• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょーじ。の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

終わらないRemake(*・∀・)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
はいっ(*・∀・)

お久しぶりですっ。

まだまだ終わらないRemake始まりましたっ(*・∀・)

ってな事で今回はなんとやっとつけたかった追加メーターのインストールですっ。

ついでにオイルブロックを使うので繋がってなかったオイルクーラーも付けますっ。

あともうひとつ極秘で進行中だったこともやるのでまずはスカちゃんの顔面をバラバラにしてやります(*・∀・)

ほとんどm6で止まってるだけなので簡単に取り外しちゃいますっ。

自分はバンパーはタイラップとボルト2本だけなのでばらしたのはヘッドライトのボルト5本くらいですけどね(*・∀・)

2
まずはオイルブロックに取り付ける油温センサーにシールテープ巻きますっ。

あ、ちなみに油圧ですがセンサー買い忘れてしまいました(*・∀・)w

なので後ほどっ。

メーターは信頼性が低いオートゲージですが日本製モーター搭載版は昔の型に比べて信頼性や静寂性の向上が見られるのでよしとしますっ。

で、シールテープ巻きおわったら回らないくらいまで締め込みますっ。

使わない方はメクラしましたっ。

そしてクリアランスが取りづらい34のエレメント周りっ。

うまくホースの角度を考え下向きにして入れましたっ。

ちゃんとエレメント入れること考えないと入らなくて痛い目見ますよ(*・∀・)ww

あと27のソケット使うんですがエクステンションないと回すの大変ですっ。

とりあえず締め込んだらオイルクーラーと繋げてセンサー取り付けは完了っ。
3
やっと念願のオイルクーラーインストールされましたっ。

これで油温も管理できて安定するので気兼ねなく走れますっ。

34は油温が厳しいのでっ。

スピードマスターも入れたのでオイルの対策はオッケーですねっ。
4
次はブーストですっ。

サージタンクから出ているブーストホースから取りますっ。

ついでにシリコンに変更しましたっ(*・∀・)

確か6パイだったかな(*・∀・)

箱に入ってる水槽用チューブみたいなのは信用できないのでっ(*・∀・)

こっちはけっこう簡単に繋いで終わりみたいな感じですっ。
5
ヒューズBOXの横に穴あけしてセンサーは取り付けましたっ。

なんかこれの六角ボルトがどのサイズか分からずパパさんとなんじゃこりゃってなってましたが閉められたからよしですっ。
6
次に水温ですっ。

これ一番苦労しましたっ。

34のラジエーターホースは36パイなんですが間違ってホースと同じ36パイのアタッチメント買ってしまいサンダーでアタッチメントガリガリ削ってねじ込みましたっ。

パパさんのPowerでねじ込みです(*・∀・)ww


で、続きですがラジエーターホースをまずはぶった切りますっ。

切るとクーラントダバダバ出るんでご注意をっ。

あとはねじ込むだけですっ。

ねじ込んだらセンサーを取り付けて配線繋いでセンサー取り付けは完了ですっ。
7
あとはエンジンルームで配線をまとめるためにうまく取り回して室内に配線を引き込みますっ。

もちろんサービスホールからっ。

ここら辺で白チビさんが遊びに来るなんて事になって現場が賑やかになってまいりましたっ。

最初からベーベーのヘッドライト交換のためにもんきちもいたので皆でワイワイですっ。
8
そして配線引き込みですが写メほとんど無いんですw

精一杯でしてww

とりあえず34の純正メーターを取り外してその場所に取り付けますっ。

そのままだと入らないのでメーターフードをサンダーでガンガン削っていきますっ。

そしたら引き込んだ配線を繋げるのですがまー配線短いですっ。

うまく取り回して延長せずに済みましたがこりゃ苦労しますねっ。

たしか赤を常時供給、黒をアース、オレンジをACC白をポジションだったと思いますっ。

そーするとACCオフ時は白、入力するとアンバーになりますっ。

書ききれないのでその2に続きますっ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

クイックキャッチを取付する。

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7年目ということで http://cvw.jp/b/1993043/44778512/
何シテル?   01/22 16:18
どうもきょーじですー 車やったりカメラやったり してる一児のパパです。 ER34→GRBに乗り換えました。 たまーに写真を載せに 顔を出し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ NS-1] レストア~その7~スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 15:23:29
[ホンダ NS-1] リードバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 15:19:12
エクシーガ用エアコンパネルに交換~実験編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 12:57:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
CBA-GRB IMPRESA WRX sti spec C/SeekerEX/HKS ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
通勤用で納車です〜 地道に直して大切にしていきます。 前期型 ネイキッド仕様です。
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
Canon EOS 6D markⅡ 最近購入した愛機です。 憧れのフルサイズ機 3枚目 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GF-ER34 25 GT-t 後期 長期保管の為、車検切って保管中。 息子が成人した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation