• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

【教習日記】無事卒業したのでさっそく…って、え?

【教習日記】無事卒業したのでさっそく…って、え?

 こんばんは♪牽引教習、無事ストレートで卒業しました!べんべぇです♪

 昨日は残ってた2時限乗ったんですが、まー前回の不出来っぷりはなんだったの??と首を傾げてしまうくらいサクッとな。


 教官「欲を言えばべんべぇさん右バックは必ず斜めになってしまいますよね。ということはヘッドを起こすタイミングを修正すれば完璧になると思うので、次はそのタイミングを声かけさせてもらいますね」

 『はい。お願いします(…ふむ。言われてみればたしかに…)


 …さくっ…


 「……できましたね。。今私、タイミング教えようと思ってたのに自分で動いてましたね」





 ごめんなさい空気読まない天才でwww


 まぁ謙遜すると(w)昨日の2時限で右バック左バックそれぞれ一回ずつはNGで切り返し入れました。

 だけど左バックは自己修正で切り返し1回で入ったし、クチじゃどうこう言えないけど、なんとなくリカバリーも身に付いてきたような…って感じで。

 右バックミスは、とりあえず前まで戻したけどキレイに戻らない。


 ………

 教官「こういう場合、切り返し1回は諦めて、一旦直線バックでコース後ろまで戻ってもう一度入場からやり直すっていうのもひとつの方法だよ

 なるほどー。ということで、縁石タッチでNG→前進で仕切りなおし→キレイに戻れなかったのでバック1回捨てて直線バック→再入場(仕切りなおし)→で、その後1発で決めて、採点的には切り返し2回

※牽引はバックの動きがワケワカンネーので、単車以上にスタートの位置取りが重要だと思います。バックでフォローしていこうとすると泣かされるよ。

 もし牽引免許チャレンジする人がいたら、参考までに。





 で、昨日適度に経験を積めたこともあってか、今日の検定は自己採点じゃほぼ満点の出来栄え♪

 検定員から2点ほど「こうするといいですよ」という事後アドバイスをもらって、(…あれ?こんな話今まであったっけ?落ちた?もしかして俺落ちた?これ次に役立てなさいってこと?つまり次があるってこと?)と密かに慌てましたが、無事合格しましたワーイ!


 で。


 きっかけは、ドラッグスターのトライク。

 昨日も駐車場で見かけて、(おっ、香ばしい)と思ったんで、今日も居たのでこれも何かの縁と

 『トライクいいですねー♪』

 と声をかけて、ポツポツとお話を。聞けば彼も卒検だという。


 検定後にもお話をしてて、

 「こちらの方ですか?」(←この方、お仕事の都合でこちらに来ているとか)
 『ええ。隣町の○○町なんですよー』って言ったら突然隣の人が

 「へぇー!私もですよ!」
 『えマジで!?(@Д@)』

 しかもさらに話をしてみれば、めっちゃ近所!なんなら歩いて行けるくらいの距離ww

 さらにさらに話をしてみれば、彼の歳はビックリ18歳だとぅ!!!?


 18で二輪免許か。元気でいいねー!


 そんなんで意気投合し、「せっかくなんで連絡先交換しましょう。都合が良かったらツーリングとかしましょうよ♪」って、3人でLINEグループ作ってw


 というわけで、牽引免許合格したところで、触発されて、バイクでお出かけww
(いやホントは昨日とか今日とかバイクで行くのも良いかなーとは思ったのだよ)


 あいかわらず不利なステージを走ります。今日はいつになくステップをガリガリww






 よっしゃ。今日は行くぜ。滝根小白井ウインドファーム!

 ハルちゃんでは何度か行ったけど、なかなかなヒルクライムです。


 ごま塩ちゃんみたいなバイクって、どうやって曲げれば良いんだろう?ためしに腰をイン側に動かして体重移動してみたりしたけど、フォワコンでコレやるの大変なんだよねーw
 ミッドコンだったら足ふんばるだけで動けそうだけど、フォワコンだとステップとハンドルバーの2点支持で…というか、足を支点にして腕で引っ張り上げるような動作になる。。
 じゃったら、腰動かすのは諦めて、上半身の移動で対応するほうがいいのかなぁ。。

 (※今日知り合った方がZZR買ったとか言ってたので焦っていますwww)


 あれこれ考えて、必死に走っているうちに到着。














 下手な写真じゃ伝わらないけど、やっぱり山とか、高い所から眺める景色はいいねー♪






 …で。












 …さて。
















 風車の下まで行こうと思って夢中で登っちゃったけど…























  こんな砂利まみれの坂道でUターンしなきゃいけないのかよ!!!



 ドキドキしながら何とか向き変えて(案の定3回くらい砂利に足取られた^^;)下山。



 同じワインディングでも、やっぱりダウンヒルの方が難しいっす。リズムがコントロールできないよー。





 帰宅。


 で、ごま塩ちゃん出すためにどけてあったハルちゃんに










 先週買ってきたジャッキをあてがってみる。









 おお!デフまで届く♪

 しかもダブルピストンで上がるのが早いので、(奥まで突っ込んで車体にぶつかって)ハンドルストロークが少なくても大丈夫♪


 ハルちゃんのフロントは絶対無理なので諦めるとして、他の仕事はこれでまた楽になるかな♪
Posted at 2018/06/03 23:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車と戯れた話 | 日記

プロフィール

「父「もうバイクに乗るのは無理」だそうだ。弱気にならんで乗れば乗れるんじゃないか?と思っていたが。ちょうど納車直後に立ちゴケして一人じゃ起こせなくて、挙げ句引き起こし手伝ってもらった後はスタンドからすら起こせなくなってた人がSNSで叩かれてた。…まぁそうだよなぁ。」
何シテル?   08/12 20:00
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation