• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

車いじりは時に知恵の輪である。

車いじりは時に知恵の輪である。
 先に断っておきますけどコイルカバー(プラグカバー?)を外す作業だけで↑こんな格言を思いついてしまうくらいの素人ですw






 プラグ交換でもやってみようかと思いまして。

 どうせなら自分でやってみたいな。


 でもプラグって何を買えば良いのか全然わからないんだよね。


 ググってもよくわからないんだよね。


 今日はヨッシージ休みだし。


 量販店遠いし。


 量販店の店員に『BMWのE36に合うプラグどれ?』とか聞くのもなー






 ははぁ、なるほど。。

つまりやる気が無いのだな!?


 これでブログおしまい♪ ←いやーそりゃちょっと。。


 じゃあ暇だし。カバーの下って満足に見たことないし。

 とりあえず無意味に開けてみるか♪←そのくらいのやる気はあるんだな。というかこのくらいのやる気すらなかったらもう人間としてだめじゃないか?


 開けてみた。

 ってか、序文の通り、コイルカバーに大苦戦しましたけど…orz  なんかバルクヘッド側が引っかかってー…あっちにねじり、こっちにひねり。。プラ部品って割れそうで怖いんだよ(汗)体感時間で20分はかかったと思ふ…。



開きました!わぁ~お!!






 なんかここだけ新車みたいに綺麗じゃね?



 何を隠そうこのタペットカバーはオイル漏れ修理のため、はるばる本国から飛んできた逸品(^^)v

 はじめまして、でした♪




それと、縁の下の力持ち、プラズマダイレクトさん!




 いつもお世話になっております♪






 カッコいいねー!こんな煌びやかな世界が、すすけたカバーの下にあったんですね(^^;







 ここまで来たのでプラグ。。




 え?交換したかって?

 いやーあのー…掃除だけゴニョゴニョ…


 手順はバッチリわかったんで、後でヨッシージD氏にプラグ講習会でも開いてもらって、交換します(勿論!自分でね)

 あーそれからオイルエレメントも、ヨッシージは私の愛車のために在庫持ってると思うんで一緒に買ってこよう♪そして自分で交換だ!
 ↑オイル交換も、間違ってATF抜いたり(※)しないように改めてちゃんと習っておこう

  ※実話として聞いたことがあります。。
ブログ一覧 | 素人の車いじり | 日記
Posted at 2013/11/17 18:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 22:05
私は「イリジウムMAX」ってのを愛用してました^ - ^自分もそろそろ交換しないとヤバイ気がするのですが、、、とりあえず放置ですw
コメントへの返答
2013年11月17日 22:42
ウチに来てしばらくしてからプラグ換えてもらった後の燃費向上っぷり(※)と言ったら♪(←逆にどんなプラグだったんだ!?)という記憶と、プラズマダイレクトだとプラグがちょっと短命になるよ。。ってお話が気になっていたのですよ。

今付いてるのの型番ググってみたんですが、なんだかちょっと生意気なプラグみたいなんで、むー次、何入れればいいんだ…?ともなってます(ハァ…

ま、気楽に楽しみながら頑張りますね♪


※記憶が曖昧ですが、8Km/L台の燃費が10Km/Lに届くくらいに向上したような。。
yu2ukiさんのも交換したらめっちゃ燃費良くなるかも…って、こんな話、釈迦に説法ですよね(^ー^;)ゞ
2013年11月17日 22:59
うわっ!すごく綺麗♪♪
プラズマダイレクトがイイっすね!
コメントへの返答
2013年11月17日 23:36
ありがとうございます♪
密かな自慢のポイントです
(↑カバー被せるとほとんど見えない!ってのがまたグー!的なww)
2013年11月17日 23:22
ほうほう、、、
いやいや、ななななななんだってぇー!?
って感じですよ(笑

そもそも、初めてプラグ変えなくては。
って46で思った時にプラグケーブルが
無かった時点で、何これ?
え、何これ?って感じでしたからw
は?ケーブルは?的なw

そのプラグ(?)ようチェキ(古)ですなーw
コメントへの返答
2013年11月17日 23:58
きょ、極端な例ですからね!効果を保障するものではありませんよ!


あー、‘だいれくといぐにっしょん’なるシステムに混乱したというわけですね♪


型番忘れたんで(オイ)今pcの検索履歴ひっくり返してみたら

『NGK BK6EIX-11P』

だったみたい(w)ですが、これ、よくわからないw
……
いや、あるじゃん!なんかわかったぞ!割とフツーのプラグじゃね?

