• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

姪が来るとAPが儲かる



 こんばんは♪べんべぇです。







 きっかけは、むかーし購入したこのシリコンポーチ(ガマ口)。

 御覧のとおり、懐中時計のケースに使っていた(手巻きの懐中時計は毎日ゼンマイを巻いてあげないと止まってしまうので、ポーチに入れて居間のテーブルの上に置いていあります)のですが、先日私の留守に姪が来たとき、このポーチを見つけて

「コレかわいい♪ほしい♪ほしい♪」

 と大絶賛だったそうで。

 そんなら、高いものでもないし、今度APに行くときがあったら買っておこう。

 と思っていたら、なんといわきにAPがオープンしたと、みん友のま~暴♪さんのブログで知る!
「直営店で、店員もやる気まんまん」だそう。


 というわけで、先週はいわき店へ行って、姪っ子姉妹のシリコンポーチ2つと、その他こまごましたものを買った。


 ら。





 いつの間にかシリコンポーチがひと回りデカくなっていた!

 俺もでっかい方がいいなぁ(←懐中時計2つ入れるとパンパンなのだ)。でも姉妹で大小になったら絶対ケンカになるよなぁ。


 じゃあもうひとつ買ってこなくちゃ!

……というか。APにはもう1件用事があってさ。

 先週のいわき店でもらった特売チラシに、限定グリーンのキャビネットが載ってて、もし店舗にあったらそれも何かの縁(www)、買ってしまおうと思ったのだった。
(最近べんべぇさん散財癖がやばくないか)


 お店に着くと、入り口の外に件のキャビネットが展示してある。

 一通り小物を選んでから、『すみません。表のキャビネットの在庫はありますか?』

 「あ。展示品、最後の1点です。もし良かったら…」


 『欲しいんだけどーどー。俺のクルマに積めるかな?』


 と店先であーでもないこーでもないと話し込んでいると、お客さんがやってきた。

 (あれあれコッチ来た。「そのキャビネット俺が狙ってたんだぞ!」とかインネンつけられるのかな汗)

 お客さん 「こんにちはっ!」(^∀^)ノシ



 『……こ、…こんにちは…』


 …

 …あれ?









……このお客さん、件のま~暴♪さんなんじゃね?すごい奇遇なんじゃね?



 まず駐車場に停まってたハルちゃんに気づいて「おや?」となったそうで。

 「時間あります?アッチのセブンでコーヒーでも飲みません?」
 『あ♪いいですね♪』





 男前なヴィッツTRDターボ!

 『俺、このヴィッツ初めて見ましたよ』
 「だってミチノクでしか会ってないしw」『…そういえばそうですねww』








 ハルちゃんのホイールが小さく見えるww




















 何を思ってか、ちょうど昨日、休日出勤終わってから『今日は洗車日和だなぁww』なんて思ってシャンプー洗車、久しぶり(というかもしかしてハルちゃん初だったかもwww)の鉄粉取りネンド、からのガレージに入れてワックス掛けというフルコースを施工したところでしたw


 やっておいてよかったー!

 こんなことならちゃんと鼻毛処理しとけばよかったーwww





 ま~暴♪さん、コーヒーごちそうさまでした(^ω^)

 またお会いしましょう♪














 あ。件のキャビネット。

 APのおっちゃん「無理に積んで傷とかつけてもアレなので無理しないで後日別のクルマで取りに来てもいいですよ」
『いやー別に内装の傷がどうこう言うような高級車じゃないですよーw』

 おっちゃん&ま~暴♪さん「えええええええ」


 ま、入らなかったらキャビネットは預かっててもらう、という逃げ道を用意するも

















 こんな感じで押し込めて持ち帰りましたw



 「コレ確かにお買い得なんだけど、グリーンはラインナップが少ないから他の収納と色を揃えられないからなー」とま~暴♪さんはおっしゃっていたが、私の場合とりあえず充分すぎる収納力なので大丈夫でしょう。

 むしろ収納に見合うように、これからいっぱい工具を買い漁らないとなww






 ますますガレージっぽくなりました♪




 …が、背の高い収納を買って置いてみて、初めて気がついたべんべぇのガレージの構造上の欠陥。。

 ちょっとレイアウトを見直さないとダメかもですww
Posted at 2018/07/08 20:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記
2016年11月27日 イイね!

沈黙のFMM(苦笑)

沈黙のFMM(苦笑)
 こんばんは♪ブログ冒頭の小話ばかり溜め込んで…最終的にパンクしてなに書けば良いかわからなくなっちゃったべんべぇですw



 さて本日は久しぶりに宇都宮のFMMへ行ってきましたよ♪


 早めに突撃しようと思ってたんですが寝坊して(w)結局到着は10時過ぎww











 NDロドとアバルト124スパイダー並んでた





 うーん。デザインだけ見たら個人的にはNDの方がスッキリしてて好きかな?






 ロードスター軍団。NBオーナーのD氏に写真送ってやったww

 久しぶりのFMM、見知った車もありましたが、実は私、今日はノドの調子がよくありませんで。
まともに日本語喋れる気がしなかったのでオーナーさんを探しての挨拶は控えてカメラ小僧に徹してました。




















…えっと、み、む、め………ーコスです。
※マーコスです。








 FMM名物(?)のアヴェンタドールです。いつもすごい人だかりですww








 もうひとつFMM名物と言えばマスタン軍団(←ww)♪FMMはアメ車も元気ですよね♪



 例によって、その他の写真を集めてフォトギャラリー

 フォトアルバムにしようかなーと思ったんですけど、あれって画像ごとにコメントつけれないんだね。却下。


 今日は雨の予報だったけどフタ開けてみたら雨はほとんど降らないし、寒くないじゃん(…特別暖かくもないけど)
だったら帰ってまたちょっとバイクの練習でもしようかなーと爆走してトンボ帰り。

郡山によって馴染みのラーメン屋で昼を食べて、お土産の餃子を買って


 『ようただいま!宇都宮と言ったら…餃子でしょ?(爆www)』



 ところがですよ。







 帰ってきてみたら宇都宮ほど暖かくない!!!←当たり前www

 バイクはやめてゾンダのタイヤ交換。






 これが








 こうですなにいぃぃい!!?13inch・アルミ・ホイールだとぅ!?




 先日『あゾンダのスタッドレスがツンツルテンだったwタイヤ頼む』ってD氏に連絡して…とりあえずホイールだけ預けてタイヤ入荷したら手の空いてる時に組んでおいてもらおうと、昨日ホイール持って行ったら開口一番

 「おいインチアップしようぜ!もう12インチのタイヤって割高なんだよな」

 というわけで…別に12インチにこだわりがあるでなし…在庫のホイールとタイヤもちょうどあったので即日即決で卸してもらいました。

 「なんだ残念だなちょうど合う在庫があったよ。面白くなりそうだったのになーw」

 オイ君たち私のくるまでなに遊ぼうと思ってたのかね



 「あーでもゴメンべんべぇ君これセンターキャップが無いわ」
 『そんなもん面倒だから要らねっす!』


 そんな経緯で、夏タイヤは12テッチンなのに冬に13アルミを履かせてw



 車庫にハルちゃんを戻す。
ケツから入れて途中でぐりーんと角度をつけて斜め止め…





   うは


 これ切り返してないんだよ。ぐりーんと右全切りして斜めにしていってケツがぶつかるーって寸前でぎゅわーんってハンドルを全部戻したの(擬音ww)






 画像中央のが左前輪の軌跡。もしかして壁にバンパー擦りまくってたり…とチェックしてみたがそんな様子もない。

 結構36って小回り効くのかもねww
Posted at 2016/11/27 21:00:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記
2016年10月16日 イイね!

ミチノク17

ミチノク17
 こんばんは。ブログ書くのは本当にお久しぶり、べんべぇです。
あれよあれよという間に、実に2ヶ月近く無投稿だったんですね(汗)


 今年もミチノクオフラインミーティング、るんるんで行ってきましたよん♪

 ガーッと真面目に行こうと直前まで思っていたのですが、朝になってみたら、せっかくBMW祭なんだし…ということで少々不真面目に(?)






 高速でも49号線を淡々ドライブでもなく、お気に入りの『ただのトンネル』ルートのワインディングをゆるりと堪能。

 道中で、県外みん友さんから「着きました」なんてLINEを受信する体たらくww地元民シャキッとしろしwww



 順調に会場へ向かうも、あと少しという所で大渋滞に巻き込まれ…




 …いえ。ミチノク名物の‘ミチノク渋滞’でした。





 ほぼ1車長ほどずつ進む渋滞にブンスカブンスカついていくと…なんだかクラッチの様子がおかしい気がしてくる小心者べんべぇ。

 今年はマフラー聴き比べに出てみようかと思ってたけど車に負担かかりそうだしやめようかな。。なんて少ししょんぼりしながら会場入り







 われら36軍団!!

 今年は割と36が多かったように思ふ。


 そうそう!36と言えば!以前からドライブ中に‘ハイドラを介さずに’ハイタッチしていた225pandaさんにもやっとお会いしてお話できたのが嬉しかった(>∀<)
 あなはいむさんと一緒に36談義したり。

 まにゃみんさんにもお付き合いいただき…また今年も図々しくノンアルコールビールをご馳走になり(青空の下でのノンアル…ハマりそうw)、押しかけてお弁当も御一緒させてもらいました。




 写真じゃわからないだろうけど真ん中のご飯の海苔にBMWエンブレムの型押しがしてあります。
…なんだぁ。今年はBMWエンブレムの巻き寿司じゃないのかぁ。。と思ったら、200個のお弁当のうち5個だけBMWエンブレムじゃなくてStudieエンブレムのアタリ弁当が仕組まれていたそう!

 はい。はずれました。



 県内同士だというのに結局1年ぶりになっちゃったやさぽんさんとは…えーとなんの話をしたんだっけ?と思い出せないような、とりとめの無いお話にお付き合いいただいてましたよね(笑)
 でもガチガチな話じゃなくて、あーだこーだとフランクな会話がとても楽しかったです♪






 ところでどういうわけかお友達から「今年はマフラー聴き比べ出るんでしょ?」なんて背中を押されたわけですが、入場の際のクラッチの微妙な違和感が拭いきれず、今回も辞退しようと思ってたんですが。

 「今年はアルツさんから『車を走らせるような催し物はちょっとダメです』と言われちゃったのでマフラー聴き比べも停車状態のブリッピングで見せてもら」
























 ん?呼びましたか?




 とばかりにエントリー。




 マフラー聴き比べにエントリーしたマシンたち。

 



 ハルちゃんの隣のペタペタM3B。初めましてな方でしたが、「ハルトゲ初めて見ましたよ」と声掛けてくれて、マフラー聴き比べも競演させてもらったり、かわいいステッカー(あとでパツレでも投稿します)くれたり、お話したりと遊んでもらいました。





  さぁいよいよ聴き比べ!


 驚いたことにおもむろに騒音計を取り出すミチノクスタッフw


 『私のは今年3月の車検に合わせてマフラー組んでもらったのでこのまま車検行けちゃうハズ仕様でーす♪』とアピールしたら


 「じゃあ最高出力回転数の80%なので4500回転まで廻してくださいね!」ってガチのやつじゃんかwww

 ガチのヤツだと基準余裕で、踏み抜いたらアウトなラインっていう、オーナー予想通りのジェントルなサウンドでしたっ!


 巷ではうるせーうるせーと嫉妬されるハルちゃんですからひょっとしたらマフラー聴き比べも良い線行くんじゃないかと思ってたんですが、


 いやーやっぱり92M3のV8サウンドには全然敵いませんわw126dBとかだもんねww


 (みん友のOさーん!聞いてますー?やっぱりそちらの判断は正しいと思いまーす!ノーマルマフラーでM3堪能してくださいねー!)


 あところでクラッチの違和感はたぶん私の勘違いと思われ。帰りは特になんとも無かったっす。考えてみたら私は普段渋滞なんてものとは無縁のド田舎に住んでるからねー。ブンスカブンスカ半クラ使うシチュが滅多にありませんw




 さてミチノク参加も4回目ともなると、以前ほどバカスカ写真撮ったりしなくなってしまいましたが、それでも気になって撮ってきた御車をいくつか。







 850CSi!永遠の8シリーズ!この存在感も永遠ですよね!ピラーレスハードトップってのもなんともツボであります。







 ホイールに目が行っちゃうF30。





 目のやり場に困る(w)46M3カブ









 気づくなと言われても無理!な存在感のZ4Mはガレージ///Mさんの。
是非御挨拶したい方なのだがやっぱり車しかなくてどこにいらっしゃるかわからない。しょぼん。

 そろそろ帰ろうかなという時に自分の車で待つともなく待っていると前方のZ4Mに人影が!

 ターゲットはけーん!!

 私は助手席からスナイパーライフルを取r…じゃなくて。
Z4Mと駆けっこで敵うはずないので、エンジンがかかる前に!乗り込む前に!うォーッ!と押しかけて御挨拶♪


 SNSからミーティングで繋がるお友達。
 ミーティングからSNSで繋がるお友達。

 お友達の増えるミーティングはやっぱり楽しいですね♪



 ご挨拶も済んで大満足で帰路へ。



 あれ。


 俺、折りたたみ椅子、積んだっけ?積んだ覚えねーな(笑)

 アルツの入り口から会場までトンボ返りww

 『すみませんお恥ずかしい話なんですが。……椅子の落し物、ありませんでしたか』
 「ありましたっ!お預かりしてますよ!」



 畳むだけ畳んで、『あとで車の鍵開けたときに積み込もうっと♪』→忘れた



 無事返ってきてよかったです。スタッフの皆さんにはお疲れ&撤収作業で大忙しなところに仕事を増やしてしまって申し訳なかったです(^^;)






 帰路も少々不真面目に『母なる峠』を通って堪能。…紅葉はまだまだだったな。




 ミチノクスタッフの皆さん。参加者の皆さん。お疲れ様でした!そして楽しい時間をありがとうございました(>∀<)ノシ










 今年はボツりましたが来年こそはこんなヤツをビシッと作って持って行こうと思います(笑)
Posted at 2016/10/17 00:05:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記
2015年09月26日 イイね!

今更だけどミチノク16のあれこれ

今更だけどミチノク16のあれこれ


  ウチのネット復活したよーーーー!!!!!



 あ、こんばんはべんべぇです。


 PC使えるようになったので、21日の「ミチノクオフラインミーティング16」の事など綴ってみようと思います。


 20日はいつもより入念に洗車を。

 何人かの方に、「ハルちゃんいつもより綺麗じゃないですか?」なんて言われました。まぁ前日のうちから洗車をほのめかすつぶやきを投稿していたので御世辞だったのかも知れませんが、もし御世辞じゃなかったとしたら、それは紛れもなくシュアラスターワックスのおかげです。



 さて21日。

 国道から、「母なる峠(ww)」を抜けて会場を目指しましたが、母なる峠の下り辺りからBMWが目立ちはじめます。会場に着くまでの、このやんわりとした一体感も楽しみのひとつです。


 で、会場に着くと




 定番の「ミチノク渋滞」。これからはじまるビッグイベントに向けて心を躍らせる大切な時間でもあります。既に会場入りしていたあなはいむさんから「来たの見えてるよ♪」なんてメッセージを頂戴したりもしてますますワクワク。




 入場時に案内と一緒に頂いたもの。シュアラスターとソナックスのパンフレットと試供品。エーモンの黒い軍手。
 私、もともと頭が固いので、『洗車というのは手間がかかるものなんだゴルァ!』なんて鼻息を荒くするタイプ…すなわち「拭くだけでワックス掛けもできるよ♪」「スプレーするだけで手間要らずだよ♪」という類のカーケアグッズなんか邪道だぜ!とか思うタイプですが…
 じゃあ果たして、手間暇かけて半日かかって固形ワックス洗車を半年に1回(wwwたとえばですよたとえば!)するのと、お手軽洗車で毎週綺麗にするのと…どっちがいいのか?と考えると答えに窮するのもまた事実。。
 せっかくですからコチラの試供品もありがたく使わせてもらって、実力を試してみようと思います♪


 入場して、さらーっと会場内を見て回ると開会式に。


 そこでサプライズゲスト!





 SUGOを闘ってきたばかりのZ4GT3と





 ヨルグ・ミューラー選手と荒誠治選手。カブリオレのリアに乗ってカッコよく登場です。
 レンズの選択間違えました。。望遠にすればよかった……




開会式が終わると…「さぁ皆さんご自由にお楽しみください」ってな具合の長いようで短いミチノクタイムがはじまります。








 まず、やさぽんさん♪入場後すぐに見つけて、…勇気を出して声をかけましたw
いっぱいお話したい内容があったような…でもいざ会ってみるとなにを話したら良いかわからなくなって……って初デートかっ!!www





 まにゃみんさん♪今年も大胆なカッティングで魅せていました!ヨルグ選手仕様で、御本人も喜んでいたとか!





 あなはいむさん♪ミチノク渋滞中にもわざわざ会場側から挨拶に来てくれました♪
ちなみに、まにゃみんさんとあなはいむさんとはお昼も一緒に過ごし…その場でマフラーアースを作ってもらいました(>ω<)

 あなはいむさんのちょうど隣が川口のかつ♪さん!……すみません単体写真撮り忘れてました(汗)
去年も今年もかつさんは入り口付近で入場車の誘導をなさってました。他県の方に誘導してもらって会場入りする地元民って…(笑)
でもそうやってみんなで作ってるイベントって思うと、本当にみんなミチノクが大好きなんだなーって、嬉しくなりますね!







 これは……同乗試乗会の一コマですね。初めて流し撮りに挑戦してみましたがめちゃくちゃ難しいです!マトモっぽく撮れたのコレ一枚だけww
背景だけ流れてくれれば良いのに、クルマも流れてしまうというwww



 流し撮りを潔く諦めて
荒選手のジムカーナ!




 私ごときが言うのもちゃんちゃらおかしいですが、踏みっぷりがすごいです。。











 恒例のミチノクジムカーナ!
(あ、マフラー聞き比べは聞くのに夢中になってたので写真無いですww)




 E36贔屓でww







 みなさん、熱い走りで…





 魅せてくれましたが…







 ジムカーナ。一番タイムが早かったのは……


























 ま、まさかの…




































 いやマジで。。

 静かに、速いwww




 さて、その後もまったりミチノクタイムを満喫してから…

 ジャンケン大会&閉会式です。


 ジャンケン大会はね、最初の一回だけは勝てるんですよ。ココだけの話、「最初はグー」だからね。パー出せば勝てるんですよ。



 でも二回目で絶対負けるんですよ!!

 でも





 なんとか頑張って、15名枠のペトロナスキーホルダーをゲットしました♪


 その後、閉会式もサクッと終わって(あんまり遅くなるとみんな帰るの大変だよね。っていう配慮かな)ポツポツと帰り始めます。





 実は私は、こういう「祭のあと」の雰囲気ってどうしても苦手です。寂しくなっちゃってwwあぁもう終わっちゃったんだなーって。


 でもここでまたみんなに会えて。新しい出会いもあって。すごく楽しかったのでよかったです!また来年も参加しますよ。

 「また来年!」な方も、「今度どこかで!」な方も、その際はどうぞよろしくお願いしますね。



 例によって、その他の画像をかき集めて

 ミチノクフォトギャラ①

 ミチノクフォトギャラ②



 あらためて、ミチノクスタッフの皆さん!参加者の皆さん!そしてこの駄文ブログを読んでくださったあなた(笑)!
 ありがとうございました!お疲れ様でした!

      では(>∀<)ノシ
Posted at 2015/09/27 00:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記
2015年09月21日 イイね!

ミチノクから帰宅しました

一足先に(?)無事帰宅しました♪

交流してくれたみん友さんのやさぽんさん、まにゃみんさん(ノンアル御馳走様でした♪)、あなはいむさん(『俺のアース』製作ありがとうございました♪)、川口のかつ♪さん、そしてまさかの(?)シュワッチさん(来年は是非御自身でwww)。
初めましてでお話させてもらった方々、そして最後になりますがスタッフの皆さん、お陰様で本当に楽しい1日を過ごすことができました!ありがとうございました。

遠方の方々は帰路も大変かと思いますが、御自宅は逃げませんので(笑)どうぞ無理せず安全運転でお帰りください。

ネットが相変わらずアレなので(もう少しの辛抱じゃ!)取り急ぎ簡単なブログで失礼します(^_^;)


余談ですが、帰り道でめでたく





7万km走破です♪
(やさぽんさん、遠慮しないで追い越しちゃってね(笑))
Posted at 2015/09/21 19:39:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation