限り後者でしょうか?まあ街乗りメインで高速もたまにしか乗りませんので(^_^;) でも今回はもうプラグ買っちゃったのでこのままいきます 笑
8
新しいプラグです。 新しい部品て、見ていて気持ちいいですね^^スパークプラグの場合、取り付けると全く見れなくなりますが 笑  ネジ山の付け根にある、ワッシャー部分を締めて潰す事によって気密性を保っているらしいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月16日 21:13
良いですね。新しいプラグですね。僕は3rdに乗っていた時はハイオク入れてました。見栄です。笑
コメントへの返答
2013年12月16日 22:01
レギュラー車にハイオクは、全然アリらしいですね^^逆(ハイオク車にレギュラー)はダメみたいですけど(^_^;) 「何シテル?」で書いたGSのオニーサンも、僕のプレを見て、「ハイオクですか?」て聞いてきましたよ!笑

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation