• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

カードケース完成!

カードケース完成!

こんばんは。稲刈りを無事終えた農家のドラ息子、べんべぇです♪




 以前製作途中でブログネタにしたカードケースが完成しました!








> 次回、細かい部分をちょっと手直しして…

 結局、やらなかったんだけどね。手直し。





 今回はコバ塗り仕上げ♪コバ(革の断面)を黒でしめたら想像以上にグッと完成度が上がりました!






 前回作ったキーケースでは裏に薄い色革を貼りましたが、コレはバックスキン現しで。

 ゴソゴソッとした雰囲気がワイルドだろぉ~?

 
 コイツにべんべぇ一家の薬箱に放り込んである診察券とかを入れて整理しましょうかね。




 今日は龍の図案も半分くらい(?)彫ったんですが、カメラ忘れていったので製作途中の画像は無ーし!

 先生曰く、私はどうしても彫り方が優しいみたいですが(だってホラわたくし性格が優しいですからね♪♪)、今度の龍は絵柄が絵柄だけにガッスガッス強く彫るように意識してます。

 今回のカードケースは表面に色を入れずにサラッと仕上げましたが、龍は力強くちょっとダークな感じにすべく、カービング終わったら黒いヤツ(←www名前忘れた。)を塗って仕上げようかな♪





 あと、先生が……す…すぇーべ……すぇーべるかったー??

 スェーベルカッター(発音は「すーべるかったー」でも良いですか?ww)をくれました。(革に図案を切り出す専用カッター)


 だんだん自分の道具も欲しくなってきたぞー。


 でも道具を入手して自宅でできるようになったら…


 寝る間も惜しんで四六時中レザークラフトやって、ぶっ倒れるかもw






       べんべぇ、ドはまり中。
Posted at 2014/10/26 18:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の話 | 日記
2014年10月25日 イイね!

2ちゃんねる化





  ワロタwwwwww










 こんばんは。一日稲刈り手伝いでクッタクタのべんべぇです。
あ、序文、フツーの人はホントに「???」な話だと思うんで読み飛ばしちゃって結構です(じゃあ書くなよなww)

 ものすごい泥濘な田んぼでした。


 『ちょうど良い具合だな♪田植えでもしようか?www』
  こんな戯言がサラッと出せちゃうくらいの泥沼っぷり。

 コンバインが沈没した(嘘ぉww)魔性の田んぼ。
 小型稲刈り機も沈没するので時々二人がかりで稼動w


 そんな泥濘で稲運びですよ。。

 ただ、なにかと道具を欲しがる父が家族の反対を押し切って中古購入したキャタピラの運搬機が大活躍してました。

 『こんな小さいのなんの役に立つんだよwww』とかバカにしてすみませんでした。。

 なんとなく見た感じで「ポンポン丸」と愛称をつけて活躍してもらいました。
  沈没したら「タイタニック」と付けるつもりでしたがねww

 リアエンジンで先天的にリアヘビーなので、田の外に姉がいるからと、稲を満載して姉めがけて無人発車させると……





 ぬかるみにはまって、空を仰ぎつつ必死にもがいている可愛いヤツですww

  (まぁ微笑ましい光景…ではありませんよ。もがいているうちに泥を掻き分けてガチで沈没してしまうので速やかに救助に向かわなくては!『あ!またモガいてるΣ(@Д@)!』)





 そんなわけでクッタクタになりましたが…







序文おわり。ここから読んでね☆






   あれ。










    …そして誰もいなくなった(爆)















    まぁいいや。1人で続けます。






  セダンのサブウーファーを下ろしました。










 はい。久々のカーオーディオネタは、『2.1chから2chにしてみましたよ♪』という内容です。

ミチノクでオーディオの話など少々してから、またフツフツとオーディオに気持ちが。


 で、なんでデチューン?という話ですが、これは今後オーディオをハルちゃんに移植する際のステップアップへの布石であります!


 現在のシステムは、デッキ→50W4chアンプ 50W×2ch→フロント2Way 100W(ブリッジ)→サブウーファー


 これを

フロント2wayを100W×2ch(ブリッジ)で駆動
           か
フロント2Wayを50W×4chでバイワイヤ駆動

 にしたらどうなるの?という構想です。

 検証するにあたって、手持ちのアンプではサブウーファーを鳴らすchが無くなってしまうので、一旦ウーファーは捨てます。

 で、50W(×2ch)と100W(×2ch)も聞き比べてみたいのですよ。当然100Wの方がパワーはあるはずですがいかんせん不肖べんべぇ。感性の鈍さに関しては胸を張れるものがある!と自負しておりますのでねww

 聞き比べてみて(…?)と思うならわざわざ複雑なシステムにしないで、現状で十分。

 もの凄い感動があったなら、最終的に2.1chに戻す為にウーファー駆動用に1chアンプでも買い足しましょう。(今日まで30cmウーファーをドコドコ鳴らしてた人なので13cmミッドだけじゃ低音が足りないよー)



 ちなみに上記「50W×4chバイワイヤ」については機材が足りなくて検証できないので、100Wブリッジの試聴結果如何で考察しようかと。
 バイワイヤならセッティングの幅は大きく広がるんだと思いますが、パワーに関しては100Wブリッジと同程度と思うので。


 そんなわけで今日、ひとまず50W×2chになりました。


 早速ちょっと試聴しましたが







  ちょwwwwwwwwwwwオマwwwwwwwwwwwwwwwwww音軽すぎワロタwwwwwwwwwwwww








  と、までは思いませんでしたがwwwwww





 まあ比較対象のハルちゃんは内蔵アンプ鳴らしだしねwwww







 外部アンプは偉大である、ということでおk?





  しかし2ちゃんねるにしたからって草生やしすぎwwww











   あ!読んでくれた人、いたみたい♪

   乱文失礼しました。。……ばたんzzzzz
Posted at 2014/10/25 22:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 素人のオーディオ入門 | 日記
2014年10月22日 イイね!

宿題なんて何年ぶり??


 こんばんは。去る19日のあづみーはしょぼみーと被っちゃったので不参加だったべんべぇです。

 (※しょぼみー=消防ミーティングww)


 あづみーは来月が今年最後だそうですね。最後のあづみーには最初で最後にセダンを持って行こうと思ってますので、見かけた方は「ズボラなオーナーの下で8年間お疲れ様」とドアミラーでも撫でてあげてくださいまし。(一ヶ月も先のことを今言ってもねぇww)



 で、日曜日は早朝に1人で一時間くらいのしょぼツーしてきました。





  そうそう、石原さ○みばりのポッテリくちびるも、復活です♪


 装着に際して車高は20mm上げてますが、復活したぽってリップが50mmくらいあるので実質30mmダウンです。…ひ、低い。。





 話は変わって今日は歯医者の後の時間があったので前回のレザークラフト教室で出されてた宿題を済ませました。


 龍の図案をトレーシングシートに描き写す。





 この後、このシートを革に重ねてまたこの線をなぞって革に写していくのですよー。

 これのカービングは大仕事になりそうですねー。時間泥棒ww



 ……あ。バッグのデザインも考えなくては(汗



 バッグって私には馴染みのないモノなんで、いったいどんな形にしたらいいかイマイチ見当がつきませんがなー。。困った困った

Posted at 2014/10/22 22:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の話 | 日記
2014年10月12日 イイね!

親父は一日稲刈り。息子は……


 こん…にちは。稲刈り真っ最中の農家のドラ息子、べんべぇです。


 今日は朝から…





 レザークラフトww


 先生の薦めで今回はカードケースを作ってます。

 いや、そういうんじゃなくて、たとえば診察券とか、ズラーッとファイリングするようなヤツね。







 ナイフでラインを切り出して、輪郭を叩いて…のカービング始めの状態。(まっさらからここまで約3時間ww)


 図案は、カービングの図案集から。大きい図案からトリミングして、今回はフチだけ残して全面を彫ることに。







 そこから更に2時間。細かい部分の表現をやって、背景もつぶして、、ずいぶん賑やかに♪


   今日はここまで。



 次回、細かい部分をちょっと手直しして、金具付けたりして完成の予定。




 で、この次の製作図案はなぜかもう既に決まりましたww


  この次は龍を彫ります♪(更に大きな図になるので製作物はバッグの予定)





   あれ。?


  たった今ブログ確認画面で画像を見て気が付いたけど、、心なしか……















   絵柄が逆さまだ!!!Σ(@Д@)

  ※画像の向きだと完成品としてはたぶん上下逆なのねwwwwなのに心なしか絵柄は上が上になってるような。。





       まー、いーやwww
Posted at 2014/10/12 17:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の話 | 日記
2014年10月05日 イイね!

‘べんべぇ’、産みの親と再会す(笑)



 ……あ、いや、そんなヘビーな話じゃないんでどうか逃げないでー(汗)



 今日は、年に一度の東北最大のBMW祭、「ミチノクオフラインミーティング」がございました♪

 私は二回目の参加ですが、このオフミそのものは15回目だそうです!



 土曜日は、愛車2台を朝6時から洗車。洗車。

 名付けて「ミチノク前日洗車祭」www

 まず、外面を洗った後だと面倒になって確実に触らなくなってしまうドアやボンネット、トランク開口の内側部分。
 一旦ガラスも洗ってから、さーボディ……の前にホイールを洗い…

 さーいよいよボディ…ですがまず下回りを一周洗い……

 やっと!やっと普段のボディ洗車に!


  ………こんなややこしい洗い方、初めてやった。。。(←え

 鉄粉取り粘土を施工して

 ワックス塗って…拭き上げて…鏡面クロスでプレスラインなどを重点的に磨いて…



       ×2


 途中ヨッシージにお邪魔したりもしましたが、、その後内装をササッと掃除したりタイヤ空気圧、ホイールボルトの締め付け、エンジンオイルにクーラント等々、簡単なチェックを済ませたら夜のじゅういちじごろに


 ミチノク前夜祭には出席してませんでしたが、こちらもなんだかお祭状態でしたよ


  「オメーの仕事が遅いんだよ!」とか突っ込むのは無しの方向でww




 さて10月5日。

 自宅に友人を招いてセダンを彼に預け、2台で出発。


 私、ミチノクに向けて2台準備したものが車のほかにもうひとつ。。






   特定小電力トランシーバーです。

 免許・資格は不要なものです。


  無くてもなんとかなるとは思いますけど、あるととっても便利♪
 (※一応言いますが、走行中の運転者の交信を推奨するわけではありませんよ)






  さあミチノクです!!


 今回は前回よりもたくさんの人とお話をするんだー!

 まずはみん友さんのあの人かな?

 いやいや、この人かな?

 他の人々はどうしようかな?




      ん!?

   見紛う事なき135iの痛車!!


  Mr.ベンベさん。  …ビックリし過ぎて(?)写真撮り損ねました。。チーン・・・

 『おはようございますベンベさん。私、べんべぇです』
 「あ!おはようございます。よくわかりましたね。絶対にわからないと思ったのに。


 そんなワケねぇだろ!…あ、ありません。










 さて。



 凄いです。もう何もかも吹っ飛んでます。「車は黙って車高短だ!だからトレーラーも車高短だ!勿論扁平深リムだ!」と言わんばかり。。





 コレ見てたら、そこで川口のかつ♪さんにお会いできました♪
(実は朝イチも見かけたんだけど、お忙しそうだったので。。)






 アルピナクラシックスタイリングⅢ19inchをピッタリ履きこなして、エレガントに!








 「これで前よりはアルピナっぽくなったでしょ?(笑)」と、かつさん。


 たぶん御本人は耳タコだと思うんだけど(苦笑)、何を隠そう私がみんカラを始めるきっかけをくれたのは他でもないかつさん、そして前回のミチノク。

 今回も「ハルちゃん見てきたよ!あのタマ良く見つけたよね!レアだよ!」と嬉しい御言葉をいただきました。




 こちらも是非お会いして話をしたかった雀さん。





 カッティングモディもじっくり見させていただきました。友人に、このカッティングはDIYだと教えたら、ただただ驚いてました。(だろうねぇ。私も最初は驚いた@Д@)








 M3GTR ALMS仕様!!エントリーリストで見かけたときから見るのを楽しみにしてました♪









 お声掛けありがとうございました♪ 入場するのを見かけて密かに惚れ惚れしていた36クーペ(isターボ)。軽い気持ちで『これで何馬力くらいですか?』と聞いたら「300馬力くらい」
  ささささんびゃくばりき!!
 近くといえば近くなので、もしかしたらまたお会いすることがあるかも??









 前回から気になっている車両なのだが、いったい誰のなのだろうか。。なぜだかとってもツボです。
前回よりも進化してました。フロントワイパー付いてなかった!!
 …すす、スムージングって、そこまでやるのん?










 以前からみんカラでちょっと気になっていた方も見つけたので、『私も一応McIntosh使ってますww』ということで(笑)オーディオのお話、輸入車故障あるあるなどを少々。


 今回は色々な方とお話でき、とても楽しかった♪でも、話したかったんだけど人がわからなくて挨拶できずじまいの方も何名か。。
  次の機会を虎視眈々と狙うことにします。狙われているのは、ひょっとするとアナタかもしれませんよ~(笑)









 美味しい美味しいミチノク弁当♪(…強いて言えば……エンブレム巻き寿司の向きが。。)








 入手したペーパークラフト。…こ、細かいな。作れるかな。。



 午後になって雨も降ってきたので、じゃんけん大会は急遽屋内で。

 スタッフの皆さん、ただでさえ忙しかったことと思いますが、細かい配慮、ありがとうございました。







 受付で貰ったイイね!ステッカー。結局今年も貼らないままになっちゃったな。。

 せっかくなので、なんとなく、myPCに貼ってみましたww


 スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!
Posted at 2014/10/05 23:58:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング関連 | 日記

プロフィール

「@田舎の人。さん どーしよーもない親父ギャグを口走っちゃって自己嫌悪に陥ることもしばしば…歳だからしゃーない。タカアンドトシだからしゃーない……(ぅぅ)」
何シテル?   07/29 18:45
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation