• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

サンルーフからの排水チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昭和のホンダ車MTGでCRぱっぱさんに見ていただいた、サンルーフからの排水をチェックします。

大雨の翌日など、下り坂でブレーキを踏むと助手席上の天井から雨水が滝の様に流れ落ちてくる事態が数回発生していました(^_^;)
2
サンルーフからペットボトルで水を流します。
3
リア左タイヤの後ろからすぐに水が出てきました。
4
リア右は左より激しく出てきました。 左右で出方が違うのは、たぶん駐車場が少し右に傾いているからだと思います。
5
フロント右。 少しだけ出てきました。 少しだけなのはたぶん駐車場が後ろに向かって少し坂になっているからだと思います。

ちなみに、左のフロントは全く出てきませんでした。これもおそらく駐車場が右に傾いているからかも知れません。

駐車場が後ろに、かつ右に傾いているならば右リアが一番水が出て、左フロントが一番水が出てこないのは理解できます。

ただ、個々の排水ルートのムラを正確に調べたいならば、別の駐車場でも実験した方がいいですね。

というか、これを書きながら、車の向きを変えて(前向き駐車に変えて)もう一度やってみればよかった・・・と思いましたw
6
とりあえず今回はこれにて終了。 定期的に排水の詰まりはチェックした方がいいですね(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TERAISM AE-01 EB-06 装着

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation