• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみあの愛車 [ヤマハ BOLT Rスペック]

整備手帳

作業日:2018年3月25日

VANCE&HINES フルエキゾースト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
VANCE管に交換しました。US製マフラーと言えば爆音系で有名ですが、この2本出しのアピアランスに一目惚れ。消音バッフルもあるし、なんとかなるさとヤフオクでゲットしました。
2
バイクのマフラー交換はうん十年ぶり?車に比べたら楽勝~、なんて思っていたら後で結構苦労しました。
BOLTの美点=エキパイからの流れるようなデザインを外してしまうのは惜しいけれど、サイレンサーから取り外しにかかります。
3
インジェクションでキャタライザ付きのバイクは初めて。O2センサーを22mmのレンチで外します。クルマで使ったO2センサーレンチが活躍!
4
エキパイを外します。簡単な作業ですが、気を付けないとつや消し塗装のクランクケースカバーを傷付けそう。養生しておいた方がいいでしょう。
5
VANCEフルエキを装着。一体型でクランクケースとのクリアランスが少ないため、取り付けは意外に難儀します。(ここで慌てて養生)サーモバンデージは前オーナーが巻いたものだけど、せっかくの断熱効果を活かすため、そのまま装着します。
6
マフラーはステンレス製。見た目のデザインと断熱のため、鉄製のカバーが全体を覆うのですが・・・バンデージのためか、ブレーキペダル部分が干渉して装着不可!バンデージを外すか加工するか、課題に残して取りあえずここだけカバーなしに。
7
試運転してみると、心配していたほど爆音ではない。昔々、FZR750にUSヨシムラを付けたときは、雷鳴みたいな爆音でツーリングすると耳鳴りがしたけれど、こちらはいたってジェントル。と言っても、多分というか確実に車検は通りそうもないです。装着されているバッフルは写真の通り小型のストレート。もっと長くて非ストレートなバッフルも市販されているので、状況をみて交換してみようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセサリー電源の取り出し

難易度:

ドリンクホルダー取付け♪

難易度:

今さらメーター移設

難易度:

メーターバイザー取付け♪

難易度:

サーモバンテージ取付け♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタイリッシュに運転を楽しむ http://cvw.jp/b/1993522/48166188/
何シテル?   12/27 18:29
ふみあです。 良妻賢母なドイツ車もいいけど、美魔女なイタリア車がやはり好きかも^^ バイクも20歳からずっと乗り続けてます。2&4、どちらも楽しい! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ、クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:53:40
エムリット MLITFILTER S-ND5/S-NDP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 11:20:41
DENSO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:40:07

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
R=ロードスター、Boxer搭載のRシリーズの中ではどうも不人気らしい。しかし、自分的に ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
こだわりの足クルマとして購入しました。 20年ぶりのランチア車(バッチが違うけど)、初代 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
916Spider、916GtvとALFAスポーツをセカンドカーとして23年を楽しんだ。 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
3台目としてのお遊びバイク、Benelli TNT125を追加購入して3年目。街乗り&峠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation