• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

ヘッドライトカスタムのその後

ヘッドライトカスタムのその後

 こんばんは。先日プチドラ中に立ち寄ったホームセンターでピカール見つけたので買ってきたべんべぇですw

 暇つぶしになんか磨くのもいいかもしれませんねー。 モヤってるみんカラとかw 



 さてさて、ブログとか何シテル?とか読んでる人は御存知かもしれませんが、先日ハルちゃんにHID取付をしましたらバラストが片方不良でして。
 バラストだけ交換してもらう手筈は整ったんですが、アホなことにバラストをセットで返品しちゃって。

 ええーそれって完全に俺の落ち度じゃん(先方からの返信メールにも「バラスト1個」て書いてあった)。無くても困らないけどなんかモニョるしなー。

 再送してもらったら送料かかるよなー。



 …じゃあなんか買うか。


 T10のアンバーLEDとかーT10のアンバーLEDとかー色々ピックアップしながら精査して…







 届きました。












 ハーレーダビッドソン LEDヘッドライトユニットwww


 いやー純正パーツカタログでもカッコいいしごま塩ちゃんに似合いそうだとも思っていたんですがとぅーいくすぺんしヴでねー。純正はたしかはちまんえんくらいorz

 サードパーティーはチェックしてなかったんですが、ショップ内商品片っ端から探してたら偶然いちまんえんのを見つけて♪
※なんか後から某ショッピングサイト見てみたらこの手のも¥6000くらいからあるみたいですねー。純正の一割以下かw



 バラストで懲りたしこちらの商品に保証は無い(初期不良のみ交換可)ので早急に点灯検査…からの、安定のテンション上がって取り付け。






 ライトユニット取り外すと、クルマもバイクも死んでる感がハンパないですねw



 ライトユニットの交換なので比較は是非やりたいなーと思ったのですが、ホントは外で比較画像撮りたかったけど昨日は雪の舞う絶好のコンディションだったのでそこは諦めて。






  ノーマルロービーム



 メチャクチャ暗く見えますが、デジイチのマニュアルモードをテキトーにセットして同一条件で撮影しています。人間の目で見たらもっと明るく感じるよww

 あ、あと左に傾いて見えるのはもちろんサイドスタンド使用状態でチェックしているからです。




  LEDロービーム



 うお!横まで明るいなー。




  ノーマルハイビーム






  LEDハイビーム



 ノーマルのH4と違ってハイビーム追加点灯なのでより明るい!


 まだ実走してないですがひとまず大満足。心を鬼にしてライトハウジングにギュウギュウ押し込んで取り付けた甲斐があったというものですww


 あ、そもそも買おうと思っていたアンバーLEDもついでに買ったんですよw電球使ってたんだけど、時間が経つと色褪せしちゃうのが不満だったので。

 こちらもそのうちサクッと交換しようと思います。
Posted at 2019/01/18 23:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記
2019年01月02日 イイね!

弄り初めと描き初め

弄り初めと描き初め










  みなさま、あけましておめでとうございます!

 本年もよろしくお願いします♪




 さてさて旧来正月というのは元日はボサーッとして2日にものごとを始めるなんて言いますね?書初めとか書初めとか書初めとかwww


 というわけで私も書初め、じゃなくて描き初めしてみましたwタイトル画像です(^~^;)




 筆記具はというと、









 昨年秋に購入していた、イギリスはパーカーの万年筆でござる。

 末期厨二病患者の私、コンバーター(インクの吸引器)付属のモデルであるのを良いことに、万年筆デビューから突然のボトルインク使用ですw

 購入当初はみんカラウケ良く英国の万年筆で英国紳士のアストンマーティンでも描ければと思ったのですがなかなかねーwクルマの絵なんて久しく描いてないし。







 ネットで購入するにあたっていろんな意味でハズレを引きたくない、とか、普段使いするために、と無理なく買える価格帯のモデル(パーカーのエントリーモデルです)を選んだのですが、思っていたよりペン先もボディも質感が高くてお気に入りです♪


 会社の作業服のポケットに挿して、毎日鉄粉にまみれる職場にも持って行きます。
作業完了の現品票に社員番号と日付をサインするのと、1日1枚の作業日報に署名するくらいしか使わないですが、なんていうか気分が上がります♪

 楽しいのでもう1本くらい生意気な万年筆も欲しいかなww







 さてさてそれから。
















 前のブログで危惧していた通り、まさにその通りっ!!コーナーウインカーのツメを折りつつ!!


 HIDの取付をしました。






 ちなみに、ブログ冒頭で、『働くのは2日から~』とか言いつつ実は昨日作業をやっちゃおうかなと思ったのですが、やらなかった理由は昨日はパーツが揃わなかったからです。

 HID入れるならポジションも替えたいと思っていたのに目当てのバルブ、近所のホームセンターで売ってなくてさ。で、昨日は隣組の新年会もあったので(=酒を飲んだのでww)身動きが取れなかったのです。


 今日は隣町のカー用品店まで足を延ばしてバルブを入手。








 御約束の左右比較。うふふ♪どっちがアフターかは言わなくてもわかるよねwww








 で、えっちらおっちらライトユニットずらしてバーナー入れてカバー閉めてわーい!!



 あ、ちなみに点灯不良のバラストの件は、
「めんどくさいから手持ちのバラストと入れ換えて装着はしちゃうから、バラストだけ交換してくんねぇ?」
(いう趣旨を丁寧な文章で)正月休み中の業者にメールぶったので返答待ちです。






 そして完成したのがコチラ!













  予想外でしたか?ww

 やっぱりべんべぇ仕様はこうでなくちゃね!


 ヘライカ前のセダンも、みんカラ前にセダンと並行して乗ってたKA7レジェンドもポジションはオレンジにしてたんですよ♪

 色味を揃えるのではなくてあえてバラバラにすることで補色関係にしてお互いを鮮やかに見せるという色彩学(?)の応用です。



 車幅灯の灯火色は白色または燈色、が許可されている旧車バンザイ合法仕様です♪


 あーナイトセッション走るのが楽しみ











 …ですがまだスタッドレスに履き替えてないので走れないっていうアレですww
Posted at 2019/01/02 18:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素人の車いじり | 日記

プロフィール

「@田舎の人。さん どーしよーもない親父ギャグを口走っちゃって自己嫌悪に陥ることもしばしば…歳だからしゃーない。タカアンドトシだからしゃーない……(ぅぅ)」
何シテル?   07/29 18:45
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation