• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずをです。Mk.IIの"Kei -チョロQ号-" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

純正リアスプリングの比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先日取り付けた、
Fr : MF21S (MRワゴン) ショック&スプリング
Rr : MF21S スプリング + 車高調整アダプタ&MC21S (ワゴンR) ショック
の組み合わせの足回り。

あまりにも公道向きではない車高調とは比べ物にならない優秀さです。

概ね満足していますが、「もう少しこうだったら...」と思う点があります。

その中でも特になんとかしたいのが、オーバーステア。

FFなので、リアは引き摺り回されて流れ易いくらいがコントロールしやすいかもしれませんが、フロントに比べてちょっとグリップ限界が低いようです。
好みとしては、流れるならフロントが流れ始めるのと同じ程度の負荷が掛かってから流れて欲しいです。
リアが逃げすぎるとせっかくのトラクションがコントロールに奪われて、前に進むにはロスがある...気がします。(笑)
ホントのところはどうなんでしょうね。

要するに、4WDっぽく動いて欲しいわけです。
(FFの乗り方としては不正解なのかも)

現状の乗り心地を犠牲にせず、且つクルマの動きを少しでも理想に近づけたい。
幸いというか偶然にも、リアは車高調整機能が残っています。
これを利用して改善できないか考えてみました。

2
まずは身体測定。

画像は上がフロント、下がリアです。
測定位置はフェンダーアーチからホイールのセンターを目指しました。
測定値はおおよそです。

Fr : 338mm
Rr : 352mm

他の方の情報を拝見したところ、ノーマル車高より30mm前後低いようです。

こうして改めて測ってみると、リアが随分と高いです。
これをフロントと同じにすれば、今よりはオーバーステア傾向から抜けられるかも。

でも、今使っているスプリングでは車高調整ネジはすでに上端。
調整幅はありません。
その上、スプリングが10mmくらい縮む程度のプリロードも掛かっています。

そこで、取り付け出来そうで全長の短い純正スプリングを探してみることにしました。
3
いろいろ集まったので、並べてみました。(笑)

右から
・MC21S ワゴンR
・HE21S ラパン
・MH23S ワゴンR
・シュピーゲル附属品

いずれもFF車です。

この他に現在使っている MF21S MRワゴン があって、純正品は全部で4種類です。

それぞれ測定してみます。
4
MC21S ワゴンR

全長:270mm
下側内径:76mm
上側内径:78mm

これは長すぎるので、今回は使えません。
Keiワークスのものより15〜20mm短いらしいですが、Keiワークス純正を持っていないので直接比較が出来ません。

スプリング全長がそのまま車高に影響するとは思いませんが、バネレートが極端に違うとも思えないので多少ローダウンするのかもしれません。
5
HE21S ラパン

全長:250mm
下側内径:73mm
上側内径:80mm

スペーサーや車高調整アダプタが無ければ、これは遊びが出るかもしれません。
ですが今回の目的には、まだ長過ぎます。

なぜなら...
6
ちなみに車載状態ですが、MF21S。
(ショックを取り外してあるので、圧縮はされていません)

※以下に記載の全長は測定間違いでした。実際は約250mmです。
全長:235mm
下側内径:75mm
上側内径:80mm

この全長で車高調整ネジは上端です。
ですので、目指すのはこれより短いスプリング。
7
で、大本命。
MH23S ワゴンR

全長:220mm
下側内径:76mm
上側内径:80mm

今使っているMF21Sより15mm短いです。
下げたい量は10mmから15mm。
期待が高まります。

これだったら、今までのプリロード分を調整幅として使えるかもしれません。
調整といっても片側5mmしかないのですが、出来ると出来ないでは大違いです。

うまくいけば良いなぁ。

それにしても純正品は人気がないようで、中古が格安で手に入っていろいろ試せてありがたいです。(嬉)
8
最後にシュピーゲル附属品。

全長:150mm

この長さで純正スプリング同等のバネレートがあれば理想のど真ん中。
ですが、ガッチガチでいずれ内臓が壊れます。

もっとも、どうしても欲しければメーカーさんに頼んで巻いて貰えば良い話しなのですが、1/100秒を競うわけじゃなく自己満足度の話しなだけで、そこまでコストを掛ける意味はありません。(笑)
MH23S用でダメだったらオーバーステアに対応してれば済むMF21S用を使えば良いので、ちまちま試して楽しんでみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

トレーリングアーム交換。

難易度:

タイロッドエンド 清掃

難易度:

車高調 スプリング交換

難易度:

ラジエターマウント ジャッキアップポイント塗装

難易度:

ロアアーム ブッシュ打替 ブーツ交換 再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月16日 8:41
コメント失礼します^_^
なかなかここまで他車種のサスを集めて比較出来ないので凄いですね😀
これは論文並のレビューです☺️
勉強になります!
コメントへの返答
2020年5月16日 17:40
vj21argv250さん、こんにちは。

純正品は安く手に入るので助かります。
あまり拘る気もなかったのですが、リアの車高調アダプタが脱着できる様になったら色々試してみたくなって集めてしまいました。(笑)

論文並み...は大袈裟な気がしますが(笑)、ありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #Keiワークス エンジンオイルとフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1992645/car/2884305/7829667/note.aspx
何シテル?   06/12 09:47
※ あまり更新しなくなってしまったので、ほぼ自分用の備忘録です。 一方通行な投稿で、「イイね」のお返しが出来ない事が多いと思いますが、ご容赦ください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レノボジャパン ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:52:27
ブレーキ関係のサビ対策塗装をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:03:40
SUPAREE H8 LED フォグバルブ 3000K 20W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 07:50:36

愛車一覧

スズキ Keiワークス Kei -チョロQ号- (スズキ Keiワークス)
2019/12/28 新しく仲間入りしました。 Keiスポーツ顔のワークスに乗っていま ...
ヤマハ JOG ZR Evolution げんちゃ (ヤマハ JOG ZR Evolution)
知人からの頂き物です。 くたびれ気味ですが、大事にされてたそうで、要なところは全て調 ...
その他 機密車両 PUMA号 (その他 機密車両)
NIKE号を使用したら、僅か2日で崩壊してしまったので新規購入しました。 「レザブル」 ...
その他 機密車両 チェーンソー2号機 (その他 機密車両)
「山奥に住む。=なんでも自分でする。」 笹藪は2年かけて開拓したのですが、立木のあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation