• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

短駄文


 週末に愛用している腕時計が壊れました。

機械式なので毎週末に巻き上げてカレンダー合わせて週末のテンションを稼ぎ…日曜日の夜に外して寝ると月曜か火曜の夜で止まっている。また週末に巻き上げ…という使い方。


 今朝巻き上げようと思ったら…なんかイヤなクリック感と共にリューズが空回り。


 父親に頼んで時計屋に持っていってもらったら、入院になったそうですorz

 そんなアンラッキーな私は明日も急遽仕事。


 と、肩を落とす暇はない!さーてさっさと散髪して飲み会に行かなくちゃ♪
2014年06月07日 イイね!

もう一回頑張るよー


 こんばんは。関東のほうなどは半端ねぇ雨だそうで大変なことと思います(…この時期の、例年一月分の雨…正直ちょっと想像が追いつかないです。。)。皆様どうかお気をつけください。


 さて。


 忘れもしない、、えーとあれはいつのことだったか…そうだ(ハルちゃんの納車直前だったから)3月!に私は会社の方針で技能試験(二回目)を受けましたが、正式に結果が出まして。やっぱり落ちました。



  ……ふっ。やはりな。あれで合格したら審査基準がどうかしてるぜ。。←負け惜しみww



 までは想定の範囲内でしたが


上司「べんべぇ君は最近違う仕事ばかりで溶接ほとんどやってないし、、次また試験やるかどうかは本人に任せるというのが会社の意向でね」

『ぇ……そうなんですか。。じゃあちょっと考えさせてください』



 むぅ。


会社でタダで取らせてくれるわけだし、取れることなら取りたいものではあるが。

正直あの実技、私にはさっぱり掴みどころが無くて、もう嫌気がさしている面もある。。

受けなくてもいいよ、というのは喜ぶトコなのか?

でもここで引き下がったらなんだかますます溶接から離れていくような気がして、それもいやだ。

でも会社が受けなくてもいいよ、というものを私の意志で受験してまた落ちたら(←三回目ー!!)、さすがにもう、立つ瀬が無いのでは。。


 むぅ。。


 同僚に雑談がてら相談。

 背中を押されてちょっと力をもらう。




 上司に報告するとき、『次も受けさせてください』という自分と、『やっぱりもういいです』という自分、、私はどっちの自分が好きだろう。

うん。前者だ。


考えてみたら私にとってはBMWより長い付き合いの技術である(技術の進歩は無いけどw)
 自分から退くのは勿体ないし、、それにまだ早い。


  『もう一回受けます!』




 後日、社長にお会いしたら

「べんべぇ君は今あんまり溶接に関わってなくて練習する時間もないし、別の仕事頑張ってるのに何回も試験落ちて仕事のモチベーション下がっちゃっても残念だから配慮したんだけど、まだ受けたいってことなら会社としては何回受けてくれてもいいから!……って、、ダメダメ!次で最後ね!!

『ありがとうございます!頑張ります!』


 今までも決して手を抜いていたわけではありませんが、今回は会社に言われての受験ではなく自分で決めたことですから、正直気合も変わってくるぞ!


 諸事情により、個人的にも次落ちたらひとまず諦めようと思っています。(証明写真が3枚組だったからじゃないかんねwww)


 もう一度頑張ります。チャンスをくれた、しかも私に選ばせてくれた会社に感謝。

 背中を押してくれた同僚にも感謝。



 …え、同僚とのやりとり?



 …



 …





 …皆には内緒ねww










 「どうすんの?」

 『うーわーどうしようどうしよう。どっちにしようどっちにしよう。……もうアレだな。いっそジャンケンで決めようかなーwww

 「じゃあ俺が勝ったら諦めろ。お前が勝ったら受ける。いいな?さーいしょーはグー!じゃーんけーn」
 『えぇええマジかよちょっと待ってくぁwせdrftgyふじこlp;』




   ポン☆



  …勝った。。






  『……え?で、どっちだっけ??』

 「お前が、勝ったら、受ける!」








  『うーわーマジかよぉ!!』(←どっちに転んでもきっとこうだったw)





 一応言っておくけど、盛ってないですwノンフィクションですwww
 

2014年03月28日 イイね!

弁兵衛之印


 こんばんは。いつの間にか私なんぞをmyファン登録してくださった方がお二人に増えていて飛び上がって喜んだべんべぇです。
お一人は心当たりがあるんだけどー…さてもう一人はどなたかな…?

 つまらないブログばかりですが、なにかお気に召す部分があったんでしょうね。励みになります♪
 いつでも遊びに来てくださいね(>▽<)ノシ



 さて、車は全然関係ないブログです。


 ハルちゃんを登録するにあたって、実印登録してなかった私は慌てて三文判を印鑑登録したんですが、すると父上。


 「これはな。お前の爺さんのべんざぇもん(仮)が中国に行ったときに向こうで作った水牛の実印だ。これを切って彫り直して、お前の実印にするか?」

 『ほう!そいつぁ素晴らしい!是非やっつくれ!!』

 「うん。しかし彫り直すとなるとハンコ屋に頼んで…いくらかかるかなー」


 『うーんそりゃあ父上、ワシは車買ったんだし、
























 まぁ納車祝いってことで!よろしく♪(満面の笑みww)

  「」




  という、いわく付きの実印が彫りあがりました♪(べんべぇ鬼かw)

 (あとは多忙な本人がいつ登録手続きできるかなーという問題があるけどw)





 実印、認印、ケース すべて水牛の角の削り出しだそうです。



 ※画像を一部修正しております。




 どうでもいいけど、べんざぇもんと言ったらべんべぇ家ではちょっとした伝説の人物。


 「こんなに散らかして!爺さんがいたらタダじゃ済まんぞ!」
 なんて、幼少の頃はよく言われました。


       ~べんざぇもんの伝説(一部)~


  布団を畳んだら、ガラスを切ったように(←この例えよくわからないけど)角を揃えておかないと全部燃やされる


  学校の教科書でも、ちょっと散らかしておくと全部燃やされる


  「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」という名言
    べんざぇもんの家はお通夜のようにシーンとしていたそうですよ。ワー信じられないw



  まぁ要するに、典型的な雷オヤジですな(オプションの放火魔パッケージ装着者w)



 そんなべんざぇもんを史実としてしか知らないべんべぇはというと。



 『ちょっと待ってよ。爺さんはさ、「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」って言ったんだよね?』

 「そうだよ」


 『いやいやそうじゃなくてさ、だから…「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」って言ったんだよねwww

 「…そんな屁理屈言ったらぶっ殺されるよ。。」





 おー怖。





 ま、とにかく。



 私はべんざぇもんにはお目にかかったことはありませんが、彼の印鑑を受け継いでいきます。





   ちょっといいでしょ♪
 
2014年03月09日 イイね!

納車を明日に控えてテンションが…

 うなぎ下がりなべんべぇです。



 技能試験受けてきました。

 合否発表は6月1日だそうです。





 落ちました。

 溶接も落ちたので、落ちました。

 『これで合格だったら俺フェラーリ買いますよ!』と豪語しておきました(←なんの自信ww)。



 明日会社で幹部になにを言われるやr







 さーて、車庫の片づけをせねば。。

 できれば3台ねじ込めるようにしたいなー。






 あ、


 「車両保険は入っといた方がいいよー」とフォークリフトで雪かき中に自分の車のバンパーを壊したD氏がおっしゃったので車両保険も見積もってもらってみた。(私は試験があったので親父任せ


 「査定額、にじゅうまんえんにしかならないってさ」

 …にじゅ…

 「古いからな」

 …にじゅ…

 「やめとくかい?って言うから、外しといたよ」

 『まぁ別にいいけど(…にじゅ…)』


 ヨッシージで手配した部品代の半分にもなr


 ハルちゃんはBMWハルトゲだぜ!?にじゅ…

 型式でしか見ないと、そうなるんだろうなー。

 「俺の車のこの部品はこんなに高いんだからね!ちゃんと保障してよね!」とかいう交渉もできるという噂を聞いたことがあるので、…その辺はまぁおいおい。(というと、やらないんだけど



 さて、車庫の片付け。

捨てられない病の私の苦手分野。。

加えて私の車庫は半端に広いのが災いし、家中から荷物が押し寄せているのが大問題。


  半日じゃあ終わらんぞ!!!

 …お?なんだこの通販カタログ新しいヤツか?…どれどれ(←現実逃避)


 明日会社行きたくないし、ちょうどいいから休んじゃおうかなww
2014年02月09日 イイね!

雪かき記


 こんばんは。

 今日は大雪で引き篭もりになるしかなさそうだったのでそれならばとフェライトコアでBMW 脱スーパーチャージドにチャレンジしようと思ったんだけどそりゃーもう予想以上の大雪で車いじりどころではなく一生懸命雪かきしていたべんべぇです。


 と、言いたいところだったんだけど夕方時間が空いたのでせっせとデッキを引きずり出してフェライトコアを噛ませてみたけど予想に反してまったく効き目が無くて雑音ばかりのオーディオは相変わらず。モニョったので車庫でレブリミットまでガンガン回して雑音の混じらないシルキー6の滑らかで力強いエキゾーストノートを堪能して帰ってきたべんべぇです。


 ↑ただの序文の挨拶ですから読み飛ばしてくださって結構ですよ♪





 昨夜も9時過ぎまで家の前の雪かきを三人でざっくざっく。









 四時間後。。







  「さっきと同じくらい積もってるよ」




    はいぃぃいい!!?






 今日起きたら…







   わーすごい(棒読み









 …というか、この雪、どうするの?



 べんべぇの自宅は通りに面してないので通りから自宅前まで(距離にして50mくらいか)は自力で何とかしなくちゃならないのですが…

 例年、農業トラクターでドガガガガー!!と除雪する頼もしい父上は仕事から帰ってきてない(国道の管理に携わるドカちゃんなので当然。)


 というかこんなに雪が積もってたら父上が帰って来れないっていうか、帰ってきても帰ってこれないだろ(汗




   しゃーねーな、やった事ないけど俺がトラクターやってみるか!!


 責任感の強い長男(単にエンジン駆動の機械が大好きなだけだとする説もあるが)と、「やめとけ!ハマッたらどうするんだ!」と止める姉。

 『馬鹿にすんな、やった事はないけど大体わかるわい!


  プルルルル…あ、もしもし父上?

















トラクターのエンジンってどうやってかけんの?』(←www




 そしてなんとか始動してなんとかアタッチメント変えてなんとか道路に飛び出していざ!



  『ウチのトラクターは42馬力!こんな雪なんざ何のその……!!』










    えええー!!  止まったwww





  『こなくそー俺をなめんなよ!こんなときは副変速をローにしてですねー、ほりゃーどうじゃウチのトラクターは42馬力!こんな雪なんざなんのその……!!』







   やぱーり止まったwww




 変だなー父上がやるとこんなのサクサクやっつけてたはずなのになー廃土板の取り付け角度が違うのかなーブツブツ…


 姉上「あのーべんべぇ君。いくら42馬力のトラクターでもこの量の雪を掻き分けて坂登るのは無理ではなかろうか?



  『え!?下るの!!?』


 とはいえ空で坂を登るのもあほらしいので、あーでもないこーでもないと調整しながら雪と格闘しつつ坂道を登っていてふと後ろを見たらなんと坂の下に車が一台!


 あのーこんな山道通り抜け不可っていうかべんべぇ家専用道路みたいな状況なんですけど。っていうかこちとら全然上手く雪掃けなくて泣きそうなんですけどその上ギャラリーとかマジ勘弁。



 ていうか。



   …あれは、父上だ。





  えええアイツこの豪雪の中どうやってここまで来たん!!?


  それより、さっさと道作らないとやべぇ(滝汗


 根こそぎ掃くのは無理なのであっさり掃いてとりあえず逃げる(ww



  …あれーフツーに登って来るんだけどww




   クワトロすげぇww




 まぁそんなわけで徹夜明けの父上が無事帰ってきたのでトラクターはプロに任せて(息子ひでぇw)人力で雪かきー。



 ほぼ半日かかってようやく外部へアクセスできるようになりました♪


 まだ雪も深いでしょうから皆さんどうか明日もお気をつけてお出かけください。

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation