2013年11月30日
こんばんは。ベんべぇです。
先週のリベンジでヨッシージへ遊びに行きました。
(先週アポも取らないでフラッと行ったらやってなかったorz考えてみたら先週土曜は祝日だったwしかもよりによって勤労感謝の日wwそりゃ休むわwww)
『プラグと、エレメント売ってくれ』
「えーと、プラグはどうかなー。とりあえずエレメントね。(ゴソゴソ)そうそう、ブログ、読んだよ」
『え!?どうやって!!?』
「だって、福島県で320iの登録検索したら三人くらいしかいなかったもんwわかるよ」
そうか。。
後から『Dさんはみんカラやんないんすか?』って言ったら「…めんどくさい」の一言。良いネタたくさん持ってるのに勿体ないなー。ねーDさんww
「ところでプラグ、車検のときにやったよ。まだ良いんじゃね?」
…あ、そう?
まぁ、プラグのウンチクもお聞きしました。ギャップがどうのトルクがどうの高回転がどうの。。
『じゃあ…最良のプラグ!ってのは無い…?』
「何を重視するかで変わってくるね」
そうなのかープラグも奥が深いー。ま、そのうちやりたくなったらやろう。
『この前掃除はしt』「あーあれ!掃除すんなよ?」
『』
……え、ダメ?
「下手に掃除すると、貼り付けてあるイリジウム電極が取れます!だから掃除するにしてもネジ山くらいにしておかな」
ええワイヤーブラシでカーボン落とすべくガッシガッシやりましたが何か?
…
近いうちに…交換するか。。
今思ったけど新品を購入してから私が壊したかもしれないプラグを検品してダメなら交換。大丈夫なら存続という手もあるなー。
エレメント購入のついでにオイル交換…というかエレメント交換のいろはも教えてもらいました。
一応作業は何回も見てるけど、やっぱり不安要素がある作業はやりたくないので。儲からないのに親切に教えてもらえて助かります♪
本当に商売っ気の無いヨッシージ。とか思っているとすかさずBRZの新車なんかをプッシュしてくるので油断はできないw
だいぶ前の話だが『なんかホイール欲しい!軽いヤツ!(←まぁ半分雑談)』なんて言ったら
「本気で買うなら、ぶっちゃけウチじゃなくてフジコとかで買ったほうが安いよ。あれにはウチ、太刀打ちできねぇ」
本当に商売っ気の無いヨッシージ。←ていうかD氏?
今日はピット作業もそんなに混んでなかったので(季節柄たまにタイヤ交換の御用命がちらほら…という感じ)、事務所?なんて言ったらいいのかなーショウルームじゃないしwまぁその、あれだ、コーヒーのおかわりやらお菓子やらいただきながら雑談雑談♪with パーツカタログ
『うわーこのOZエナジー?カッコ良くね!?5スポーク好きー♪』
「えーエナジー?だったらどうせなr」
『ってかさーアメ鍛とかのさー、こうバーン!ってシバいたらポキッ☆って折れそうな細いスポークってなんかかっけくねぇ?』
「まぁ俺に言わせりゃ今(ベんべぇ号が)履いてるホイールだってバーン!ってシバいたらポキッ☆って折れそうな感じするけどね」
『前ネットでホイール換えようかなーみたいな話したら「スーパーRSに一票!」って人がいたんだけど、新品無いし…まぁあっても買えないけどねw確かに36にスーパーRS滅茶苦茶カッコいいけどs』
「まぁ似たホイールなら、あるよ。あれ?前履いてたのってBBSコピーじゃなかった?」
『違いますー!あれはE46M3のコピーです!(←いばるなよw)そして今履いてるのがE63M6のコピーねwもうね、純正鍛造のデザインを鋳造で作っちゃったっていうw大丈夫か!?ってホイールねwそろそろ換えたいんだけどn…何この非対称っていうか、ねぇ!このホイール!どうなのよこれはホイールバランスでてんの!?ねぇこれ出てんの!?』
「あー…どうかなーでも最悪ホイールだけでバランス出てなくても最終的に合わせればいい!的なw」
…
いかん指が痛くなってきたww
他にもD氏がミーティングとかで撮りためた写真を見せてもらいながら、ここが良かった、あそこの飯屋がどうの、この景色がウハー!あっちのワインディングがひゃっほう!とか色々教えてもらいました♪
しまった。リアショックのアッパーマウントに悪戯できるか相談するのを忘れてた。。
BILSTEINのBSSが入ってるんですが、リア車高は最低なのね(←悪口ではない。念のため
でも、もうちょっと下げたい
え?いえトラクションがどうの、とかそういう話ではなくてですねー
見た目の問題w
最低位ならロックシート抜いても何も問題ないんじゃね!?と思って以前シート一枚抜いて組んでみたら…
きっちりシート一枚分、ちゃんとバネが遊ぶですよww
無い知恵絞って色々考えましたが、車高を下げつつバネを遊ばせないには
①ヘルパースプリングを入れる
②自由長が長くてバネレートの低いバネに交換する
③ショックの自由長(?)を短くする
①→ロックシート、ロアシート共にだいたい5mm位の厚さ。二枚抜いたとして10mm。わざわざヘルパー入れても10mm-(ヘルパースプリング1G時の厚み)しか低くならないなー。
②→そもそも交換できるスプリングなんてあるの?
③→……いいかもしれない。いや、自由長は変えられないが取付位置をずらしたりできたら最大でシート二枚分…つまり10mmローダウンできるわけだ!
問題は…そんなことできるの?ってこと。下の取付部は望み薄だから、できるとすればアッパーマウントかー。という、素人の考察。
…む、無理かな。。
④SSキットみたいなものを入れるww
あぁ、SSキット欲すぃ…
Posted at 2013/11/30 22:36:28 | |
トラックバック(0) |
プロの下で… | 日記
2013年11月30日
こんばんは。ちゃんと生きてました!ベんべぇです。
先日、あるみん友さんのブログにコメントをした際、こんなブログ書こうかな~なんて前フリを込めましたら、「是非書いてください」なんて返信もらったもんで、調子に乗って当ブログを執筆開始ですw
考えてみたら誰得?なブログですねー。暇で暇で仕方がない時の暇つぶしにでもなれば幸いですw
さて。
御存知の通り私はBMWに乗っています(「存じねーよ!」という方はお手数ですが愛車紹介でもご覧ください。そしてイイね!をポチッとお願いしますww)。
私にBMWが似合うか?まぁそれは置いといて、、とにかく事実として私は現在、『(オーナー曰く)世界一美しいセダン』の所有者であり、BMWのファンであり、あてもなく愛車を駆って街並のガラスに映り込む美しいフォルムに溜息を漏らしたり、直列6気筒エンジンの滑らかで且つ力強いエキゾーストノートに首筋をゾクゾクさせつつニヤニヤしていたりするのです(変態か
でもね。私、昔は外車にはほとんど興味無かったんですよ。
幼少の頃から車好き少年でしたが、あの頃はたぶん、ベんべぇ少年の中にジャンル云々なんてものはなくて、ただ、タイヤが4つ付いててエンジンの力で走る『くるま』というものが好きだったんですね。
で、もう記憶が曖昧ですが、そんなベんべぇ少年、義兄から一冊のカー雑誌を貰いました。
たしかそれが走り屋系雑誌『ヤングバージョン』
読んでみたら面白くて、高校生くらいでかな?自分で毎月買うようにもなりました。
『S13かRPS13なんかを買ってドリフトしたい!』そんなことばかり言ってました。
そて、この当時のベんべぇ少年、輸入車に対する意識はというと。。いやー酷い!酷すぎる発言の記憶がww
『俺、バイトして百万円貯めて、フェラーリ買うよ!』
無理無理無理無理!ひゃくまんえんでフェラーリwwwww
はい。
……
…、あ、笑い、おさまりましたか?
まぁこの当時、「左ハンドルのBMWを売りたいって人がいるんだけど」なんて話がベんべぇ少年の耳に入ったとしても、
(ビーエム?なんかよくわかんねーけど半端ねぇ高級車だ。でも外車なんて壊れて金かかってばっかりだからいらねーや。俺はRPS13買ってドリフトするんだ!)
でおしまいだったと思います。
さて、そこで転機。
もしかしたら御存知の方もいるかもしれませんが、ヤングバージョン、休刊(というか廃刊?)になりました。
一般的な学生と違い、ジャソプとかマガジソとかに見向きもしなかったベんべぇ少年は、読み物が無くなってガッカリし…代わりの雑誌を探しました。
で。血眼になって探した結果、理想の雑誌を見つけましたよ♪
VIP STYLE ♪
ちょwwジャンルwww
当然走り屋系の雑誌から探したんですが、なんだかしっくりくるのが無くて、片っ端から見ていったら一番読みやすかったのがVIP STYLEだったとw
当時まだ高校生で自分の車も持ってなかったので、ジャンルに対して深いこだわりが無かったというのも理由の一つだと思います。
こちらも毎月読み漁り、勉強もそこそこにVIPの世界の知識も深めていき、(ビッグセダンのドレスアップも良いなぁ)なんて思い始めた頃…
「左ハンドルのBMWを売りたいって人がいるんだけど」なんて話がベんべぇ少年の耳に入りました。
(左ハンドルのビーエム?うわーカッチョ良さそう!なんかよくわかんねーけど半端ねぇ高級車だな。ビーエムかー、そしたらサラッとローダウンしてカールソン1/16なんか履かせたらもう国産VIPなんてメじゃねーべ♪)
とか思ってベんべぇ少年は購入を決意したのです(若いねー。まぁ、当時現役高校生だったしねw)
そんなわけd… え!?あ、いえいえ、私だって今ではBMWオーナーの端くれ。言わんとすることはわかりますよwさあ皆さんご一緒に!!
BMWにカールソンwwwwwwwww
いやーVIP誌で見てるとねー、国産車がポンポン履いてるからさー、まさかカールソンがベンツチューナーだなんて思いもよらなかったわけですよww
まぁそうして購入する話を取りつけて(現車なんか見ないwどころか車種すら聞いてないwというww)、なんだかんだ一年くらい経ったのかな。
はいご対面ー♪
… …… 小さくね ?www
当然、5とか7とか、その辺のクラスを期待していたベんべぇ少年w
これはまぁ…せいぜい3年くらい乗って後はなんか良い車買おう…←なんて当時決意(w)したことも、うっすら覚えてはいるんですが。
そこはやっぱりBMW ということか
駆けぬける歓び
あの時ハンドルを握ってから気がつけば早7年。
あの時のBMWに7年後も尚乗り続けている私
ビーエムになんて微塵も興味が無かったあの時のベんべぇ少年
決して交じり合うことが無いであろう二人
でも
二人とも、私
何度思い返しても不思議でならない、そんな昔話
Posted at 2013/11/30 01:34:19 | |
トラックバック(0) |
ベんべぇの頭ん中 | 日記