ちなみにyu2ukiさんのおっしゃるイリジウムMAXは、↑のロングライフ版みたいな位置付けのようですね♪





↑すみません車いじりだけじゃなく、pc操作も素人ですが今後ともよろしくお願いしますww


上の返信の『生意気なプラグ』←こいつは型番一文字違いのRXプラグでしたww
2013年11月18日 7:43
その通り^o^笑

値段が鬼でしたので導入は考えます(笑

ほうほう^_^
消耗品に金はかけたくないので(しかし性能は求む)ロングライフ万歳です(笑
コメントへの返答
2013年11月18日 10:09
しかし、なんでもそうでしょうが、自分で勝手がわかってくると、業者に頼んで工賃取られるのって馬鹿らしくなりますねぇ。

(私の経験ではありませんが)プラグ交換工賃¥9000とか!
私にも出来た作業で¥9000…

ボロい商売だなぁ(実際そんなことは無いんでしょうけどね!)
2013年11月18日 12:40
全くもってその通りです。
かなり良心的な店でもバカらしくなります(笑
まぁ向こうはそれで飯食わなきゃ
いけないので仕方ないですよね、、、
毎日車が壊れるとも限らず
故障車が自分の店に来るとも
限らないので、、、笑


なので、できるけど究極に面倒な作業や
時間かかる故、代車ないと困るようなものは
お店に貢献してあげよう、、、
って感覚で出します(笑

何か偉そうですが、元はと言えば
店に出す金もないような人間だったが故
色々できるようになっただけなんですけどねw

維持費がうんと楽になるので
色々できたほうが賢いです^o^
ただ、それで不良出して事故。
最悪、死亡(させるのも)なんてものの
責任も負わなければならないので
真面目にやらないとです、、、w
そう考えると、「責任」の分の値段とも
思えますよね^_^
コメントへの返答
2013年11月18日 22:47
私も一時は整備士目指してたりしましたが、諦めた今では
『人の命を預かる仕事だし大変だよなー』
なんて負け惜しみを言っております(w)

そういう意味で、(そもそも大した作業はしませんが)自分の車はやっても他人の車を触る度胸はまだありません。


自分で作業すればコストを抑えられる=同じコストをかけるならよりグレードアップできる!
なんてメリットもありますよね♪

2013年11月18日 23:00
これからの時代専門で特化してないと(高級住宅街でフェラーリ専門とか)儲からないですしね、、、何でもかんでも最近の車はテスターからの交換っていう単調作業ですし、、、w

じゃぁ資格無しでDIY代行的(責任はとりません)なので車屋の半分以下の値段とかなら
いいんじゃね?とか思ったり(笑

自動後退達でも電装系頼むとバカみたいな値段取るくせに分岐タップなんていう外道なもので仕上げて下さるのでね、、、w

まぁでも資格無しな故
数こなして信用得ないとダメですがw

そうそう^_^
浮いた分他に使える素晴らしさです!w
コメントへの返答
2013年11月18日 23:51
 私の行き着けは時々作業がテキトー(←失礼!)ですが、こっちがびっくりするくらいお安かったり、第一に一緒に作業したりで勉強できるので気に入ってます♪
↑愛車をピットインして作業終わりまで自分だけコーヒー飲んでる、とかは極めて稀ですw大抵ピットをうろちょろしてますww


でもやっぱり趣味で一緒にやったり、仲間内から頼まれてやる、ってのと、お金を取ってやるのでは次元が違いますよね(あ、物々交換とかならアリかww
2013年11月19日 0:20
同じくですねーw
まぁ、どうぞ。って事務所で
コーフィー出されて一口飲んだら
作業へ向かう後ろ姿を
後ろについて見てますwwww
一緒にはあまりしませんが遊びに行った時に
忙しそうなら何故か超微力(下潜ってる代表に物渡したり程度w)に手伝ってますw

んで様子見て空きそうになかったら
またきまーすと、えw何で来た?w
みたいなね(笑
些細な事を聞きたかったりしただけとかw

、、、最近思うのですが
みんから始めて初めて会って話したら
特別楽しそうやなーって思う方ですねw
べんべぇさんw 近くないのが残念ですw
勝手な迷惑な話ですがw

コメントへの返答
2013年11月19日 0:42

あはーwまったく一緒ですね(^▽^)ノシ


 リアルでは多分口下手な部類に入ると思いますが、、そう言って頂けると、め迷惑なんてとんでもない!!うれしいです♪

 いつかお会いして馴染んだ暁には
(…こいつ、いつまで喋るんだろ)なんて思われるくらいベーラベラベラベラベラ喋ってたりしてwww
2013年11月19日 1:00
ですですー^_^

ならよかったですw
私も口下手というかあまり話さないですwww

あれですね、、、お互いに1、2、、、、、、1、2、、、、1、2、3、、、、123456789みたいな感じですねww(わかりにくい)
コメントへの返答
2013年11月19日 7:57
慣れれば話す、というw

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation