• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

春待ち



 こんばんは!この前の休日に家族でYoutubeのキャンプ動画を見て、「あーこういう空気好きだなぁ。焚き火っていいよねーやりたいなー」なんて口々に言っていたら我が家のIHヒーターが爆発しました。べんべぇです。

 IH爆発ついでにブレーカー吹っ飛んだせいかWifiルーターまでおかしくなってネット難民になりかけたのにも焦りました。相変わらずハイテクは得意ではありません。








 早いもので、ごま塩ちゃんが来てから約1年になります。


 で、HOG(ハーレーオーナーズグループ)の更新。
(新車を買うと初年度は年会費無料)

 ロドキンちゃんのときは、俺のじゃないし、ってことで親父に任せたら
「別にロードサービスならJAFあるし」ってことで更新しなかったんだよね。


 今回も別にいいかな、とチラッと思ったのだけど、年に数回送られてくるHOGマガジンが来なくなるのは寂しいし、まぁ諸々考えて更新しました。


 ロードサービス、スタンダードプランでいちまんえんくらい。
現場から最寄のディーラーへ、の後に自宅最寄のディーラーへの搬送が無料、とか、自宅から搬送、とか色々グレードアップなプランもあるが、そこまでは要らないか、ってことでスタンダードプラン。



 更新年会費支払い手続きのために、1年越しで初めてHOGサイトにアクセスしたような、不真面目な会員ですがww




 で、今日、会員証と記念品各種が到着しました。




 今年はもうちょっとハーレーオーナーっぽくしよう(笑)

 先日、そろそろ着る服が無くなってきたので(www)ウニクロに服買いに行ったら、フェイクレザーのライダース売ってたん。ろくせんえん。
 「およ♪」と思ったんだけど袖がちょっと短かったのでガマンした。
(まぁなんと言ってもろくせんえんなのでもしかしたらまた行って買っちゃうかもしれないww)

 なんとなくバイク情報サイトなんかも見たりするのだが、ウニクロ事件の後でたまたまカドヤさんのジャケットの記事を見たら思ってたよりはリーズナブル(?)で嬉しい誤算だった。
スターティングプライスで3倍くらいだと思い込んでたから。
(っていうかハーレーの純正ジャケットが法外に高いのだろうか?)

 どうせ高くて高くてジャケットなんて買えないよ!と思って食わず嫌いだったけど、今度バイク用品店でもよく見てみよう。

 靴も、以前ライダーのブログに「とりあえずクルブシは出てたらアカン!と思ってハイカットのスニーカーで乗ってるよ」とコメントしたら「やっぱりブーツの方がいいですよ」とアドバイスもらったことがあるのでそちらも検討。


 春が待ち遠しいですね。



  あっ








  ハルちゃんも、春を待っています(ついでかよwww)
Posted at 2018/02/16 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベんべぇの頭ん中 | 日記
2018年02月01日 イイね!

CVTは、お好きですか?


 こんばんは。今年も残すところわずか11ヶ月となりましたww

 皆さん有意義にお過ごしくださいね。
私はというと、まだ冬眠中であります。。



 さて先日。親父から、ちょっと、偉い人の運転手を頼まれましてね。

 「お前日曜日送り迎え頼むな!」
 『それは良いけどお前車貸せな!』
 「無理だよ俺日曜日は旅行だもんな!」


 ええーゾンダで送迎はありえないし…







 ハルちゃんで送迎はありえないでしょー


 偉い人の家の前はスゲー坂だしスゲー坂だし雪残ってるしスゲー坂だしスゲー段差だし


 待てよミニっちょなら



  …ガッデム!車検入庫中だったorz

 いや待てよ?


 『おい姉上!ヨッシージの代車の4駆のステラ貸してくれよ!どうせ日曜なんて使わないだろ?』
 「いーよ」

 ところがそう思っていたのは私だけではなかったようで


 日曜日

 プルルルルルガチャ「もしもしヨッシージですー。ミニの作業終わったから今日都合よかったら納めに行くけど」
 「あー。ステラをね。今日弟が運転手するのに使いたいんだって。だからごめんなさい。。」


 まさかの代車を使いたいからという理由で納車拒否される不憫なヨッシージww



 という経緯はさておき、ステラで運転手を務めた私ですが。


……やっぱり、CVTって、あんまり。。

 特に、圧雪の上で発進しようとしたときなんか、不慣れだとなにが滑ってんのかわかんないし。


 確かにエンジンのトルクバンドというか、美味しいところを無駄なく使うって意味では理に適ってるんだろうけどもうーん。
 ドライビングプレジャーとはおよそ離れた場所にある気がするん


 おまけに、件の偉い人の家の前、坂の上は狭いのでバックで登っていこうと思ったら、アクセルベタ踏みにしないと進まないという体たらく。
 うわーこれハルちゃんじゃないけど絶対家の中でもウルサいやつだ。と冷や汗ww




 さて今日になって思い立って、会社の後輩に『なぁなぁお前CVTって好きか?』と聞いてみた。

 「あー俺は前はフツーのAT乗ってたからあのがっくんがっくんする感じに慣れてたから、なんかむにゃーーーーって走るのちょっと気持ち悪い感じはしますねっていうかCVTってどうなってんですかなんなんですか?



 …そうかCVT気持ち悪いと思ってるの俺だけじゃないのか…と安堵しつつ


 『…あのよ。自転車の外装変速あるわな。6段変速とか。あれは(後輪軸)でっかい歯車にチェーンをかけると遅くなってちっちゃい歯車にかけると速くなるだろ。でCVTってのは歯車をかけかえるんじゃなくて、ザックリ言うとひとつの歯車が無段階ででっかくなったりちっちゃくなったりするわけ。で無段階変速。』

 「へぇーじゃあパドルで何速とかってなるのは??」

 『それはあれだろ。機械構造的には無段階なんだけどエンブンジレーキ使うときとかは固定できた方が良いってんで、電子的に制御してわざわざ変速段を作ってるってこと』

 「ほぁー」


 納得していただいた。


 車の知識と言えば、以前姉に「愛車のATF交換した方がいいかと思うんだけどやらない方が良いって意見もあるのなぜ?」言われて
セオリー通りに『無交換でゴミとかが溜まってきてるんだけどいきなり交換すると細いオイルラインが詰まったりして不調になる恐れがある。例えて言うなら、長年散らかったままのオフィスを勝手に整理整頓したら物がどこにあるのかわからなくなって仕事がはかどらなくなるイメージ。
 まぁどうしてもやりたいなら全量交換じゃなくて少量ずつ数回に分けて交換するとか方法はある』
とアドバイスしてやって、それから姉がディーラーマンに相談したら、全く同じ趣旨のことを言われた!!って感心されたこともあったっけ。(←なにこの自慢話ww)


 なんかアレですね。無駄そうな知識がなにかの役に立つって喜ばしいものですね。







 みなさんは、CVTはお好きですか?


 私はやっぱり踏んだら踏んだだけエンジンが伸びていく高揚感のある段付きが好きですね。


 ああハルちゃんに乗りたくなってきた。。
Posted at 2018/02/02 00:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他、車の話 | 日記

プロフィール

「@田舎の人。さん どーしよーもない親父ギャグを口走っちゃって自己嫌悪に陥ることもしばしば…歳だからしゃーない。タカアンドトシだからしゃーない……(ぅぅ)」
何シテル?   07/29 18:45
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation