• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

すこし賢くなりました。。





 雨が一日中シトシト降り続いた日の夕方、私の家の近くの農道の、谷になってるところを駆けぬけてはいけない。





























 水が溢れて結構な水深になってるのに気が付かずに突入してフロントリップがもげるから。。



 しかたないから外したらまーそりゃ可愛らしい顔になっちゃって。






 「これで車高もっと下げられるね♪」とかやかましいわ!(怒)



 これ、治せるのかなー。

  ↑いろんな意味で。

 

 べんべぇ、金は(以下略
Posted at 2014/03/30 18:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他、車の話 | 日記
2014年03月30日 イイね!

さぁ見合って見合って!!

さぁ見合って見合って!!

 こんにちは。雨ですねー。べんべぇです。



 昨夜、仕事終わってからセダンのタイヤ交換。


 無意味に買った寝板が車庫にあったので、ついでに無意味に腹下を眺めたりして遊びました。

 ※車の下に潜る際は必ずウマを使いましょうね。念のため。



 さて、ハルちゃん。

 『これ、車高高いよね?』


  D氏「上げてんの!車検のために上げてんねんて!!」
(D氏の必死さを表現するため関西弁吹き替えw)


 そんなわけだからか、例えば家の前に停めておくと、



 セダン「申し訳ありませんが、ここで主人を待たせていただいてもよろしいでしょうか?」











  ところがハルちゃんは…





  「主を待っているんだが、なにか?」




   ちょ…!おまっ!頭が高ぇよ!!



 これは車高を煮詰めなければいけませんねー。醤油に酒にみりんを少々。。







 セダンのタイヤ交換を済ませてから、2台をお見合いさせてみた。




 


 ビタッ!どうだいべんべぇのこの車両感覚!アラウンドビューモニターなんていらんいらん!!
















  ……し…













 (心臓が飛び出るかと思った。。)まぐれかよwww










 画像でも十分わかりますが、目尻で計ると50mmほど高低差があるようです。そりゃあ車高高いと感じるわけだ。。




 …ようし、ならばハルちゃんの車高をあと50mmほど下げ…
























  …!!



 下は高低差無しかよ!!ハルちゃんリップが厚いよ!!

  石原さ○みかっ!!!

    ※↑嫌いじゃないよ。念のためw



 じゃあアレっすね。「主を待っているんだが、なにか?」という雰囲気もハルトゲらしさということですね。


 リップの大きさを物語るかのように、ハルトゲリップ、最初からバキバキでしたし。。


 あとは、親戚の家とかお寺とか姉夫婦のアパートとか3ヶ所ほど鬼門っぽいところがあるので、そこで現車合わせすればもうちょっと煮詰められるかも。


 ちなみに今の地上高は120~130mmといったところ。ね、もうちょっとイケそうでしょ?♪(何的にw)





  おまけ。




 

 この、ギンギンの可変リアスポイラーを…





 フラットにしてみた♪




 乗り比べてみたらハルちゃんリアのスタビリティが高すぎて特に高速域でのコーナーリングにシャープさが足りない気がしたのであぁこれはフロントの車高が高いしフロントに荷重が足りてないのに加えてこのリアスポが仕事してるからますますアンダーステアになっちゃうんだなということでリアで巻き込む感じを狙ってフラットに。


 知ったかぶり、乙wwwww



 燃費良くなるかなーと思ってww


  ↑これも、こじつけww







  なんとなく、いじってみたかったから。

     ↑コレ本音ww
Posted at 2014/03/30 11:09:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車と戯れた話 | 日記
2014年03月28日 イイね!

弁兵衛之印


 こんばんは。いつの間にか私なんぞをmyファン登録してくださった方がお二人に増えていて飛び上がって喜んだべんべぇです。
お一人は心当たりがあるんだけどー…さてもう一人はどなたかな…?

 つまらないブログばかりですが、なにかお気に召す部分があったんでしょうね。励みになります♪
 いつでも遊びに来てくださいね(>▽<)ノシ



 さて、車は全然関係ないブログです。


 ハルちゃんを登録するにあたって、実印登録してなかった私は慌てて三文判を印鑑登録したんですが、すると父上。


 「これはな。お前の爺さんのべんざぇもん(仮)が中国に行ったときに向こうで作った水牛の実印だ。これを切って彫り直して、お前の実印にするか?」

 『ほう!そいつぁ素晴らしい!是非やっつくれ!!』

 「うん。しかし彫り直すとなるとハンコ屋に頼んで…いくらかかるかなー」


 『うーんそりゃあ父上、ワシは車買ったんだし、
























 まぁ納車祝いってことで!よろしく♪(満面の笑みww)

  「」




  という、いわく付きの実印が彫りあがりました♪(べんべぇ鬼かw)

 (あとは多忙な本人がいつ登録手続きできるかなーという問題があるけどw)





 実印、認印、ケース すべて水牛の角の削り出しだそうです。



 ※画像を一部修正しております。




 どうでもいいけど、べんざぇもんと言ったらべんべぇ家ではちょっとした伝説の人物。


 「こんなに散らかして!爺さんがいたらタダじゃ済まんぞ!」
 なんて、幼少の頃はよく言われました。


       ~べんざぇもんの伝説(一部)~


  布団を畳んだら、ガラスを切ったように(←この例えよくわからないけど)角を揃えておかないと全部燃やされる


  学校の教科書でも、ちょっと散らかしておくと全部燃やされる


  「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」という名言
    べんざぇもんの家はお通夜のようにシーンとしていたそうですよ。ワー信じられないw



  まぁ要するに、典型的な雷オヤジですな(オプションの放火魔パッケージ装着者w)



 そんなべんざぇもんを史実としてしか知らないべんべぇはというと。



 『ちょっと待ってよ。爺さんはさ、「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」って言ったんだよね?』

 「そうだよ」


 『いやいやそうじゃなくてさ、だから…「口はしゃべるためにあるんじゃねぇ!食うためにあるんだ!」って言ったんだよねwww

 「…そんな屁理屈言ったらぶっ殺されるよ。。」





 おー怖。





 ま、とにかく。



 私はべんざぇもんにはお目にかかったことはありませんが、彼の印鑑を受け継いでいきます。





   ちょっといいでしょ♪
 
2014年03月21日 イイね!

ボススペーサー抜き

ボススペーサー抜き
 こんばんは♪『ステアリングボススペーサー抜きました♪』くらいしかネタが無いけどブログを執筆するべんべぇです。





 はい。挨拶の通りボススペーサー抜きました。




 ハルトゲステアリングの時から、セダンとなんか違うなぁ…と思っていたんですが




 ウインカーレバーが遠いです。画像のレバー位置はロービーム。



 


 最初からこんなヤツが付いてました。


 純正シートだし、サンルーフ開けると気持ちいいし、スペーサー残してシートバックをちょっと倒してルーズなポジションでのんびりドライブもいいかなーと悩みましたが、まぁとりあえず外してみよう。



 ビスはスペーサー共締めのロングビスしか無かったので買っておきました。





 鼻クソほじりながらパッケージ開けたら付属の6角レンチがシートとセンターコンソールの隙間にカラーン……。。  入ってるなら入ってるって言ってよねーたまにはよー。


 ところでコレ高い!¥700!シルバーのは¥1000でした。……ボッタクリでは。。


  私みたいなビンボー人はホームセンターなんかで汎用の皿ビスを買えばよかったような。。




 というか、微塵も確認しないで買ってきたけど、このビス!







  皿ビスですらなかった…orz
  ぇ。このビスの用途って??






  …まぁ、いいか。。














  おま!そのステアリング、借り物(怒)!!











 だいじょうぶ。D氏はテキトー大らかなので車検用ステアリングのサラモミ部分に傷が!とか騒ぐキャラではないな。うん、ないない。。と自分に言い聞かせ…





  まぁ万一怒られたら、頭を丸めて謝る覚悟です。



 え?私の普段のヘアスタイルですか?そりゃもうバッチリセットした丸坊主ですが、何か?w









 余談ですが、センターコンソールに転がしてあったコイツが早回しに大活躍しましたww





 セダンは減衰力固定のBSSキットなので、減衰力調整って未経験です。せっかくなのでコレも近いうちに遊んでみたいですね♪





 ついでに、ハルトゲのシンプルな(というかもうパッドの下に隠れることが大前提の)ホーンボタンを




 セダンの赤ステ付属のホーンボタンに変更。(セダンにはボス付属のBMWエンブレムタイプを使用中。こんなところにも先の子をヨイショしてご機嫌取ってる部分がw)








 で、セダンと同じ操作感に♪

ステアリングに丸めておいた指を自然に広げたらレバーに触れるくらいの距離がやっぱり丁度いいです。





 今日はコレで家族の用事に出かけましたが、ドラポジも特別不満は無し!(純正シートというくくりのなかで、ね。)





 ただサンルーフ全開で走ってたら隣の父が終止わざとらしく寒そうにしていてウザかtt




  窓全開じゃないだけ親切だと思えよなー。あとハンドル買ってくれよなー。




 まぁそんな感じで親不孝な息子の駄文ブログはおしまいです。



  一日休んだら、明日仕事行くの面倒だなー。。

Posted at 2014/03/21 22:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2014年03月16日 イイね!

そうです今日もヨッシージ

そうです今日もヨッシージ
 こんばんは♪

 納車後約一週間。100kmあまり走ったら、まぁ仮免教習者くらいには運転できるようになりました。


 謙遜ですよー謙遜w ヒール&トーも真似事くらいはできるようになりました。


 ハルちゃんでヨッシージへ遊びに行くとあっては、ヒルトーくらい決めてやらねば!と道中血眼になって練習しましたからねww


 それでも、3回に1回くらいの確率でアクセルペダルを見失ってシフトダウンできないべんべぇですww



 あと、ゼロ発進はいまだに緊張しますw

うっかりエンストなんてしたら「BMWエンストww」とかいうタイトルでヨウツベに動画をアップされかねませんからねw怖い怖い。






 さて。





 ハルトゲステアリング。




 イタルボランテ製ですって。(イタルボランテかぁ。聞いたことあるよww


 はい。外れています。


 ということはですね。







 いいえ。このステアリング、D氏のです。


 前回『こんな罵声をあびせるステアリング嫌だよぅ!違うステアリングが欲しいよぅ!お金は無いよぅ!!』という内容のブログをアップしていたもので


 「とりあえずハイ。これは俺の車検用だ。貸しておく。まあ気に入ったステアリング見つけたら返しておくれ」


 まぁ100kmも走ったからハルトゲステアリングにもなんだか慣れてきてはいたが。








 (腫れ物に触れるように操作すればいいんですよ。うっかり熱くなって握り締めたりすると駄目なんですwwだんだん分ってきたぞww) 







 せっかくなのでいそいそとお借りして。

 D氏はいつでも良いみたいなスタンスだったようだけどいつまでも甘えてるわけにはいかんのでなにかステアリングを探さねば!(←なんだ義務か??



 ……待てよ、義務、か。。






    …好機w











 『ねぇねぇ父上。ハンドルが気に入らないって話したらDさんが自分の車検用のハンドルを貸してくれたんだ。気前良く貸してくれたけど早く返した方がいいと思うんだけどね、俺がハルトゲステアリング気に入らないって言っちゃった手前、新しいハンドルを買わない限り気を使って受け取ってもらえないと思うんだよ。そういうわけだからさ
































 パパ、俺にハンドル買ってくれよ』
「…オレ関係ないもん」



   ダメだったorz


 まぁハナからあてになどしておらんでな。自力でなんとかしようではないか。





   とにかく妄想。。



      今セダンに付けてるヤツ



 セダンとサヨナラしたらこのステアリングも引き継ぐ予定。ならばコレと毛色の違うヤツがいいな。



 「毛色の違うのなら、ブラックスエードじゃね?」とかそういう話ではありません。





  派手系でもレーシー系でもなく、なんかクラシカルな感じがいいかなぁ。。





 お財布とは相談せずに、
モモのラインナップを漁ってみた。








     プロトタイプ(ぇ。プロトティーポとかじゃないんだ?)









      レトロ



 うん。こんな感じ。お財布に優しいのは前者だが後者のデザインが好きだぁー!!



 あとはねー。モモにこだわらなければ胡散臭くてもっと安いステアリングもあるし。
  ちょっと…うーん、しばらく考えよう。


   ワクワクするね♪




 そういえばヨッシージのデモカー(w)がさりげなくホイール履き換えてました。





 冬にお邪魔したとき、ピットで自慢されて、、装着するのを私も心待ちにしていたんですw





 カメラマンが下手なのでイマイチ実車のオーラは伝わりませんね…(汗




 とにかくまたパワーを貰ってきました!♪
Posted at 2014/03/16 00:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベんべぇの頭ん中 | 日記

プロフィール

「これがホントの夏タイヤ交換www」
何シテル?   08/07 18:22
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation