• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

終わり良ければ全て良し?知らぬな、そんな諺は…


 早いものでもう大晦日でござる。本年も大変お世話になりました。

 今年のネタは今年のうちに投稿しておきたかったのはヤマヤマですがもう間に合わないので(ww)、みんカラ的なネタだけにしましょうか。



 先日のブログでHID組もうかなって言ってた私、早速HIDキットを購入しまして。

 で、29日に仕事納めて飲み会やって30日はぐでーとしてたんで、今日やっちゃうか!と思い立って作業始め。


 HIDの取付けはセダン時代に2回(純正ライトに1回、ヘライカユニットに替えてから1回)やってるし、しかもハルちゃんの場合は既にHIDキット組まれた事があるらしく、つまりはライトカバーの裏の穴開けも施工済み(テープで塞いであった)。なーんだカプラーオンで余裕じゃん♪


 ……あれれ。ちょっと狭いな。エアクリボックス外すか。




 とりあえず電源だけ繋いで点灯検査してみるとアレー!右目が点かない!!

 総入れ替えするとアレー左目が点かない!!

 バラストだけ入れ替えるとアレー右目が点かない!!


 …あちゃ。バラスト駄目かぁ。。

 1個目の購入から、同じ業者さんのお世話になってて信用してたんだけどなー。ま、しゃーない。





 セダンのバラストと入れ替えて点灯検査。無事点灯♪




  わーい!あとはバーナー取り付けてカバー閉じて配線まとめれば完成だー♪


 さて意気揚々とバーナーを入れ…


 んが。んが。入らねぇ。


 5分後に右側は入ったけど、左側はバーナーすら入る気がしねぇ。ましてカバーなんて閉まりそうにねぇぇ。



  マジかーここまできてライトユニット外せってか!!

 ユニットどうやって外すんだっけ。コーナーウインカー外さないとダメなんだっけか。うわーツメ折りそうで嫌な仕事だなーうわーうわーウインカーどうやって外すんだっけうわーうわー



 
  寒いし!もうやーめた!!








 ハルちゃん年越しにボンネット開けっ放しでごめんねー(笑)しかし主が凍死するわけにはいかぬのだ。



 こんなだらしないべんべぇを来年もどうぞよろしくお願いしますw

 良い御年をお迎えください(>∀<)ノシ
Posted at 2018/12/31 17:23:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2018年12月16日 イイね!

生兵法は怪我の元


 こんばんは♪サンルーフや窓を全開にして走ってると「なんだあのクルマエアコン効かねーのか?www」なんてバカにされる季節にブログを投稿したのを最後に、

 気が付いたらサンルーフや窓を全開にして走ってると「なんだアイツバカなのか?www」とバカにされる季節になってしまいましたね。






 E36のテールランプ、現行車のような華やかさや新しさはありませんが、レンズカットでキラキラ光る感じが結構好きです。ホワイトウインカーに変えることはあってもクリスタルまでは要らないかなー。


 なぜ突然ヒカリモノの話って、最近ヨッシージの代車でミラカスタム…略してミスタム(w)に乗ったんですが、久しぶりに新しい車乗ったらやっぱHID良いなぁ…と思ったものでね。






 ブログにする気力やネタが無かったけど、愛車とは細々と戯れていました。





 いつだったかのブログにも登場した「ただのトンネル」のそばの新トンネル工事も少しずつ進んでいたようでした。これも過日の話ですがw





 このヘアピンコーナーもバイパスされて旧道になっちゃうんだなぁ。。



  ……って思っているべんべぇです。(あいさつ適当かwww)



 この前、面白いことがありましてね。



 独り暮らしの親戚のおばあちゃんが認知症になりまして(※面白いのココじゃないです念のため。己の文章構成能力の低さを呪う)。運転バリバリしていたんですけど、危ないからもう車は取り上げなくちゃ!ということでとある親戚がバッテリーを外したんですって。

 そんでもってべん吉「(←真相は知ってるけど)エンジンがかからないって?じゃあなんとか様子を見て整備工場まで持って行ってみるよ」

 で、私とべん吉親子でクルマを引き取りに。

 べん吉「なんでもバッテリーを外した時に端子のボルトを失くしちゃったとかだからボルトナット一組は持っていかないと」

 (はぁ?なんでネジ失くすの)
 と思いつつ、あんまり深く考えないでハルちゃんで1時間ほどの道程をドライブ。

 到着して、早速バッテリーを端子に繋いでイグニッションをON…
 「だめだウンともスンとも言わない」

 ふーんその程度は想定の範囲内。ならば速やかにハルちゃんからブースターケーブルを接続してイグニッションをON…
 「だめだウンともスンとも言わない」


 (@Д@)


 可能性としてフロントのジャンピング端子がダメなのか?ならば速やかにハルちゃんのトランクバッテリーからバッ直で接続してイグニ
 「ダメだウンとも」



 え意味わからん。ていうかそもそもケーブル繋いだときにハルちゃんの電気が喰われてる感じがない


 べん吉「あもしもしヨッシージ?実はカクカクシカジカで…」

 ヨッシージ父ちゃん「プラスマイナス間違えてるんでないの?ケーブルがダメなんでないの?」

 いやいやいやそんなバカな。


 立会いの親戚「近所のGSに頼んでバッテリー持ってきてもらうわ」


 GSスタッフ「とりあえずバッテリー交換してみますね」

 「ダメだウンともスンとも言わない」


   (>∀<)b

 何喜んでるの?ってそりゃハルちゃんとハルちゃん車載ケーブルに落ち度が無いことが証明されたので安堵しているのですよw






  とはいえ。さて困った。


 GSスタッフ「こちらとしては手の施しようが無いので、すみません。。」退散。


 どうにもならないので、さっき電話で「どうしてもダメなら行ってみるからまた連絡ちょうだい」と言ってくれていたヨッシージへ救援要請。


 立会いの親戚もびっくりする遠距離を、1時間強かけて到着したヨッシージ父ちゃん。

 「どーれ早速見せてもらおうかなガチャ。

アレなんでこの端子繋がってないのこれじゃダメだわい!


 え?

 +ケーブルって枝線になってて、メインケーブルの他に細いケーブルが共締めしてあるんですね。

 「なんでこんなところまで外しちゃったのかなーこんなの外すことないのに」


 …あぁ。そりゃ誰かがバッテリー外した時にボルト緩めただけじゃなくてスッポ抜いちゃったもんだからバラケちゃったんですね。。


 私がバッテリー外せば恐らくこうはならなかったけど、そんなケーブルの知識は無かったからリカバリまではできませんでした。




 「いやー全然電源入らないって言うからメインヒューズかなーと思って、工場の代車のメインヒューズとか思い当たるヤツ全部引っこ抜いて持ってきたんだけど良かった良かった♪」

 ヨッシージ父ちゃんはニコニコ笑いながら3分もかからない作業を済ませてエンジンをかけ、颯爽と帰っていったのでした。



 というわけで、バッテリーを外した時は端子の繋ぎ漏れに御注意くださいww









 ちなみに、このとき引き上げてきたエッセちゃんは今は姉が通勤に使っていま…


 「エンジンかかんない時がある」

 ヨッシージに入院していますw


 先日顔を出したら

 ヨッシージD氏「ひと通り見てみたけどエンジンかかんない原因はたぶんプラグだな。だいぶイッちゃってたから…」

 私『いやエンジンかかんないって初爆来ないとかじゃなくて、セルが回らないんですよ







 「……マージーかー!!!」



 長期入院になりそうですwww

 というわけで、代車のミスタム、いいクルマですよ♪
Posted at 2018/12/16 21:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2018年08月20日 イイね!

あつし、さんからお手紙ついた♪

 こんばんは♪昨日のバイクの日にごま塩ちゃんに乗ろうと思ったけど【閲覧注意】インスタ映えする擦り傷ができたので諦めたべんべぇです。


 人生捨て身倶楽部の総本山、あつし、さん。「またステッカー作ったYO!でも仕事くそ忙しいから発送には時間かかる YO!」て言ってたから、まぁそのうち届くかなワクワク♪
て思っていたら。。






 じゃん!

 しかもずいぶん分厚い!


 さっそく開封すると…






 うわーこんなにたくさん!!抜き文字タイプの新色もあるぞ♪



 あつし、さん。いつもありがとうございます♪

 あと、「我こそ人生捨て身!!」と思う方はお声掛けくださいましたら横流しいたしますよwww



※試しにタブレットでブログ編集してみたら、なぜか画像が縦になっちゃった。。
Posted at 2018/08/20 22:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

熱中症対策、水分摂って汗かきましょう、‘人間は’

熱中症対策、水分摂って汗かきましょう、‘人間は’

 こんにちは。昨日スマホが許容できない壊れ方したので重い腰を上げて携帯屋さんに行って機種変更してきましたべんべぇです。

 もろもろでタブレットいかがですか?と薦められ、実は前から興味はあったのでこの機会に導入。




 そんなこんなでハイテク得意じゃない私は、もともと帰宅が21時だったこともあって、諸々の手続き操作や、あとはなんとなく遊んだりして就寝1時過ぎ。

 まぁ明日は8時くらいに起きればいいか~。新しいスマホのアラームも慣れないから試運転がてら8時にセットしてとzzz……





 4時。起床。地味に暑くて寝れやしねぇし。


 せっかくだ出かけるか♪


 軽く支度をしてこそーっとシャッター開けてこそーっとハルちゃんに乗り込んでイグニッションをON























  ぽーん♪


 ※記述はイメージです。実際のハルちゃんの警告動作とは異なります。

ビーマーたちにはあまりに有名な『ぽーん♪』だから乗っかってみましたw


 アレお前冷却水が…って昨日も出がけにそう言うからちゃんと水量チェックしたじゃん?


 なんでしょなんでしょ。調べてみるかーどーれガチャ






























 ふぁっ!!?
























 ふぁっ!!?




  お前キャップは!!?






 昨日付け忘れたのか。。落としたかな…無くしたかな…落ち着け落ち着け俺。。


















 *エンジンルーム・ツール・トレイ(標準装備)*

キドニー・グリル上のカバー部分に工具や部品を置くことができるトレイを用意してあります。
小物や工具の置き場所に困らず、整備作業時に便利です。




 あ。安定のココに置いてあったか。ふぃー。



 タンクは干上がってしまったので取り急ぎ水を足してふぃー良かった良かった。。と出かける。





 今日は海の日だけど安定のひねくれてて山にでも行こうかなー…いやーやっぱり海かなー。


 なんて考えつつうすらかすらしていたら








 本日3度目の










 ふぁっ!!?














 …水温計が!!



  スーパーカーかっ!?

 (いやべんべぇお前がスーパーバカーかww)







 ということで途中の空港に緊急着陸ww

 とりあえずクールダウン。…やっぱりエア噛んだのかな。。



 しばらく待って…水を求めて散歩がてら空港内を探検。

 建物正面に自販機があったのでおいしそうな水を買う。たっぷり550ml♪わーうれしい♪



 急いだって仕方ないのでまたのんびり歩きながらハルちゃんのところまで戻って、…さてさて。キャップを開けてもいいかな??水温計は正常(真ん中くらい)

 落とした炭酸飲料の蓋を開けるように慎重に…


 ぷしー…じぶじぶじぶ…びちゃびちゃ…


 だ。ダメじゃん。。




 水はあるけど、キャップを開けられなくちゃ入れられないぞ。どうすんだこのまま様子見ながら走るか?

 しかし。この道、途中で走れなくなったらヤバいぞ。あと変に動いちゃったら救援呼ぶにしても場所がわかりにくいだろ。どうするどうする。


エア抜きとかしなくちゃいけないのかな。どうやんだっけな。ググってみるも、どうも温間の話ではないようだ。無理か。


 やべぇ、心なしか暑くなってきた。だよな。ぐずぐずしてたらもっと過酷な環境になっちまう。


 うーわーうーわー。うーーわーー




















 よしっ!!


























 …ダメだっ!!!





 プルルルル『あもしもしDさんおはようございますー』
←新スマホの記念すべき初電話www

 事情を説明しアドバイスをもらう。


 敏腕メカニックD氏曰く「キャップ開けられるまで冷まして、水量を補正して、安静に帰ってきなさい」と。


 そ。そうかなんちゅうことはない。結局は完全に冷めるまで待つしか…きゅぽん♪


 あ。開けれた。



 液面が落ちていたのでさっき買ってきたおいしそうなお水をがぶがぶ飲ませて、キャップを閉めてよーし、それではしゅっぱーt…





 (…キャップ。今度は俺閉めたよな?ちゃんと閉めたよな?)


 ……




 ……



 ガチャ

 ぎゅ



 (閉まってるな)








 さて。どっちから帰るか。


 ていうか一択だな。いくら流れが速くてスムースでも爆弾抱えて自専道はありえないし、ワインディングコースもありえない。



 なだらかな郊外道路をなだらかに走って、1回だけ針が1目盛くらい振れたけど、あとは特に目立った症状もなく帰宅。


  ふぃ~






 やっぱ俺ってトラブルには経験浅くて、てんでダメだな。。

 (ほぁーじゃあ何に経験深いんだ?とか言っちゃ駄目www)











 水冷エンジンは発熱トラブルが怖いので今日は空冷の日にしますか←




などとふざけていたら天然水冷よろしくぱらぱら雨が降ってきたっていうね
Posted at 2018/07/16 11:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2018年07月08日 イイね!

姪が来るとAPが儲かる



 こんばんは♪べんべぇです。







 きっかけは、むかーし購入したこのシリコンポーチ(ガマ口)。

 御覧のとおり、懐中時計のケースに使っていた(手巻きの懐中時計は毎日ゼンマイを巻いてあげないと止まってしまうので、ポーチに入れて居間のテーブルの上に置いていあります)のですが、先日私の留守に姪が来たとき、このポーチを見つけて

「コレかわいい♪ほしい♪ほしい♪」

 と大絶賛だったそうで。

 そんなら、高いものでもないし、今度APに行くときがあったら買っておこう。

 と思っていたら、なんといわきにAPがオープンしたと、みん友のま~暴♪さんのブログで知る!
「直営店で、店員もやる気まんまん」だそう。


 というわけで、先週はいわき店へ行って、姪っ子姉妹のシリコンポーチ2つと、その他こまごましたものを買った。


 ら。





 いつの間にかシリコンポーチがひと回りデカくなっていた!

 俺もでっかい方がいいなぁ(←懐中時計2つ入れるとパンパンなのだ)。でも姉妹で大小になったら絶対ケンカになるよなぁ。


 じゃあもうひとつ買ってこなくちゃ!

……というか。APにはもう1件用事があってさ。

 先週のいわき店でもらった特売チラシに、限定グリーンのキャビネットが載ってて、もし店舗にあったらそれも何かの縁(www)、買ってしまおうと思ったのだった。
(最近べんべぇさん散財癖がやばくないか)


 お店に着くと、入り口の外に件のキャビネットが展示してある。

 一通り小物を選んでから、『すみません。表のキャビネットの在庫はありますか?』

 「あ。展示品、最後の1点です。もし良かったら…」


 『欲しいんだけどーどー。俺のクルマに積めるかな?』


 と店先であーでもないこーでもないと話し込んでいると、お客さんがやってきた。

 (あれあれコッチ来た。「そのキャビネット俺が狙ってたんだぞ!」とかインネンつけられるのかな汗)

 お客さん 「こんにちはっ!」(^∀^)ノシ



 『……こ、…こんにちは…』


 …

 …あれ?









……このお客さん、件のま~暴♪さんなんじゃね?すごい奇遇なんじゃね?



 まず駐車場に停まってたハルちゃんに気づいて「おや?」となったそうで。

 「時間あります?アッチのセブンでコーヒーでも飲みません?」
 『あ♪いいですね♪』





 男前なヴィッツTRDターボ!

 『俺、このヴィッツ初めて見ましたよ』
 「だってミチノクでしか会ってないしw」『…そういえばそうですねww』








 ハルちゃんのホイールが小さく見えるww




















 何を思ってか、ちょうど昨日、休日出勤終わってから『今日は洗車日和だなぁww』なんて思ってシャンプー洗車、久しぶり(というかもしかしてハルちゃん初だったかもwww)の鉄粉取りネンド、からのガレージに入れてワックス掛けというフルコースを施工したところでしたw


 やっておいてよかったー!

 こんなことならちゃんと鼻毛処理しとけばよかったーwww





 ま~暴♪さん、コーヒーごちそうさまでした(^ω^)

 またお会いしましょう♪














 あ。件のキャビネット。

 APのおっちゃん「無理に積んで傷とかつけてもアレなので無理しないで後日別のクルマで取りに来てもいいですよ」
『いやー別に内装の傷がどうこう言うような高級車じゃないですよーw』

 おっちゃん&ま~暴♪さん「えええええええ」


 ま、入らなかったらキャビネットは預かっててもらう、という逃げ道を用意するも

















 こんな感じで押し込めて持ち帰りましたw



 「コレ確かにお買い得なんだけど、グリーンはラインナップが少ないから他の収納と色を揃えられないからなー」とま~暴♪さんはおっしゃっていたが、私の場合とりあえず充分すぎる収納力なので大丈夫でしょう。

 むしろ収納に見合うように、これからいっぱい工具を買い漁らないとなww






 ますますガレージっぽくなりました♪




 …が、背の高い収納を買って置いてみて、初めて気がついたべんべぇのガレージの構造上の欠陥。。

 ちょっとレイアウトを見直さないとダメかもですww
Posted at 2018/07/08 20:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation