• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

思いがけず、宝箱が到着したよ♪

思いがけず、宝箱が到着したよ♪

 こんばんは。週末の追い込みで帰宅が遅くなったのち、おでんに日本酒で酔っ払っているべんべぇですぜ。


 期待してなかったんだけど、帰宅したらオーディオ屋さんから商品が到着していました。


 いやー、うち、今日は午後から無人だったし、夕方(誰かが)帰ってきてからでも、某運送屋では再配達なんて望めないので、金曜日には到着しそうだけど実際に受け取れるのは土曜日だろうなぁ…と思っていたのだが、帰ってきたらなにやら妖しい段ボール箱があるでねーかシメシメ。


 食卓についてから、話題にしてみる。



『なんか妖しげな箱があったけど♪アレどうやって来たん?』


「アレお前、大変だったんだぞ!」とは、べん吉。



    はぁ。






「本日、再配達はできません。って言うから、営業所まで引取りに行ってきたんだから!!






  え(@Д@)

 営業所って、…隣市じゃんよ。





「水曜日辺りから、『今夜発送だから、明日…んー明後日には着くと思うんだがドウノコウノ…』とか言ってたから、帰ったら不在通知があったんだけどこれじゃガッカリするだろうと思ったから……」



 あーサーセン。どうせ受け取る人いないし、再配達手続きしても即日対応は無理です♪とか言われるの目に見えてたから、どのみち今日は受け取れないな…と思っていたのですが。。


「なんだそうだったのか。ずいぶん楽しみにしてるみたいだったからさー…」




 なんか時々すごく親切で優しいべん吉のお陰で、図らずも即日受取りすることができました。











 ヒューズブロック、アースブロック、8ゲージ端子、ヒューズ各種(アンプ用、HUバッ直用、←それらの上流用)などなど。
※写真、被写界の具合がいつもにも増してやっつけ仕事ですがいかんせん酔っ払いですので御容赦ください。

 他に8ゲージケーブル、12ゲージケーブル(←HUバッ直用)


『ほらパパ。これが8ゲージケーブルですよ』

「……こ、こんなケーブル一体なにに使うんだ(汗)」

『…………くるま…?』

「いやそれはそうなんだろうけど、……一体なにに使うんだ(汗)」

『あんぷですよ。一説によると30Aを5メートルくらい引っ張るとなるとこの位の太さが必要になるとか』





「30Aのアンプって「ドンッ!ドンッ!!」とか言うようなヤツか?」


『…(そ、そんなイメージかww)…いや、前からセダンに積んであったけど』


「…………よくわかんないやオヤスミ」













 スピーカー。ロックフォードフォズゲート(←くーカッコいい!ブランド名がww)


 「え?べんべぇお前アンプがアレでスピーカーがコレ?なんかチグハグじゃね?」とかは言わないでお願いww

 あ、あ、やわらかいアナログアンプにパツンとしたスピーカーを合わせて丁度いい感じにしたてようという魂胆ですよハイ。

 ごめんね。エンスーなMcIntoshユーザーはお怒りになるかもしれないけど、「とりあえずなんだかんだ考えないで自分がなんとなく好きそうなスピーカーをとりあえず鳴らしてみる方が大事だよ」というようなことを誰かも言っていたよ(←だれだww)




ウヘヘー♪とか言いながら外箱の写真を撮ってたら


 「ぱんち!?」(←姉)

『そうなんだよ奮発してパンチシリーズにしたんだよプライムシリーズじゃないんだよ云々…』

……ぁ、全然伝わってねーわコレwww




 スピーカーは悩みましたね。コレだ!(↑)と決めたつもりでいても、いざカートに入れる段になったら…『ちょっと待てよもう一回ストアのラインナップを見てみようww』って。

 13cm2wayを片っ端から開いていって、予算、スペック、ビビッと来るかどうか(ww)で絞り込んで、最終的に3種に。図らずも一万円、二万円、三万円の価格帯。優等生っぽいリーズナブルなヤツかヤンチャなヤツかヤンチャなヤツか。
これよりお高い、でもなんとなくグッと来るキッカーが最後まで粘っていましたが最終的には大人の事情(おねだんww)がモノを言ってロックフォードに。

せっかく頑張って奢るのにあんまり安いとなんだかな~。
でもあんまり高いのだと(いろんな意味で)鳴らしきれなくて勿体ないような。。

そんな理由もあってちょうど中間にいたこの子。とはいってもべんべぇに言わせれば十分高いですけどね。頑張って鳴らします。



 でも酔っ払っているので、今宵は作業はしませんぜ。




 昨日も夕飯後に車庫にこもって、よくわからないシールドRCAと安物のRCA、ついでにカロのチューンナップツイーターは降ろしました。

 おかげでセダンの現在は車上荒らし被害車よろしく(すみません表現が不謹慎で)内装がぐっちゃぐちゃですww


 明日は仕事はお休みですが、さてどこまで行けるかなー。
ブログ一覧 | 素人のオーディオ入門 | 日記
Posted at 2015/02/28 00:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年2月28日 1:16
ベんべぇ様...今晩は(^^)v

オーディオ商品が到着し何よりです(^_^)
べん吉さまは、ナイス・フォローで素晴らしいですネ。

作業は頑張って下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年2月28日 1:30
こんばんは♪

入荷待ち、と連絡が来たときは一体いつまでかかるやら…と思いましたが結局一週間かからずに到着しましたね。めでたしめでたし♪

 記憶にいるべん吉は、不在伝票に気づいても「…ぇ。俺のじゃないし」とか言って放置するようなキャラだったのですがねぇww


ありがとうございます。経験ある中でも大掛かりな作業(べんべぇ調べ)になるので無理せずに進めようと思います!
2015年2月28日 22:50
楽しそうで何より(・∀・)

自分もアルトワークスでそろそろオーディオ着手しようかなと思っとります。
E92ではイジれないので( -ω-)
倉庫に役者(機材)がゴロゴロと転がっているので不足はありません( ゚Д゚)!

高級機材を使えば使うほどこだわればこだわるほど、いつもいつの日もロクな音にはなりません(爆)

あー早くワゴンRよりオーディオ撤去しないと( ゚Д゚)
コメントへの返答
2015年3月1日 2:14
こんばんは。

取付作業も大変でしたけど楽しかったですよ。

オーディオにも着手しますか!機材ゴロゴロ、羨ますぃですw


> 高級機材を使えば使うほどこだわればこだわるほど

…って、なんか分るような気がしますw
ホント、泥沼ですよね~

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation